■ ヒルクライム履歴 ■

2023/01/01〜2023/01/31
------------------------------------------------------------------
20221231(土) 蕎原
20221231_01.jpg ☆ 大晦日だし締めにゆっくり1本登っときました ☆
長袖インナーに長袖ウールジャージで10時に出発すると
河合町過ぎ高架下温度計は7℃でパスし蕎原第二駐車場
でトイレ借り洗面台と周りを柄付きタワシで磨いて登り
山頂手前600mくらいでイマイさんスライドしてパチリ
スグ先が凍結してて山頂断念して帰ると仰りスマホ画像
見せていただくも おかしいなぁ 一昨日通れた処なのに
お別れしてS字に差しかかると確かに凍結してる様にも
見えるものの上を通り過ぎてもスリップせず無事通過〜


20221231_02.jpg スグあとで竹綱さんとスライドし暫くお話してパチリ
1本目山頂は独りでゆっくり完全防寒し白湯も飲んで〜
問題は帰り道なんですねぇコレが〜塔原?神通?〜??
塔原下ったら何だかんだで1時間はかかるし神通下れば
近道で帰れる自信無いし(調べてないし)蕎原から下り
始めるも上ハンでブレーキ握り続けるのもスグ限界来て
水汲み場で停まり、第二関門を歩き、タイヤ坂の手前で
停まるとそのまま二列コンクリまでずっと歩き東手川橋
で漸くサドルに跨りペダリング再開〜今年最後がコレ〜


20221230(金) 
20221230_01.jpg ☆ 息子家族(孫B孫C)が遊びに帰って来ました ☆
ドンクサイくせにスピード出したがる息子運転で海老名
から息子家族が遊びに帰って来る度に余計な心配しつつ
掃除と片付けと布団や毛布も用意済ませ先に寝てると〜
お父さんもっとゆっくり走って!息子に警告されながら
海老名から田治米まで運転するも雪は全く無かったとか
予定より3時間ほど早く着いてしまってドタバタと、、
写真は沖縄空港に着いた孫@孫A(さすがに半袖姿で)
雪ばかりの上越から冬休みの間は家族揃ってのぉんびり


20221229(木) 蕎原
20221229_01.jpg ☆ 蕎原→山頂は雪ナシ・山頂→塔原は半分雪でも ☆
インナー無し長袖ウールジャージにWB着て10時出発〜
河合町過ぎ高架下温度計は8℃でパスし蕎原第二駐車場
でトイレ借りWB脱ぎ白湯飲んで登ると雪は皆無で稜線
ラスト500mの右カーブ下り雪溜まりを用心して歩くのみ
山頂に雪が疎らに残り〜下り稜線と牛滝分岐過ぎの下り
と3箇所の凍結箇所付近は道左端を歩くもサドルに跨り
右ペダルを踏み左足でケンケン歩きできる箇所も多く〜
枇杷平の手前から雪はゼロ〜塔原以外ロード登攀可能


20221228(水) 
20221228_01.jpg ☆ 太平洋戦争は真珠湾攻撃2年前に始まっていた ☆
最強不沈戦艦と言われたプリンス・オブ・ウェールズが
世界初機動中に雷撃で撃沈される戦艦になったマレー沖
海戦〜日本海軍の真珠湾攻撃から2日後の歴史的作戦〜
1939年のドイツ軍ポーランド侵攻から2年でイギリスと
中立国を残しヨーロッパの全ての国がドイツに降伏した
状況でロンドンまで夜間爆撃を受けていたチャーチルが
中立国のアメリカを参戦させるためドイツではなく日本
にアメリカを攻撃させた綿密な計画〜悪魔のなせる技〜


20221227(火) 
20221227_01.jpg ☆ ヤクーツクで氷点下71℃の中を1時間歩いたら ☆
ヤクーツクはロシアにありながら日本と同じ時間です〜
当然ながら街の人達は皆んな本物の毛皮を着ています〜
建物の出入り口は角度を変え3箇所以上に別れています
マイナス50℃を下回らない限り学校は常に開いています
各地域に天然ガスの燃焼センターがあって地上に温水を
通すパイプが張り巡らされ各家庭にお湯を送っています
外で20分車を止めるとエンジンが凍り使えなくなります
日中は人間が1時間ごとに歩道表面の氷を割っています
外出したら頻繁に銀行やスーパーに立ち寄って体を温め
ないと誰かに針で足を突き刺されてる感覚になり→我慢してると凍傷になり→足を切断することに〜

