■ ヒルクライム履歴 ■

2023/12/01〜2023/12/31
------------------------------------------------------------------

20231130(木) 蕎原
20231130_01.jpg ☆ 40?年のアマノさんもヘビー級コンビも元気な葛城 ☆
焼いた切り餅2個入り味噌汁+ハムトースト+ヨーグルト
+バナナ+珈琲の朝食済ませカラスのチェーン周り乾拭き
→注油→軽拭きし長袖インナーも詰めたナップサック担ぎ
10時半過ぎ出発すると河合町過ぎ高架下温度計は11℃で〜
ホタルの里から射撃場の坂へ登りかけられるアマノさんを
失礼ながら呼び停めバックして頂いてパチリ 山頂5℃
でした もう冬のカッコせなアカンわ
 40?年も葛城登り
続けるレジェンドとお別れし蕎原へ〜第二駐車場でトイレ
借り毎度のルーチンこなし超軽34/28Tの引き上げペダルで
                    登ると、、、
20231130_02.jpg 1本目山頂にムBキムキマッチョ平谷さん、A恵比寿大黒
・山田さんのヘビー級コンビが着かれお話しつつパチリ
後輪ディスクローター交換されたばかりの山田さんを挟み
平谷さん先頭で塔原へ下ると中盤で山田さんがドリフト〜
わざとですかぁ? 怖かったんですわ〜先行って下さい〜
塔原バス停過ぎの自販機前で平谷さんがS-WORKS 車載され
てて着かれた山田さんに伺うと後ブレーキを効かせ過ぎる
ためローターが早く減るそうで〜それでイイと思いますよ
前が強いとコケますからねぇ〜凍結の塔原下りで練習を


20231129(水) 
20231129_01.jpg ☆ Windows10の動作を軽くする設定を調べてみました ☆
2023年06月時点のWindowsバージョン別シェア率は8年前
リリースのWindows10が 71.09%のトップと云うコトで〜
Windows10で最低限行う設定
  https://mimirswell.ggnet.co.jp/blog-376
Windows10の不要サービス一覧
 https://ygkb.jp/4475
Windows10でアプリをアンインストールする方法
 https://ygkb.jp/2659
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
上記を参考に自己責任で試してみて下さい。不具合が出ても泥亀はサポートできませんので悪しからず

20231128(火) 蕎原
20231128_01.jpg ☆ ウラハタさんがX(Twitter)友達だったとわかって ☆
焼いた切り餅2個入り味噌汁+ピザトースト+熟柿+珈琲
の朝食済ませ冬物ロングパンツにウールジャージで出発〜
田治米出た時から蕎原の犬鳴分岐過ぎまで路面濡れてて〜
1本目山頂だけ晴れで着かれたウラハタさんX友達と判明
ウラハタさんのTrekはオリジナルカラーのディスクロード
で前が52/36T後が最大34Tと早いローディーの標準装備〜
塔原下りはついて行けるも塔原線は追いつけず射撃場の坂
を反対側から左折しつつ手振り挨拶して登って行かれ(汗)
☆ 昨日に続き引き上げるだけのペダリングをしてみて ☆
大腿内側広筋の痛みが完全に消えるまで強負荷で踏み込むペダリングを避け超軽34/28Tで回し続ける〜
「表の内側広筋」をなるべく使わず「裏のハムストリングス+臀筋」を使って登る〜というイメージが
何となくつかめてきた気がしますし内側広筋の痛みもほぼ消えています〜しばらくはこれで登ります〜

20231127(月) 蕎原
20231127_01.jpg ☆ 奥野さん寒くても4本〜曇天の塔原下りは紅葉最高 ☆
サドルと尻の位置関係に関わらずペダル引き上げる時だけ
ハムストリングスと臀筋使うペダリングを意識して走り〜
蕎原第二駐車場でトイレ借りポットの白湯飲んで登ると〜
1本目の山頂でAニシナカさん、B奥野さんをパチリ
お話してる間に細かいミゾレがフツフツ降り出しお二人が
下られたあと防寒バッチリして曇天の塔原を下ると落ち葉
と紅葉が一層美しく見惚れながらゆっくり走り終盤で奥野
さんとスライドしエール送って〜バス停スルーし帰路に〜
☆ 引き上げるだけのペダリングをしてみて思ったこと ☆
引き上げるだけと云っても反対側のペダルは無意識に踏んでるわけで、引:踏=80:20くらいでしょう
が、どうすれば引き上げ100%に近づくか34/28Tの超軽ギアで登りながらいろいろ試した結果、クリート
とペダル接点を意識しながら引き上げる力でペダルが持ち上がるくらい反対側を踏まないようにすると
イイことがわかりました〜100%引き上げペダリングがイイかワルイかは別にして〜脚の痛みゼロです〜

