■ ヒルクライム履歴 ■

2020/03/01〜2020/03/31
------------------------------------------------------------------
20200229(土) 
20200229_01.jpg 夕方から雨の予報だったのに朝から雨で〜ゆっくり起き
ペンチャンと揃ってラズベリーパンドミ+珈琲+バナナ
+味噌汁の朝食済ませると暫く木工動画観てから3階へ
角材縦斬りで幅の精度が出ないのはノコ刃が逃げるから
かも知れないので調べるとモーター固定部分自体が弱く
微妙に振れるので〜トリガーのある持ち手部分を木枠で
硬めボルトを通し筐体内側左右の壁で固定する方法に〜
刃高変える度に固定を緩めては直角測り締め直す手間が
かかるものの幅の精度は上がるでしょう〜どうかな?〜


20200228(金) 
20200228_01.jpg 少し喉が痛いので8時前にゆっくり起き珈琲とトースト
の用意してるとペンチャンも揃い+味噌汁の朝食済ませ
バナナ2本とドクダミ茶でパブロン3錠飲んで3階へ〜
380 mmテーブルソーの筐体を密閉箱化できたので隙間を
ホットメルトで塞ぐ作業に時間かけるとノコ刃スリット
だけが吸い込み口になりまずまずの吸い込み圧を確保〜
材の中にノコ刃が隠れてる間は良く吸うもののノコ刃が
材より高くなる(深切りする)と荒い切り粉が散乱して
縦切りの集塵にはまだまだ苦戦を強いられそうです、、
90mm角材を横切りで長さ60cmに揃えテーブルソーで55mm
幅に縦斬り繰り返すと55mm直方体になりました〜テーブルソーで縦斬りするならフェンスに添わせて
手で押すのが普通ですが回転してる 380mmのノコ刃は怖いし無理矢理スライドテーブルの縦幅60cmに
合わせました〜縦斬りはできても横幅の精度がイマイチで材の位置決めなどに工夫が必要です(汗)

20200227(木) 蕎原/蕎原
20200227_01.jpg 6時35分に起き出来立てラズベリーパンドミを冷まし〜
珈琲と味噌汁用意してるとペンチャンも揃い朝食済ませ
ゆっくり支度して8時に出発すると中尾生橋手前で停車
前輪スポーク1本が緩んでたので締め直し再走〜河合町
過ぎ高架下温度計は4℃で蕎原第二駐車場でトイレ借り
水汲み場で注水し1本目山頂に着くと3名さんお揃いで
ねっぴさん、森口さん、栗栖さんをパチリ
ねっぴさんが蕎原登りたいと仰り4人ご一緒する事に〜
クルクル早回しのねっぴさん、栗栖さんを追いかけるも
距離は開くばかり〜2本目山頂で帳尻合ってほぼ同着〜
お二人は雪がチラつく中3本目の犬鳴へ〜泥亀は森口さんと塔原へ下りそのまま塔原線で田治米へ〜
泥亀の家を覚えて頂いてお別れし〜喉が少し痛いので何回もウガイするも〜〜〜まさかイヤですよぅ

20200226(水) 
20200226_01.jpg なかなか寝付かず5時半に無理矢理眠り起きると8時で
ペンチャンがベーコントースト+玉子トースト+珈琲を
用意してくれて+味噌汁の朝食済ませると道が濡れてて
昼過ぎに登ろうと先ず3階へ上がり 380mmテーブルソー
の筐体密閉化の続きを〜2面まで順調に進むも3面目で
内側から固定する作業に手間取り終わって見れば夕刻〜
密閉箱状態にするには空気漏れしないフタが必要ですが
入り口を縦半分にして縁をゴムで覆ったハッチにするか
金庫の様な階段状のフタにするか考えまとまらず(馬)


20200225(火) 蕎原
20200225_01.jpg 6時45分に起き厚切りピザトーストと珈琲用意してると
ペンチャンも揃い+赤出汁味噌汁+バナナの朝食済ませ
ネットで自動カンナ盤の修復再生の動画見てヤフオクで
出モノ探すも業務機ばかりで諦めて10時半過ぎに出発〜
河合町過ぎ高架下温度計は10℃で〜WB脱ぎAW外して
七分袖ルックにし蕎原第二駐車場でトイレ借り白湯半分
飲んで上り水汲み場で満注水し稜線に出ると曇りで風は
冷たくなく1本目山頂は独りでカラスと南側をパチリ
気温は10℃から11℃に上がるも風強くAW嵌め薄ダウン
とフード付きWB着てBSインナー手袋と普通テムレス
嵌めゆっくり塔原へ下りバス停の自販機でコーンポタージュ探すも(かなり前から?)無く塔原蕎原
分岐過ぎの自販機にも無く〜最近はどこの自販機でも売ってないのかなぁと思いつつ塔原線で帰路に