20221226(月) 
20221226_01.jpg ☆ 危険な道を通り抜けるバスを利用するしかない ☆
ギャッツォと妻のラリタと娘のスタンジンもそんな家族
冬の間、私たちの谷に仕事はありません。雪は凄く深い
少しでもを稼ぐために長い旅をしなければなりません〜
Rajasthanや遠い処へ〜今Rajasthanから帰る途中です〜
4ヶ月Tシャツや土産物を旅行者に売って帰るとこです
休みも終わって娘の学校が始まるので村に帰るのです〜
暖房に使う充分な木が村に無く冬の間学校は閉まります
寒過ぎて子供たちは勉強できません〜寒くても葛城へ


20221225(日) ↑蕎↓神
20221225_01.jpg ☆ 出かけるの遅すぎて山頂へ到達断念しましたぁ ☆
昼前から日差し強くなり葛城の左右がクッキリ観えるし
昼食済ませゆっくり支度して12時50分出発すると河合町
過ぎ高架下温度計は10℃〜蕎原第二駐車場でトイレ借り
白湯飲むの忘れて長袖インナー+七分袖ルックで登ると
タイヤ坂手前から処々歩き水汲み場から五本松まで歩き
HP粉河の東側フェンスにカラス立て掛けトイレダッシュ
下痢ピー落ち着くまで時間かかり過ぎカラスに戻ったら
15時45分だし漕いだり歩いたりしてたら山頂到着が日没
で凍結混じり塔原下り怖過ぎるし〜ゆたか茶屋のご主人
も神通へ下ると仰るしお先に神通へ下り犬鳴入り口過ぎると小雨パラつき暗いし道路の案内標識見え
にくいしIphone標準MAP肝心なとこ表示ないし熊取から田治米へぐるぅっと大回りし小雨に濡れつつ
何とか帰還〜雪の量は大したことないもシャーベット状とベトベトのところが明日どうなってるか?

20221224(土) 
20221224_01.jpg ☆ 2時間前になって後ブレーキ握るとキーキー音 ☆
10時に平谷さんが引き取りに来ていただく約束なので〜
早めに起き2階と3階を片付けコマシな格好に着替えて
白MTBを玄関前に出し念の為に前後ブレーキ握って〜
キューキューキーキー?何やて! 音は後ブレーキから
万能油をチュッチュッと要所要所に差して行くと反転の
棒バネ付け根で音が止みやれやれ〜ペンチャンが整骨院
へ行ってる間に平谷さんご夫婦が見え〜ロクに注意点も
説明しないまま平谷さんが白MTBで一周りされたあと
仲良く前後並走し?お帰りになりました〜いいご夫婦〜

20221223(金) 
20221223_01.jpg ☆ Parallax→ 105ハブに交換しホイールを手組み ☆
そうは言っても玉押しをダイヤモンド砥石で成形したり
無駄な努力続けるもアッという間に4時間過ぎて諦め〜
腰据えてホイール手組みし直すコトに〜カラスで使って
たMavicリム手組みホイール参考に並べ前輪から外した
スポークを 105ハブに刺して白MTBのリムに通しつつ
裏表で通す方向間違えたりする場面あるも20時過ぎには
組み上がって〜振れ取り台で縦→横→振れ取りしてると
21時過ぎ百井さんから電話で 雪降っても登る人いるな
ナマステ教官は自転車で行っても歩くだけだし車で登ら
れたそうです
 てなコトお話しつつキュルキュルとニップル締めて縦1.5mm以内、横0.5mm以内程度に
収まったところで振れ取り終了〜体重の重い平谷さんが何日か走ってから振れ取りし直すほうがイイ
しテンション緩めだし〜遡りますが〜玉押しはハブ型番によって形状が異るので適当に代用するワケ
にはいきませんがシマノの場合交換パーツが細かく用意されていて同じモノが見つかれば 300円程度
です〜ホイールがゴロゴロしたり回転が重くなっても大概は 300円の部品交換で済みます〜但し今夜
は明日まで待てない事情がありますのでハブを交換しホイールを手組みする事にしたワケです(馬)