20231126(日) 
20231126_01.jpg ☆ 超党派のWCH議員連盟が設立され大転換が起きる ☆
WCHは2021年09月に英国で英国、米国、カナダ、南アフ
リカ、ドイツから集まった医師、科学者、法律家たちによ
り設立された。世界45カ国以上が賛同し健康をめぐる良い
方法を目指す各分野トップレベルの専門家と草の根活動に
につながる世界的な連合体です。現在 WHO(世界保健機関)
でパンデミック条約、世界保健規則改定案作りが進められ
ており、それが国内法より優先されかねないとの声が世界
中で上がっている事から、よりよい人類の未来と命を守る
ため、議員有志一同でWCH議員連盟が設立されました。

ざっくばらんに云いますと、、、巨大金融資本、製薬会社、ビルゲイツ財団、、などの拝金集団と中国
共産党に支配されたWHOが、パンデミクスを拡散させワクチン摂取を強制し巨額の利益を得るために
世界中で多くの人の命まで奪っている、、この悪しき流れを断つためにWHOに対抗する善良で科学的
で選択可能な様々な治療方法を互いに共有する組織として作られたWCHに軸足を移そうという話です
薬害エイズなどの反省から、厚生労働省はWHOの勧告を鵜呑みにし自ら科学的検証もしないまま日本
の医療機関にワクチン接種を(半ば強制的に)行わせ、摂取の副反応について世界中で事例が発表され
ているにもかかわらず調査せず積極的に統計データを公表することもない、、自らの天下り先でもある
製薬メーカーや医療機器メーカー、関連団体に不利な情報は出さない調べない知らないフリをする、、
本来、医療の闇を暴くべきマスコミも最大の広告主である製薬メーカーに関わるのはタブー、、猿之助
や統一教会、◯◯学会の比ではない〜腐りきった巨悪に対抗するには命がけ超党派議連が必要だった

20231125(土) 蕎原
20231125_01.jpg ☆ 牛滝山大威徳寺の紅葉見頃、ぞうに美味しいらしい ☆
「大腿張ってる」てな事言い22日から24日までサボったし
そろそろ、、と思ってるとペンチャンが 紅葉観に行く?
と云うコトで朝食済ませペンチャン運転で牛滝山大威徳寺
へ〜門前(の自転車たまり場)に恵比寿大黒・山田さんと
石川さんが居られたのでペンチャンを挟んでパチリ
(笑いかけたのに写ってないという変なペンチャンの顔)
境内も周囲も紅葉が見事で堪能したあと〜槇尾山施福寺へ
向かわれるお二人に 本堂まで自転車担いで行ってねぇ!
とか冗談云いつつお別れし田治米に戻ると登りたくなり〜

20231125_02.jpg かなり寒そうだし長袖速乾インナー、蓄熱インナー手袋を
ポシェットに詰め昼前だしペペロンチーノをレンチンして
食べ12時00分に出発すると土生滝過ぎで七分袖ルックにし
蕎原第二駐車場スルーし(たし白湯一滴も飲まず)34/28T
の超軽ギアで(踏み込まず)腿上げメインで登ると猛烈に
汗をかき1本目山頂は5℃晴れで長袖インナー着込みWB
着てるとS.Okumura さんが着かれて久しぶりにパチリ
アウター52T で粉河コースTTレコード更新した◯△Xとか
超人スルーして化け物になってしまった男前長身好青年


20231125_03.jpg 前後して塔原へ下り中盤でA江渕さんとスライド停車した
瞬間危うく追突する寸前に避けたOkumura さんが挨拶して
降られお話しながら江渕さんをパチリ 塔原を32/17Tで
登り続け気付いたコトがいろいろおありで(何よりです)
寒すぎて奥野さんも4本で帰られたそうで、2本目の登り
でも中盤手前までWB脱げなかったと仰る江渕さん(寒)
コーチしてる柔道部員が試合で全員負けても次を目指そう
と云う気持ちが大事ですねぇ〜イイ先生ですねぇ〜勝て
と、心でそう思えば目に出るし相手に伝わりますしねぇ〜


20231125_04.jpg そんなコト一言も話してないし全くの想像に過ぎませんが
そんな気がしますねぇ〜てなコト考えながら少し下ると〜
北橋さん、セキ口さんとスライドしお話しながらパチリ
久しぶりなので次から次へといろんな話になり、少し前に
治療を受けられ漸く回復して登り復活された姿がお元気で
安心しました〜塔原バス停をスルーして塔原線で帰路に〜
昨日からの作業ですが、、、
泥亀が肝心なコトを忘れてたばっかりにKTCサイト更新
が遅れ会長と視聴者の方々にご迷惑ご心配おかけしました


20231122(水) 20231123(木) 20231124(金)
20231122_01.jpg ☆ KTCサイト編集パソコン移行作業手順などなど〜 ☆
@デスクトップ(画面)に任意フォルダー(news)を追加
デスクトップで右クリック→新規作成→フォルダー で
新しいフォルダーを作り、名前をnewsに変えます。







20231122_02.jpg Anews を画像編集フォルダーに設定
画像編集アプリ(MS_Office_PictureManager)を起動して〜
ショートカット→画像へのショートカットを追加を選び、
ディスクトップのnewsをクリックすると設定が完了です。