20221222(木) 
20221222_01.jpg ☆ 白MTB組み立て終わり試走する前に振れ取り ☆
前後ブレーキ位置調整してると2本ともカーブ位置で針
飛び出し(1本断線)→ハンダ付け→角丸仕上げしたり
チェーン嵌めディレーラー付けて調整〜前後シフト確認
おおむね組み立て終わったし試走前に振れ取りすると〜
何コレ?嫌にグラグラするな〜前輪ハブ軸が揺れてるし
玉押し緩いとグラつき、固めだと一定角度で止まる、、
玉押し外蓋とハブ外枠が部分的に干渉してることが判明
リムとスポークは活かし明日 105ハブへ交換する事に〜


20221221(水) 
20221221_01.jpg ☆ 白MTBフレームにパーツ類を取り付け始めて ☆
塗装を綺麗にしたコトもあって配色の合ってない部分が
気になりヘッドスペーサーやBBカップ片方がベージュ
だし黒ずむと汚いし〜無水アルコールで脱脂し黒塗装〜
ハンドルエンドの擦れてアルミ地むき出し部分は黒色で
タッチアップし〜ついでにペダルも塗装ハゲ部分に黒色
でタッチアップ〜後ディレーラー固定ボルトが回らず?
KURE-556使いたくないも言ってられないし表から裏から
吹いては回し吹いては回し漸くねじ込むできて一安心〜


20221220(火) 
20221220_01.jpg ☆ 白MTBフレームとフォーク肩にクリアー塗装 ☆
少し風強めながら天気イイし陽も照り出してきてから〜
ガレージ置いたメンテ台のパイプにシートチューブ刺し
フレームを逆さに立てると回転させられて両手使えるし
15分間隔でクリアー3回吹きフォークも逆に立て同じく
クリアー3回吹いてどっちも2階で乾燥させてる間に〜
ヘッドパーツを灯油洗浄し前後ブレーキの汚く見える斑
をティッシュ&無水アルコールで2時間以上拭きたおし
前後クイックリリースを真鍮ブラシで手磨きし油拭き〜


20221219(月) 
20221219_01.jpg ☆ チェーンリングのMIDとINを錆止め黒塗装 ☆
前ディレーラーのパンタグラフ無水アルコール拭き直し
パンタグラフ以外を黒塗装し乾いてからクリアー塗装〜
後ディレーラーの塗装剥げ箇所を黒でタッチアップして
チェーンを灯油洗浄歯ブラシかけるも黒ずみ取れず真鍮
ブラシで薄皮剥ぐのは時間かかるしミニルーターの真鍮
ブラシは丸くなってしまってるし真鍮と豚毛のブラシを
Amazonに大量発注かけチェーンリングをクランクから外
しMIDとINを真鍮ブラシで手擦り無水アルコールで
脱脂して黒塗装〜チェーンリングの脱着は3回目(馬)

20221218(日) 
20221218_01.jpg ☆ クランクが傷とクスミで小汚いので鏡面磨きを ☆

またまたチェーンリング外しペダルも外し左右クランク
持って1階洗面へ〜深い傷があるので耐水ペーパー#240
から水研ぎ始め#400→ #1000→ #2000〜石鹸で洗い流し
乾拭き乾燥させ皆んな大好きピカールねりでほぼ鏡面〜
ピカール使い出すとあれもこれも磨きたくなるもんで〜
ペダルキャップ外すと10mmナット見えるも肉厚ソケット
キャップ外側穴通らず肉薄ソケットセットAmazon発注〜
そろそろフレーム塗装に備えクリアー2缶も追加発注〜

20221217(土) 
20221217_01.jpg ☆ 白MTBパーツ類分解洗浄グリス・ステム塗装 ☆
3速クランクバラすとアウターはアルミで残りは鉄(汗)
黒塗装されてるも錆が出てて錆削ったら塗装しないと〜
とりあえず全部終わって時間余ったらやることにして〜
前ディレーラー錆サビで動き固いしミニルーターに真鍮
ブラシ付けて削りまくり油付けて仮組み立て〜後は汚れ
のみで錆ないし灯油拭きのみ〜ブレーキは単純構造だし
ミニルーターにラバー砥石付けて錆取り塗装ハゲ均し〜
雨降ってきたので窓閉め切りヘッドステム艶消し黒塗装
するのに防塵マスク忘れ久しぶりに喉痛めました(馬)

20221216(金) 
20221216_01.jpg ☆ 白MTBフレーム塗装タッチアップまでが終了 ☆
フレーム全体を無水アルコールで拭き直し塗装剥げ部分
に白マニュキュア薄く塗り重ね乾いたあと盛り上がった
部分をプラスチックの薄ヘラで削り取って均したあと〜
全体を無水アルコールで拭き直してタッチアップ終了〜
黄色がかったパールホワイト塗装に白のタッチアップで
汚いイメージはないものの大きく剥げた部分は色ムラが
ハッキリするが、チェーン周り等だし好みのシールでも
貼ってもらうコトにしてここまでにしときましょ(馬)


20221215(木) 
20221215_03.jpg ☆ さんざん回り道して無水アルコールに行き着く ☆
白MTBも昨日フォークを綺麗にしてクリア吹いたし〜
今日はフレーム洗浄の邪魔になるパーツ類を全部外して
先ずはベタベタ貼り付けられた古いシール剥がしに、、
ドライヤーで温めプラスチックの薄刃で捲ろうとするも
進まず〜いろいろやった挙げ句ミニルーターにゴム砥石
付け低速で糊手前まで削り糊はプラスチック消しゴムで
まるめ取って〜油&煤汚れを石鹸+メラミンスポンジで
ひと通り取り終わって奥まった処だけ無水アルコールで
拭くと一瞬で綺麗に取れて〜全部コレで良かったのに〜

20221214(水) 
20221214_01.jpg ☆ JIS_六角穴付き8mmボルトの穴サイズは6mm ☆
いきなりですが、、半世紀以上お世話になってる方から
連絡が〜イボ痔の小噴火〜疲れがピークになると胃痛と
小噴火が〜お前わかってるかぁ疲れてる自覚無いやろ
と神さんが教えてくれるワケで〜ハイハイできる前から
天然ランナーズハイ〜疲れた意識なく突然何処にガタ〜
ギックリ腰になった娘のヘルプに行ってたペンチャンが
新潟から昨夜帰って来てホッと一息ついたらこれか、、
蕎原通行止めやし 300本超えてるし休め休めと悪魔の声
早朝に目が覚めたら雨降ってるし風の音も大きいしで〜
腹決めてゆっくり寝ると〜ペンチャンの おっ早よう で目が覚め〜用意してくれたギー&トースト+
バナナ+ヨーグルト+珈琲+焼いた切り餅2個入り味噌汁の朝食済ませペンチャンが目医者と整骨院
行ってる間に洗面台で白MTBのフォークを石鹸+メラニンスポンジ&耐水ペーパー#240で水研ぎ〜
サドルのレールも錆サビだしついでに水研ぎし〜乾いたところで3階に上がってフォークとレールに
10分間隔でクリアー3回吹き〜フォークに垂れた部分は後日補修することに〜六角穴付き8mmボルト
が着くも心配してたとおりM6穴の頭が大き過ぎてステムの穴入り口に隙間できてしまうので〜自作
ディスクサンダーでテーパーに削ること15分〜穴にピッタリ入るサイズの特殊ボルト出来上がりぃ〜

20221213(火) 
20221213_01.jpg ☆ 白MTBのヘッドパーツ分解〜ステムボルトが ☆
大事なところのマメは変化ないまま朝から雨降ってるし
白MTBを3階のなんちゃってメンテ台に乗せパーツ類
を外してヘッドパーツ確認しようとステムボルト、、と
カラスの時と全く同じ上側の六角穴が嘗めて〜嘗め穴用
ビス打ち込むもダメ〜ロッキングプライヤーと併用して
もダメ〜ドリルの貫通はやめてステムの隙間から横切断
しようとグラインダーに薄刃付けてウリャー!!20秒も
かからず〜後ろ半分はドリルで突くと逆ネジでポン!!