PictureManagerは編集フォルダーや画像サイズを予め既定
しておき沢山の画像を順次処理する場合などに便利です。
PictureManagerはOffice2013以降のバージョンに含まれて
いませんが単独アプリとしてインストールできます。


20231122_03.jpg BExcelファイル(ギア比)の必要な部分を対角線で囲み
右クリック→コピー でメモリーに記憶されます
タイトルや項目名が全てのページ共通で内容が複数ページ
にまたがる場合2ページ目以降をコピーするメモリー内に
見た目と違い先頭ページからの内容が含まれてしまいます
(見た目はページ単位で中身は先頭行から繋がったまま)

対策1:タイトル・項目を全てのページに付けておく  
    別途ワークシートを用意する必要がありますが、
    見た目どおりページ毎に独立してコピーできます
対策2:右クリック&コピーでなくPrint_Screenを押す 
                        (デジカメで撮影するのと同じコトになります)
                        Window枠までコピーされるので画像処理する際に
                        余計な部分をトリミングする作業が増えます

20231122_04.jpg C画像編集フォルダーにペースト
真ん中の白い作業スペースで右クリック→ペーストします

OSのバージョンなどにより仕様がコロコロ変わりますが
Excel でコピーしたメモリーを画像編集アプリでペースト
すると画像編集フォルダーに新しい画像.bmpが作られます





20231122_05.jpg Dファイル名を管理しやすい名前に変更
順番に多くの画像を処理する場合など、処理済みの画像の
名前を流用して連番部分だけを変更したいものですが、、
このアプリでは作業スペース内でファイル名を編集する際
右クリックでポップアップメニューが使えませんので、、
コピーする場合はCtrl+C 
ペーストする場合はCtrl+V 
の標準的なショートカットキー操作を行って下さい。



20231122_06.jpg Eファイルを .bmp から .jpg にエクスポート
ファイル→エクスポートでエクスポート窓が開きますので
エキスポートするファイル形式→.jpgにしOKを押して完了
.bmpファイルの下または横に.jpgファイルが表示されます
沢山の画像を.bmpのままWebサイトに転送すると通信量が
大き過ぎて時間がかかりサーバー容量も嵩張るため普通は
.jpgや.gifなど圧縮ファイルに変換します。
スマホやデジカメで撮った画像は特に設定しない限り.jpg
で保管されます。


20231122_07.jpg F画像だけを表示しましょう
一番上のメニューから表示を選び
□画像のみを表示 にチェックを入れて下さい。
newsフォルダーの中へ無意識に画像以外のファイルを入れ
てしまっても表示されなければ変換の対象になりません。






20231121(火) 蕎原
20231121_01.jpg ☆ 牛滝12月01日開通!蕎原犬鳴分岐手前150m溝に注意 ☆
今日はいいニュースとちょっと残念なニュースがあります
有真香郵便局の手前でA植林会長とスライドしお話するも
撮り忘れ(馬)採石場過ぎで東野先生とスライド挨拶して〜
河合町過ぎ高架下温度計は15℃〜蕎原第二駐車場でトイレ
借り毎度のルーチンこなして34/23Tで登るとタイヤ坂手前
でやっぱり左大腿内側広筋がピキーンと痛み出し34/28Tに
下げサドル後端に尻乗せ両足伸ばし気味の押し出し回しで
ゆっくり走ってると時間かかるも負担は少なく汗もかかず
フジキさんと古川さんがLINEでお知らせ下さった犬鳴分岐
手前のグレーチング無くなってる処を念のため歩いて渡り
1本目の山頂でペンチャンおにぎり食べてると車が停まり
岸和田市の職員の方達が降りて来られて、お話しながら、
山頂KTCボードの左側にお知らせを貼って下さいました
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
岸和田市農林水産課 林道牛滝線通行止め解除のお知らせ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

20231120(月) 蕎原
20231120_01.jpg ☆ 平谷さん 200本で終わらず年末まで登り続ける宣言 ☆
34/23Tで蕎原登り続けてイイこととワルイことがあり、、
1本目山頂にムキムキマッチョ平谷さんと恵比寿大黒山田
さんが揃われてお話しながらパチリ 200本達成したのに
年末まで登り続けると仰る平谷さんに触発されて毎回2本
以上は登られてる山田さん〜頑強Bodyコンビですねぇ(幸)
寒さ対策しお二人から少し遅れて塔原へ下るとバス停過ぎ
の自販機でお二人に挨拶し塔原線ゆっくり走って帰路に〜
江渕さんのコト云ってる場合じゃなく右大腿の内側広筋が
炎症起こし登るより塔原下る時に曲げても痛む状態で(馬)
田治米に戻り風呂に浸かったあと鎮痛消炎チール塗って寝る前にロキソニン大判テープ貼るコトに〜