20221212(月) 
20221212_01.jpg ☆ 白MTBのBBを分解?洗浄グリスアップ ☆
いきなりですが、、金の玉袋根元表面にコブができてて
ウオノメとかタコと云うよりマメの様で表面が柔らかく
普通にシッティングは擦れて痛いしずっとダンシングで
往復するには蕎原まで遠いし変な薬塗りたくないしで〜
自転車乗らずにさっさと治してしまおうと葛城サボリ〜
カートリッジBBの右ワンを外そうとするも固過ぎて〜
先日スプロケットリムーバーを延長したときと同じ様に
32mmスパナにホローテックU用BBレンチを繋ぎ合わせ
カートリッジBB交換アダプターに大ワッシャーを被せ
四角テーパーロックボルトを締めてアダプター安定させ少し体重乗せてBBレンチ回すと漸く緩んで
やれやれ〜BB-UN26 は後継が出てますがベアリング左右とも動きは滑らかだし分解させない造りだし
無理に分解せず表面だけ灯油洗浄し真鍮ブラシと歯ブラシで磨き・グリスアップしときました(馬)

20221211(日) 蕎原
20221211_01.jpg ☆ 20kgのパワーアンプ1台引受け先決まりました ☆
目覚ましより2時間早く目が覚めて朝食済ませ溝掃除の
準備するとYoutube観て時間調整し町内溝掃除開始時間
の15分前から近所のご主人達と泥上げ開始〜30分で終え
周囲と道具洗い〜ゆっくり着替えて9時20分出発すると
1本目山頂に渡辺(父)さんが着かれお話しつつパチリ
性懲りもなく今日もまたダメモトで言ってみました、、
20kgのパワーアンプ要りませんかぁ? なんと奇跡が〜
親父がJBLのデカいスピーカー使ってまして○△X〜


20221211_02.jpg 後日連絡して受け渡しする事にしルンルンで塔原へ下る
と次々にローディーとスライド挨拶し麓で竹綱さんとも
スライド挨拶し塔原バス停スルーして塔原線で帰路に〜
久米田病院前で植林会長とスライドお話しつつパチリ
落車した瞬間の事を徐々に思い出されてる様でアブ避け
のススキの束が後輪に挟まったのが原因かも〜無理せず
塔原の麓までボチボチ漕いで行く○△X と今のところ
かなり慎重ですが〜いつまで我慢できるでしょうかぁ〜
相変わらずラジオから聞こえる喋り声〜春はもうスグ〜


20221210(土) 
20221210_01.jpg ☆ メラニンスポンジは最強の塗装汚れ落としかも ☆
白MTBの前後ハブベアリング鋼球の不足分足し玉押し
緩めに組み立てると〜ハンドルもペダルも付けたままの
フレームを玄関横の洗い場へ逆さに置き優しい台所洗剤
を歯ブラシにかけホースでチョロチョロ水流しつつ擦る
と黒い油汚れは落ちるも塗装剥げに混じった黒ずみまで
は取れず〜#1000水研ぎ?と一瞬考えるも下地通り越し
て地金まで行くと塗装やり直すコトになるし〜蛇口周り
白化汚れ取りに使ったメラニンスポンジ試してみたら〜
文字通り軽く擦れば塗装剥げも黒ずみもアッという間〜

20221209(金) 蕎原
20221209_01.jpg ☆ 寒暖差大きく空気乾燥しててウガイ必須の一日 ☆
福田の坂でナマステ教官とスライドお話しつつパチリ
河合町過ぎ高架下温度計は17℃でパスし塔原蕎原分岐で
七分袖ルック〜蕎原第二駐車場でトイレ借り嗽して登り
1本目山頂は8℃晴れでペンチャンおにぎり食べて下り
塔原バス停でトイレ借りウガイし白湯飲み切り帰路に〜
田治米に戻り風呂に浸かり昼食済ませて植林会長宅へ〜
記帳表を届けた帰り道に運良く植林会長に呼び止められ
Eバイク購入されるのに反対するも 80過ぎたら○△X
と抵抗に遭い(笑)12月2日と5日に塔原までサーベロ
で走られたら 後で彼方此方ガタガタになってな○△X 年末の片付けしたら細かな内側の骨の周りが
痛んだそうで〜どんな状況でも無理して頑張ってきた人生〜80過ぎて今更変えられませんねぇ(凄)