20231119(日) 蕎原
20231119_01.jpg ☆ 平谷さん年200本小松さん100本奥野さん今日も5本 ☆
土生滝で七分袖ルックにしAナマステ教官スライド挨拶し
河合町過ぎ高架下温度計を失念しホタルの里過ぎで@東野
先生、@ビアンキさんとスライド挨拶し蕎原・第二駐車場
で毎度のルーチンこなし〜結果的にハム+臀筋に負荷かか
るよう前傾深め尻浮かせ気味の205ペダル重心で登ると
タイヤ坂で 頑張って下さい と車の助手席から女性の声
が(シンドそうに見えるでしょうけど好きでやってます
1本目山頂にC奥野さんが着かれてお話しながらパチリ
38号線通るルートの話とかして奥野さんが下られたあとWB
のフードまで被りシマノ防寒手袋に嵌め替えて塔原へ下ると中盤で渡辺(黒熊)さん、終盤で奥野さんと
スライドしエール送ると麓で登り始めた江渕さんとスライドしお話しつつパチリ すっかり32/17Tで
塔原登るのが当たり前になり常に大腿の内側広筋が張ってる状態で 寒いし次の暗峠は来春にしましょ
と云うコトにして〜塔原バス停に久しぶりのタカノさんと真利さんが居られてパチリ ストラバ軌跡
を指差しながら 最後にココの間を時速45kmで移動してるのが気になる と最近登って来られてない本脇
親分を心配されるタカノさん〜(そう云えばそうですねぇ確認してみないと)〜暗峠までのルート探索

20231119_02.jpg 20231119_03.jpg










20231119_04.jpg の話から真利さんも来春ご一緒に暗峠を登ることになり〜
お二人に失礼して塔原線を走ると河合町交差点スグ手前で
柿コーラさんとスライド路肩に停車しお話しつつパチリ
過去2回暗峠にチャレンジされてる柿コーラさんだし来春
ご一緒に登るコトに〜登りで負荷かけた時にBB辺りから
ギシギシ異音がするそうで泥亀もインナーチェーンリング
が原因だったと判明するまでアレコレパーツ交換しまくり
時間かかったし〜パーツ外して分解→洗浄→グリス→組立
を一つづつ地道に調べて行く以外方法はありません◯△X
てなコトお話したあとお別れして帰路に 〜寒さ和らぐ〜

20231118(土) 
20231118_01.jpg ☆ 田治米から暗峠登り口までのルートをGoogle_Mapに ☆
Google_Map編集AP(https://www.google.com/maps/d/)で
田治米から暗峠登り口までのルートを太い紫色のラインで
描いて見ました〜10月27日には大和川河川敷ルートを描き
始めたのですが遠里小野橋越すまでに喉が痛くなるので〜
11月13日に途中まで走って雨で引き返した38号線利用する
ルートを詳細に描いたのですが〜恐らく2回か3回走った
らいちいち地図を見ることもなくなると思うんです〜(馬)
このサイトの左列に年月別履歴にジャンプするタブが並ん
でますが、月の変わり目には全ての年月別ページのタブを
1個増やす作業が必要で10年経てば120個のファイル、15年経てば180個のファイル、、、と増え続ける
ので〜どのページにも共通するタブはツール化して呼び出す方式にしようしようと思いつつ時が過ぎ〜
いっそWordpressに変えようか、、、と思ってると、Notionが出てきて、、もうちょっと待ってみる〜
Web系のツールはどんどん進化して便利になるも、Cloudサービスが突然打ち切られたりするので(待)

20231117(金) 
20231117_01.jpg ☆ ギンナン(銀杏の実)の皮をベタバイスで剥きまして ☆
雨が止まないし一昨日に大威徳寺の門前で買ったギンナン
をペンチャンが料理してみようと云うので〜朝食済ませて
からベタバイスで角の立ってる側面を軽く挟むとパリパリ
とヒビが入り、あとは爪で簡単に剥がせるので65個(特に
意味はありません)薄皮混じるも処理すると〜見てる間に
ペンチャンが素揚げしてくれて塩振ったら出来上がりぃ〜
雨が小降りの間に吉村整骨院で脚の付け根メインに解して
もらい〜遅い昼食済ませると久しぶりにペンチャンと夫婦
ポタで槙尾川→忠岡港→春木→春木川→久米田池→帰宅〜

20231116(木) 蕎原
20231116_01.jpg ☆ 今日も植林会長は2本、ムキムキ平谷さんは3本
防風ハンドルカバー暑いしメッシュ手袋の指先部分切って
指ぬきにし11時20分に出発〜土生滝過ぎ七分袖ルックにし
ハム+臀筋意識して走ると河合町過ぎ高架下温度計は11℃
ホタルの里手前でA植林会長スライドお話しつつパチリ
江渕さん塔原17(32/17T)で登ってるらしいで2本とも、、
ポパイさんアウターで登り始めてたで最後は知らんけども
なんかなぁ、、皆んな暗峠登る気ぃちゃうか?なぁ!(笑)
平谷さん毎日3本登ってるから体シュッとしてきたな(笑)

蕎原第二駐車場でトイレ借りボトルの白湯飲んで登ると〜
ハムストリングスと臀筋の繋ぎ目がピンピンに張ってるのが解るくらいココが使えてて嬉しくなるも、
何をどうイメージしたらココが使える引き金になるのか 覚えておくのが一番難しい 今日このごろ(馬)
1本目の山頂は12.5℃曇りでシマノのスマホタッチ防寒手袋に嵌め替えWBフードまでスッポリ被って
塔原へ下ると中盤でバリバリ登ってくるBムキムキ平谷さんとスライド・エール送り塔原線で帰路に〜