20221208(木) 蕎原
20221208_01.jpg ☆ 1本目登った時点で井原さん4本終えてました ☆
おたふく手袋の保温インナー+長袖ウールジャージ+WB
下は裏起毛ロングレーサーパンツで10時前に出発すると
土生滝過ぎでWB脱ぎ七分袖ルックに〜河合町過ぎ高架
下温度計は13℃〜塔原蕎原分岐手前でインナー脱ぎ蕎原
第二駐車場でトイレ借りポットの温コーヒー飲んで登り
1本目山頂で記帳表見ると井原さんが4本終えられてて
Fight!メッセージ添えてるとムキムキマッチョ平谷さん
が着かれたのでお話しつつパチリ また性懲りもなく
20kgのパワーアンプ要りませんか?と聞くも そこまで
して音楽は○△X
やんわり、キッパリお断りに(涙) お先に失礼します と平谷さんが塔原へ下られ
インナー着直し上下フルジップ、ヘッドキャップの上からフード付きWBゆっくり着て塔原へ下ると
自販機のところに居られた平谷さんと○○さんに挨拶し〜風にハンドル取られつつ塔原線で帰路に〜

20221207(水) 蕎原
20221207_01.jpg ☆ 午前中に仕事を済ませて葛城に向かう山本さん ☆
防寒ハンドルカバー、防寒シューズカバー付けてるし〜
インナー無し長袖ウールジャージと冬物ロングレーサー
パンツ、アクリルのパンツ、シマムラのメンズ吸湿発熱
靴下で温まるまでWB着る事にして10時20分出発すると
河合町過ぎ高架下温度計は11℃でパスしホタルの里過ぎ
で七分袖ルックにし蕎原第二駐車場でトイレ借りて登り
HP粉河の自販機でホットコーヒー買いフルジップにして
1本目山頂は独りだし即塔原へ下りバス停でペンチャン
おにぎり食べ無糖ホットコーヒーも飲んでトイレ借り〜
帰路の塔原線河合町過ぎたシャーリング工場の対面に山本(大町)さんが停まられお話しつつパチリ
朝方は寒すぎるし仕事終えて昼から登るほうがイイ○△X〜最近会われた植林会長の様子とか伺って
る間も師走だし行き交う車も多く 気ぃつけて とお別れするとゆっくり走って田治米へ〜寒逆風〜

20221206(火) 蕎原
20221206_01.jpg ☆ 年齢・体型・走り・音楽の聞き方が共通の二人 ☆
1本目の山頂に森下さんと竹綱さんが揃われてパチリ
年齢・体型共通するお二人に性懲りもなく質問しました
音楽聴くのにパワーアンプどうです?差し上げますが?
普段スマホで音楽聴かれるお二人 他に必要なものは?
CDプレーヤーとかスピーカーその他諸々ですね○△X
ただでさえ自転車増えて手狭になってるところへ○△X
と云うよりクソ重たく嵩張るパワーアンプやスピーカー
で音楽聴くなんて今の時代に合ってないの解ってますが
未完成の冒頭、地を這うようなコントラバスの響きとか
能率の高い大型スピーカーでしか味わえませんけどねぇ〜ダメかなぁ〜邪魔にしかならないかなぁ〜
ダメモトで言いますが〜パイオニアM25とM22、1台20kgのパワーアンプ 使う方に差し上げますぅ〜
修理に必要な手持ちパーツも差し上げますので自分で修理するかプロに修理依頼して直して下さい〜
100 万円以上で販売されてる最近のパワーアンプと遜色のないスピーカードライブ能力があります〜
そんなに言うんなら自分で直して使えばいいじゃないか! って聞こえて来ますが、実はM25もM22も
トランジスタのアンプで、泥亀は随分前から真空管アンプの音を気に入っておりトランジスタアンプ
に戻ることはないからです〜アンプの増幅素子は真空管→トランジスタ→FET→パワーICへと進化
してきたのに一番古い真空管か?と思われるかも知れませんが〜蕎原を登るのはカーボンのカラスが
イイものの完全舗装の市街地はクロモリZunowでビシッと走りたいように〜素材の持ち味は技術進化
と違うところに有ると思います〜真空管の音が「柔らかく包み込む」てなコトは決してありません〜
アンプの設計と配線が良ければ出力管の持ち味を発揮し切れ味の鋭い力強い音を再生してくれます〜
トランジスタの音が好きな方、FETの音が好きな方、真空管一筋の方、音の好みは人夫々ですね〜