20231115(水) 蕎原
20231115_01.jpg ☆ 下りも激早ハギスミ(奥)さん3本登って脚オワタ
HP粉河過ぎた稜線で恵比寿大黒・山田さんスライド挨拶し
1本目山頂でAハギスミ(奥)さんA山本学さんをパチリ
阪神日本一で忙しい(笑)山本学さんとハギスミ(奥)さんの
後塔原へ下り序盤でC奥野さん中盤でA平谷さんスライド
・エール送りバス停でお別れし自販機でハギスミ(奥)さん
に挨拶して塔原線を走り射撃場の坂→牛滝街道を大威徳寺
へ久しぶりに走ると緩斜面がけっこうキツく〜地蔵堂の前
のお宅が袋入り銀杏を販売されててカラス停めさせて頂く
し 500円支払い年配の奥様から健康長寿のお話など伺って
大威徳寺を拝観するも紅葉は未だ疎らだし外の自販機過ぎでペンチャンおにぎり1個食べボトルの白湯
飲んで〜銀杏の袋嵩張るしWB1着取り出し2枚重ね着し時刻記憶して普通に漕いで牛滝街道を下ると
内畑高架潜ったところまで10分〜このルートを逆に10分前後で登りきるのがサワレン〜凄過ぎます(怖)

20231114(火) 蕎原
20231114_01.jpg ☆ 3本登り続けると理想体型に近づく見本が平谷さん ☆
昨日から5℃ほど気温下がってるし塔原下りのコト考えて
カラスに防風ハンドルカバー嵌め11時17分に出発すると〜
シャーリング工場過ぎでA植林会長とスライドし停車して
パチリ 下りで指先悴むし泥亀と同じハンドルカバーを
買うといてぇな(Amazonに注文しといてぇな)暫くお話し
河合町過ぎ高架下温度計は10℃〜射撃場手前でポパイさん
ホタルの里で田村さんとスライド挨拶し蕎原第二駐車場で
トイレ借りボトルの白湯飲み七分袖ルックにして登ると〜


20231114_02.jpg 1本目山頂にB平谷さんが同着されてお話しつつパチリ
晴れでも気温 7.5℃だし3本終え 200本まで残り10本だし
お先に失礼します と仰る平谷さんの引き締まった姿見て
3本目からやでぇ と仰ったChamng師匠のコトバ思い出し
ました〜毎日1本では現状維持〜毎日2本で減量始まり〜
毎日3本でボクサー体型に〜炭水化物を積極的に摂取し〜
エネルギー切れ起こさない〜やり過ぎると燃え尽き症候群
で本数激減するので気分転換交えながら継続するのが吉〜
人間に限界無いしチャレンジし続け人生楽しみましょう〜


20231113(月) 
20231113_01.jpg ☆ 坂の少ない最短距離を求めてルート探索しましたが ☆
和泉中央→光明池→栂・美木多→泉北高校までの凸凹坂道
を避けて陶器山トンネルを通り石川河川敷へ抜けるルート
をGoogle_Mapや自転車Navitimeで調べた結果田治米→芦部
→坂本町→富田林泉大津線(38号線)→光明池試験場前→
城山台4丁(成美高校前)→堺泉北環状線(208号線)→
槇塚台1丁→陶器山トンネル〜を実走することにして、、
雨上がった13時半に出発すると成美高校前で雨が降り出し
美木多上の信号で本降り〜帰路は泉北1号線の凸凹坂道〜
行きのルートと帰りのルート走行時間はほぼ同じでした〜

20231112(日) 蕎原
20231112_01.jpg ☆ エスカレートが伝染して(笑)大いに盛り上がる葛城 ☆
蕎原への下り坂で左近さんとスライドお話しつつパチリ
教えていただいたアクションカメラAmazonで探すコトに〜
第二駐車場でトイレ借り保温袋に包んだミニポットの白湯
飲み、すっかり当たり前になった34/23Tで登り始めると〜
身についたと思った腸腰筋積極活用ペダリング思い出せず
蹴り足したり、205重心にするもキツイばっかりで(汗)
1本目山頂にA平谷さん、B小松さんが着かれ暫くお話し
てお二人が下られたあとフード被り直しWBキッチリ着て


20231112_02.jpg 20231112_03.jpg









塔原バス停に下るとA植林会長、A小松さん、A平谷さん、@ポパイさん、石川さん、渡辺(黒熊)さん
が揃われ盛り上がっているところをパチリ 美人が一人でも入るとこうなるのが葛城ヒルクライマー
の面白いところ〜石川さん登るしもう1本行けや と会長に煽られるも1本登って寒いしお腹がすいた
ポパイさんの泣きたいような笑い顔〜このところ毎回3本登って帰られるムキムキマッチョ平谷さんに
エスカレート伝染してる小松さんも んじゃ行きますか 渡辺さんも登られるし、京都から来られてる
ミツハシさんに会長が アンタも行きいな いえいえ それは無理です 即答されたミツハシさんですが
盛り上がってるこの感じが気にいられたようだし、ポパイさんがお弁当買いに行かれる愛彩ランドに車
停めて来られてるらしいし〜ポパイさんの話術に飲み込まれて葛城詣でがクセになるような予感が(笑)
登られる皆さんを見送りポパイさんとミツハシさんに失礼し久しぶりに会長とお話しつつ並走で塔原線
を走り→有真香→福田→黄金塚でお別れして田治米へ〜温かいスープの昼食済ませるとそのままカラス
でルート探索に出よう、、と、小雨パラつくしYoutube観て待ってるも雨脚強くなり諦めて風呂に(馬)

20231111(土) 蕎原
20231111_01.jpg ☆ 塔原下りは落ち葉と紅葉が美しいこれからが最高〜 ☆
土生滝過ぎで七分袖ルックにし河合町過ぎ高架下温度計は
14℃でパスし蕎原・第二駐車場で毎度のルーチンこなし〜
インナーマッスル鍛えるため34/23Tの超スローで登って〜
1本目の山頂は9℃曇りでWBスッポリ被り塔原へ下ると
中盤まで落ち葉と紅葉が美しく終盤でKeenさんとスライド
挨拶し塔原バス停でカラス水拭きしてペンチャンおにぎり
寒さに耐えながら無理やり1個食べ下の自販機でホット黒
珈琲飲むも温まらないし諦めてそのまま塔原線で帰路に〜


20231110(金) 
20231110_01.jpg ☆ 塔原下り用インナー手袋をどうするか蓄熱 or 電熱 ☆
明日から気温下がる予報だし防寒フードしても塔原下りの
体感温度が0℃以下になると指先が悴むコトがあるので〜
早めに何か対策して試しておこうとYoutube観てると電熱
インナーグローブが進化してて更に蓄熱インナーグローブ
なるものがオタフク手袋から出てて人気沸騰のためAmazon
でいろんな出店者が3倍4倍の価格で騙し売る異常事態〜
Amazon自身が3双セット+オタフクタグ付きで嵩上げ価格
販売しうっかり注文したら何と商品到着が12月8日(馬)


20231109(木) 蕎原/蕎原
20231109_01.jpg ☆ 奥野さんのアドバイスが効いて2本目も34/23Tで
前傾深くペダル重心大き目で常時高負荷ペダリングするか
サドルのグリップ生かし蹴り足メインのペダリングするか
迷いながら1本目蕎原登って犬鳴分岐手前のヘアピン過ぎ
たところからシモジマン蹴り足ってこの事か?と体感する
瞬間が有り〜内腿と下腹の内側から腹筋が繋がって股関節
を右→左→と動かしはしないも押してる感覚でペダル回転
がスムースで尻の外側がパンパンに張らないことを確認〜
1本目の山頂にA奥野さんが居られてお話しつつパチリ
奥野さんに腸腰筋を使い易くする重心のかけ方を伺うと〜
「立ち姿勢でもクラウチング姿勢でもイイ」「内側の筋肉を意識して使う」「サドルには座らない」〜
と云うことは、、ハンドル:サドル:ペダル=2:0:5、、くらいなのか、、失礼して塔原へ下ると
バス停スルーし蕎原の信号を入ってWB脱ぎ七分袖ルックにしてペンチャンおにぎり1個食べボトルの
水飲み34/23Tのままゆっくり進み第二駐車場でトイレ借り正しい蹴り足の感覚思い出しながら奥野流の
205重心で登ると、、腸腰筋使えてる時は負荷かけてる感覚薄く2本目の山頂は独りでスグに下山〜

20231108(水) 蕎原
20231108_01.jpg ☆ サドル低めで往復し戻して蕎原登ってみましたぁ〜 ☆
昨日のステム角度とハンドル角度が丁度イイ感じだったし
行きの蕎原までと山頂からの下りと帰路はサドルを下げて
頚椎の負担を軽くし蕎原・登りはサドル戻してみました〜
〜シートクランプ・クイックレリーズが役に立ってます〜
サドル後ろ目に尻を置き蹴り足メインの34/23Tで登ってみ
ると楽は楽でもペダルに重心かけ難くて改善が必要です〜
シモジマンのYoutube動画を泥亀が間違って解釈してるの
かも知れません〜と云うより速さが違い過ぎてますが(馬)

HP粉河に田村さん、福井さんが居られてお話しながらパチリ 9000シリーズなどのクランクリコール
に関して米国向けと日本国内で対応が違う◯△Xとか〜通販大手Wiggleの破産手続きだとか自転車業界
はコロナ騒動で一時的なバブルのあと需要激減なのに製品価格高騰でドツボにはまった感じですかね〜
久しぶりに田村さんとお話しながら並走で稜線走ると1本目山頂にA恵比寿大黒・山田さん、持田さん
が着かれたのでご一緒にパチリ 王子から自走で来られてる持田さんはぐるぅりと周って蕎原から〜
持田さんと入れ替わりにAムキムキマッチョ平谷さん、新海店長が着かれたのでご一緒にパチリ
平谷さんも山田さんも新海店長にパーツ交換とか依頼されてて〜ペンチャンおにぎり1個食べ失礼して