20221205(月) 蕎原
20221205_01.jpg ☆ 皆さん2本行くも泥亀だけが1本で帰る病再発 ☆
初対面の胡散臭い男が飲み食いした勘定書き置いて行き
コレ払わんとあきませんねんとクセの強い部下から聞か
される〜しょうむない夢から覚めたら4時過ぎでトイレ
済ませると布団に戻ってイーロン・マスクが復活させた
Twitterのハンター・バイデンPCスキャンダルを左翼
似非ジャーナリスト達が感情的に打ち消すYoutube動画
眺め〜7時過ぎ目が覚めるとペンチャンが珈琲沸かして
くれギー&トースト2枚+バナナ+ヨーグルト+珈琲の
朝食済ませゆっくり支度して9時半に出発すると土生滝
 フジキさん
前で笑顔の山本(大町)さんとスライド挨拶し〜塔原蕎原間道の墓へ抜ける農道入り口で七分袖ルック
にしてると2本終えたフジキさんが通りかかられたのでお話しながらパチリ 植林会長の回復具合
など説明したあと蕎原の信号までフジキさんが回り道して下さりお別れして第二駐車場でトイレ借り

20221205_02.jpg 20221205_03.jpg









 平谷さん                江渕さん
ボトルの白湯飲んで登りHP粉河過ぎで七分袖ルック解いでると竹綱さんが お先ですぅ と先行され
山頂手前で 帰りますぅ と下って行かれ〜1本目山頂に平谷さんが着かれお話しながらパチリ
白MTBのメンテ状況記録に残しとこう○△Xてなコト云ったあと平谷さんが塔原へ下られ完全防寒
してゆっくり塔原へ下ると松沼さんとスライド挨拶し〜少し下で江渕さんとスライドしお話しながら
パチリ 麓まで下って笑顔の平谷さんとスライド挨拶し皆さん2本目行ってるのになぁと思いつつ
ペンチャンの遠ぉい親戚の叔母さんの家族葬が済んでお悔やみに行くことにもなったしで〜帰路に〜

20221204(日) 
20221204_01.jpg ☆ 玄関前の庭木などをバサバサと刈り込みました ☆
曇り空で時折雨も降るし葛城ヤンピして玄関前の庭木を
刈ることに〜先ずフェンスの外へハミ出してるサザンカ
とバラとツゲとバランを切りまくり〜高い脚立を立てて
サザンカの上を丸く整えると南天を切らないように注意
しながら因縁のカイヅカイブキをバサバサと刈り込んで
疲れたところで昼食〜おじゅっさんが頭下げて通らなく
てもイイよう門扉前のカイヅカイブキを太い枝から切り
生木切りノコで切り刻んで米袋に詰め込むと終了(疲)


20221203(土) 蕎原
20221203_01.jpg ☆ 6時0℃→9時5℃→12時6℃予報通りの葛城 ☆
6時半に目覚ましで起きギー&トースト2枚+バナナ+
ヨーグルト+珈琲+味噌汁の朝食済ませペンチャン運転
で茨田浜の従兄弟の家へ〜雅司の嫁さん乗せて御領へ〜
新米30kgを4袋積んで嫁さんを送り返し墓参り済ませて
田治米に戻り11時40分出発すると福田で山本(大町)さん
とスライド挨拶し〜塔原蕎原分岐手前で七分袖ルックに
し蕎原第二駐車場でトイレ借りポットの白湯飲み登ると
1本目山頂で北河内からお越しのChagaさんをパチリ
山村さんと同じ機種・同じカラーのChapter2でお二人共
長身で丁寧に正確に受け答えされる慎重で真面目な性格〜Chapter2のWaipoが似合うのは脚長紳士