20231108_02.jpg 20231108_03.jpg










20231108_04.jpg 塔原へ下ると序盤で奥野さん終盤で田村さんとスライドし
エール送って〜麓で登りかけた江渕さんとスライドしお話
しつつパチリ 新海店長、山田さん、平谷さんが下って
行かれ〜石川河川敷に行くまでの泉北越えに時間がかかる
◯△Xとかボヤくといろんなルート考えて下さった挙げ句
偶には登らんと走りに行こかな◯△X(笑) 変なクセつく
と不味いので 気ぃつけて登って下さいよお 送り出し
てバス停過ぎの自販機で新海店長、山田さん、平谷さんに
挨拶し塔原線で帰路に〜サドル低く頚椎の負担殆ど無し〜


20231107(火) 蕎原
20231107_01.jpg ☆ DIXNA角度可変ステムもっと早く買えばよかった
早朝に雨上がるも路面濡れてるハズだしゆっくり起きて〜
昨日雨の中走ったカラスはホースで水掛け洗いしただけの
状態なのでフレームもホイールもアクリル+綿靴下で水拭
きと乾拭きで綺麗にしチェーン注油し直して可変ステムに
取替えシート面とステム面を水平に、ハンドルやや前倒し
気味に調整し10時43分に出発すると河合町過ぎ高架下温度
計18℃でパスし蕎原信号→50/23T→第二駐車場→34/21T→
タイヤ坂→34/23T→1本目山頂は16℃晴れで〜ペンチャン
おにぎり1個食べサドル低めで塔原へ下りそのまま帰路に
★ DIXNA角度可変ステムですが ★
M5六角ナットを緩めてキャップごと抜き取り六角レンチで内側から反対側のキャップを押し出して外す
と外側と内側で噛み合っているギアがゆるゆるになるので好みの角度に合わせて六角ナットを締め直す
とタフな乗り方をしても構造的に緩むコトはないと思います。ハンドルクランプはM4ナット4本です〜
理想的な重心のかけかたは、ハンドル:サドル:ペダル=1:1:5 と一般的に云われてる様ですが
泥亀のような胴長で極端に手足の短い人間の場合モーメントが短いので1:1:7くらいが適当だろう
と思い感覚的には1:1:9くらいペダル重心で前のめりになり負荷をかけて蕎原を登ってますが、、
暗峠では、うっかりすると前が浮くので、極端にハンドルグリップ位置を前下にセットしたいのです〜

20231106(月) 
20231106_02.jpg ☆ 陶器山トンネル越えて石川河川敷往復してきました ☆
昼頃に雨の予報なのに起きるの遅過ぎてゆっくり朝食済ま
せGoogle_Mapで陶器山トンネル前後のルート何度も確認し
10時15分出発〜黒鳥山→自衛隊→鶴田池西→泉大津三原線
→陶器川大橋で間違いに気付いて和田川まで引き返すと→
和田川沿いの小道を東へ進み→堺泉北環状線→荒山公園→
ぐるりと南側を巡って竹城台4丁15の信号右折して東進し
若竹大橋渡って漸く泉北高校を横切り槇塚台2丁を左折→
槇塚台1丁を右折→陶器山トンネル→陶器山通→茱萸木南
→ 310号線→松ケ丘中町→38号線→近鉄長野線の踏切渡り
旧170号線 →錦織(高橋)の信号を右折→石川にかかる橋渡って左折し川沿いに1kmほど進み 309号線を
渡るとサイクルロード入口〜そのまま石川の東側サイクルロードを走り石川サイクル橋渡って西側へ〜
途中で二度ほどU字に折り返して土手際を進むところあり細い新大和橋を渡り右折して安堂に着く頃は
小雨に濡れてたのでリビエールホールの自転車スタンドにカラス吊してホールのトイレ借りると小さい
丸レーズンパン2個食べ、ボトルの水飲んで雨宿りしペンチャンに電話入れると風呂沸かしてくれてて
小降りになって来た道帰るとサイクルロードの途中からけっこう降り出すも気にせずそのまま帰路に〜

20231105(日) 蕎原
20231105_01.jpg ☆ ヘッドステム逆のままハンドル前倒ししてみました ☆
河合町手前で2本終えた山本(大町)さんとスライドお互い
手振り挨拶し蕎原第二駐車場で毎度のルーチンこなし登る
とハンドル前倒しでブラケット位置が前に4cm下に2cm程
遠ざかった分前傾し易くペダルに重心乗せ易くなって昨日
よりかなりマシになり34/23T違和感なく回せ1本目山頂に
Cタスキさん、ミチオさん、ウダ川さんが揃われパチリ
仕事中の平谷さんが通りかかられ挨拶交わし皆さんとお話
したあと失礼し塔原へ下りかけると稜線でAChamng師匠、
前半でサワノさんとスライド挨拶し塔原線走って帰路に〜
DIXNA角度可変ステム110mm( V23P018)を昨日発注してたのが到着日が妙に遅いコトに気付いて見直す
とマーケットプレイス以外に発売元も出荷元もAmazonで価格も安い同一商品が見つかり削除&発注(馬)