20221203_02.jpg Chagaさんと入れ違いに真利さんが着かれてパチリ
今更ですが、こうして見るとフレームとジャージが同じ
黄色と黒のクッキリ・カラーでコーディネートしてるぅ
今日の2本で年間90本残すは10本のみ、、余裕ですねぇ
お先に失礼して塔原へ下りそのまま塔原線走ると河合町
過ぎ毛利さんとスライド挨拶し土生滝→福田→田治米へ
今日も可愛そうなカラス放っといて先に風呂に浸かると
ゆっくり昼食も済ませて記帳表と記念写真を画像編集し
メールに添付してからTwitter投稿済ませあれこれ雑用
済ませて辺りが暗くなってから慌ててカラス洗車(馬)

20221202(金) 蕎原
20221202_01.jpg ☆ 葛城の強烈母クソ寒い中の3本 D→G→C! ☆
下松の高橋整骨院へ〜月1回のバキッボキッで目が開き
田治米に戻って11時30分に出発すると河合町過ぎ高架下
温度計は8℃でパスし塔原蕎原分岐前で七分袖ルックに
して蕎原へ〜第二駐車場もHP粉河もスルーして登ると〜
1本目山頂にAクマタニさん居られお話しつつパチリ
犬鳴→中尾→と登って 3本目行っときますぅ 塔原へ
下られたと思ってゆっくり完全防寒して下ると竹綱さん
スライド挨拶するもバス停までクマタニさんの姿なし〜
ははぁんさては蕎原登ってるな〜スピード違いすぎるし
追いつくハズないし〜強烈母とはいえ若い女性独りほったらかしにしてクソジジ泥亀は帰路に(怠)
田治米に戻るとペンチャンが風呂沸かし昼食も準備してくれてるし可愛そうなカラスほったらかして
風呂を済ませ強烈母の話を、、ペンチャンが泥亀と結婚した年齢で小学2年と1年の子供をご夫婦で
育てながら7葛、8葛、ロングラン、、どうやって子育てできるんやろ○△X _若い夫婦の子供って
自分で何でもできるもんやねん。上手いコトなってんねん
 歳とってからできた子供って大事に大事
に育ててるつもりが出来上がるのは究極の極楽とんぼ&マザコン&お花畑〜何かあったら親に電話〜

20221201(木) 蕎原
20221201_01.jpg ☆ 12月に入ったし冬装備で登ったら丁度イイ感じ ☆
朝玄関開けると木工旋盤と回転制御インバーターの取説
届いてて(セキ口さんがわざわざ届けて下さいました)
Lineでお礼メッセージ送って今年1月に手作りした防寒
シューズカバー付きシューズにSPDクリート取り付け
チェーン周り乾拭き→注油→乾拭きして朝食済ませ長袖
ウールジャージ+WB、冬物ロンパン、メッシュ手袋で
11時7分出発〜河合町過ぎ高架下温度計は12℃でパスし
蕎原第二駐車場でトイレ借り白湯ゆっくり飲んで登ると
1本目の山頂は独りで冬装備のカラス撮ると裸になって
長袖インナー・長袖ウールジャージ・フード付きWBと重ね着し、BSインナー+普通テムレス嵌めて
塔原へ下ると体感−1℃でも寒くなく指先も悴まず〜塔原バス停でトイレ借りると塔原線で帰路に〜
田治米に戻るとカラスのホイール洗車しフレーム乾拭きして家に入れると風呂の追い焚きしてる間に
寒くて食べず終いのペンチャンおにぎりチンしペンチャンあんかけウドンと一緒に食べ炊きたてご飯
で焼きサバ・ナス生姜・薄揚げ青梗菜などの昼食済ませると追い焚き→たし湯→追い焚きと繰り返し
ながら湯船で体の芯まで温め〜素手で頭皮グワグワ揉みしだき石鹸洗い→石鹸泡タオルで顔から爪先
まで2回擦り洗いし湯で泡落としたあと綺麗に洗ったタオルで擦り洗いし直し全身湯で流して風呂に
浸かるとサッと上がっておしまい〜このサイトはビルダーとか使わずHTMLとCSS を手書きしてるので
2016年4月以前、5月、6月〜2022年12月と月毎のファイルを相互リンクする左列の見出しを月初に
書き足し全ての月毎ファイルにコピペしたり最新月だけ今月の蕎原本数を表示したり〜いろいろと〜

2022/11/01〜2022/11/30