20231104(土) 蕎原
20231104_01.jpg ☆ ヘッドステム上下逆取り付けカラスで実走しました ☆
昨日は遅くまで整備したまま2階の掃除もしてなかったし
朝食済ませると2階を片付けカラスのチェーンまわり綺麗
にしハンドル左右角度と前ディレーラー調整し直して下し
フレーム水拭きして10時45分に出発〜牛滝街道→射撃場→
蕎原までは楽と云うか力込めて走りにくいと云うか、、、
第二駐車場で毎度のルーチンこなし34/23Tで登るとやはり
前傾深く前のめりしにくく、やたら大腿四頭筋に力が入り
このハンドル位置で暗峠登るのは無理と判断〜1本目山頂
は19℃晴れでもWB着て〜塔原へ下ると中盤でA江渕さん
とスライドしお話しながらパチリ 暗峠32/30T負荷攻略のため1本目は32/21Tで蕎原登られて(凄)
江渕さん泥亀(ずんぐりむっくり短足コンビ)の高強度・暗峠攻略トレーニングに参加される方は??

20231103(金) 
20231103_01.jpg ☆ カラスのヘッドステム上下逆に取り付けてみました ☆
何でこんなことをしたいかという理由から説明しますと〜
田治米から暗峠へ自走で往復すると約5時間かかりますが
泥亀は遺伝的に頚椎の一箇所が大きく動きが悪いため首と
肩が凝り固まり易いのでドロップハンドルで前傾姿勢とり
続けるのが辛くアップハンドルが楽なのです。しかし激坂
を登る時はブルホーンかドロップハンドルのブラケットを
握り前傾深く前のめりでペダルを回すほうがパワーを出せ
ます。と云うコトで往復はアップ気味、登りはダウン気味
のハンドル位置に可変できるステムを買う前にTIMEの古い
ステム(標準は前下がり)を上下逆に取り付け、実際に走り登ってみて、どれくらい効果があるのか、
どんなデメリットがあるのか試したいのです。逆向きに取り付けるとブラケット位置が10cm以上高くな
るので前後ブレーキワイヤーと後シフトワイヤーをアウター/インナーとも交換しました。明日実走〜

20231102(木) 
20231102_01.jpg ☆ 田治米→30号線→遠里小野橋→安堂まで1時間45分 ☆
何と昨晩にAmazonから廉価版Gshock届いてたのでカラスの
ハンドルに巻き首と肩凝らない様サドル下げ〜ペンチャン
が下腹激痛で診療開始時間まで泥亀が指圧マッサージし〜
診断の結果出て安心してから11時過ぎに出発すると、、、
泉北超え石川河川敷ルートは時間と体力を消耗するので〜
平坦で信号少ない大和川河川敷ルートを再度試したものの
田治米→鳳35分で鳳→遠里小野橋25分かかってしまったり
30号線を通ると排気ガスで肺がやられるのも困りもの(辛)


20231101(水) 蕎原
20231101_01.jpg ☆ 34/23Tの強度に脚腰が慣れてきたような気がします ☆
6時前に起きて焼いた切り餅2個入りカレースープ+ピザ
トースト+バナナ+ヨーグルト+珈琲3杯の朝食済ませる
とペンチャンも起きてきそうで朝食の用意し〜Gshock電池
交換自分でやって小さなバネ1本飛ばしたばかりに冷える
と内側曇るしAmazonに廉価版Gshock発注したついでに両面
SPDのPD-M520用体カバー左右4個づつ発注し9時27分出発
すると河合町過ぎ高架下温度計は19℃で七分袖ルックにし
ホタルの里手前でハギスミ(奥)さんが明るい笑顔で挨拶し
追い抜いて行かれ蕎原第二駐車場で毎度のルーチンこなし
右脚付け根の一部引き攣りかけてるも34/23Tで登りきると1本目山頂にB奥野さん、Aニシナカさん、
福井さん、ポパイさんが揃われてパチリ 昨日は自分の勘を頼って石川河川敷へ向かったばっかりに
とんでもないところへ出た件お話してニシナカさんにナビ使われてるか伺うと地図は頭に入っててナビ
は殆ど見られないそうで〜奥野さんはそもそもナビなど必要ないくらい縦横無尽にどこへでも走りに行
かれてるし〜神社にお参りされてた福井さんと気温のお話し〜ハイキングの方とずっと旅行のお話され
てるポパイさんにお声かけ〜ニシナカさんと奥野さんが下られた少しあとから塔原へ下ると稜線で奥野
さんが後輪パンク修理されててお声かけるも大丈夫と仰るしお先に下り中盤で笑顔のAハギスミ(奥)さ
んとスライド挨拶しバス停過ぎて2本目行こうか一瞬迷うも脚の付け根張リ過ぎると不味いし帰路に〜

2023/10/01〜2023/10/31