20200224(月) 蕎原
20200224_01.jpg 6時前に目覚めると昨晩クリート外して洗ったシューズが
未だ湿ってて洗濯場ドアのスリット上下ともオープンして
シューズをスケルトン箱上で外の風に当たる様にセットし
寝床に入り7時半に目覚めるとペンチャンがピザトースト
と珈琲用意してくれて+焼いた丸餅2個入り味噌汁の朝食
済ませ新しいシューズにクリート付け直し10時23分出発〜
河合町過ぎ高架下温度計は10℃でWB脱ぎ蕎原第二駐車場
でトイレ借り七分袖ルックにして上り水汲み場で半分注水
1本目山頂で山本学さん、山村さん、絵事さんをパチリ
1月登頂ゼロの絵事さん 登ってる時と同じ量食べてたら
太った
 と云われても見た目全く変わってないし(笑)そろそろエンジン掛けてくれそうな気配です〜
体力的には殆ど戻ったと仰る山村さん 精神的に未だフル稼働できないんです 何と冷静な自己分析〜
(ハヤルな)未だ私は万全じゃないんだって自分にいい聞かせてるワケですねぇ と突っ込むと、、、
山本学さんも爆笑で頷かれて〜自己暗示のかけかたも様々〜後戻りしたくないから慎重に進む山村さん〜
2本目行かないのかと責められる(笑)も用事があるのでとお先に失礼して塔原へ下り塔原線で帰路に〜
今日も採石場過ぎで笑顔手振りの山本(大町)さんとスレ違い挨拶して〜強い風も少し冷たさが和らぎ〜

20200223(日) 蕎原/蕎原
20200223_01.jpg 6時過ぎに起き朝食後早巻きで支度して8時35分に出発
蕎原第二駐車場で笑顔挨拶のミツさんが横切られて少し
遅れて登りだすと第二関門手前で右クリートが動くので
見ると上のビスが無く左右のビスはグラグラ〜沢で洗い
左右ビスを強めに締めて再スタートし水汲み場で再確認
山頂手前で若い女性ローディーが元気に挨拶下さって〜
1本目山頂にハヤッサンとノセさんが着かれてパチリ
ハヤッサン今日は何本です? 今日はAB7葛です
塔原へ下り始め数人のローディーと、中盤で細川さんと
塔原バス停で数人のローディーと、塔原蕎原分岐で真利


20200223_02.jpg さんとスレ違い挨拶し蕎原へ〜第二駐車場でトイレ借り
WBも薄ダウンもAWも脱ぎ胸半開きにメッシュ手袋で
裾を膝下まで捲り靴下下げ防風カバー着けたまま登ると
数名のローディーとスレ違い挨拶するも反応無く(悲)
塔原バス停で挨拶したローディー数名と稜線でスレ違い
互いに笑顔で挨拶し2本目山頂に着くと〜同年代の方が
バイクで来られ記帳表を見られてるのでお尋ねすると〜
okumura さんのお父さんで〜間もなく4本目のご本人が
着かれてパチリ 早いうちに7葛チャレンジしたいと
エスカレート必至(嬉) お先に失礼して塔原へ下り〜
そのまま塔原線を走ると採石場過ぎで笑顔の山本(大町)さんとスレ違い挨拶して帰路に〜風強し〜

20200222(土) 
20200222_01.jpg このところ夜中に何度も目が覚めるのが常態化してて〜
寝不足気味ながら6時前に起きパン焼くの忘れてたので
焼いた丸餅3個入り味噌汁飲んでるとペンチャンが起き
コンビニでいろんなパン買って来てくれてホットドック
とマフィン+珈琲の朝食済ませると下松の高橋整骨院へ
月一回のバキッボキッで目がパッチリ開き多治米に戻り
ネットで3軸テーブル物色してると高額過ぎるし諦め〜
3階で2歳半の孫用にCuboro作る材料を準備〜またぞろ
380mm テーブルソーで90mmヒノキ角材を長さ 600mmづつ
に横切りし55mm角に縦切りすると何度もテーブルタップ
のブレーカー落ち一発切り諦め数回に分けて切る事に〜裏表2回に分けて切る動画は参考にならず〜
表から半分切り裏から半分切って面が揃うのは自動カンナ盤とかで天地を完全並行にしてるのが前提
完全並行になってない角材を縦に挽き割りして面をキレイに揃えるには基準面を下に(または上に)
したまま動かさずに切断する必要があり90mmになると数回に分け徐々に深く切るのが無難ながら、、
ノコ刃の高さを変えるにはテーブルソーの反対側に回ってフタを開けストッパー緩めて刃を少し出し
飛び散った切り粉を集塵機で吸う、、、と云う手間が面倒で〜テーブルソー筐体の隙間を無くし集塵
効率を上げる必要があるので〜またまたテーブルソーを引っくり返し隙間カバーする薄板を裁断して
ビス留め〜すっかり日も暮れたし空気漏れは後日ホットボンドで埋めることにして夕食に〜ふぅ、、

20200221(金) 蕎原
20200221_01.jpg 何回も夜中に目が覚め〜その度にネットで木工動画観て
6時半過ぎに起きると昨日のゆるポタでフクラハギ周り
パンパンのペンチャンが足攣ると云うので〜布団の中で
暫く指圧し柔らんだところで洗面済ませて珈琲沸かし〜
焼いた丸餅3個入り味噌汁作りピザトースト焼いてると
ペンチャンも揃って朝食済ませ〜植林会長に新調して頂
いた温度計をKTCボードに貼り付ける材料など準備し
8時半過ぎに出発〜河合町過ぎ高架下の温度計は9℃で
WB脱ぎ蕎原第二駐車場でトイレ借りBSインナー外し
白湯3口飲み〜水汲み場でも2口飲み山頂手前で山本学
さんとスレ違い挨拶し1本目山頂に着くとフルヤ1号さんが居られて久しぶりにお話しつつパチリ
仕事の都合がつけば白浜ツーリングに参加したいと仰り〜以前参加された白浜ツーリングの行程など
想い出しつつ長いアップダウンの場所や海沿いで風のキツイところなどいろいろお話頂きました〜〜

20200221_02.jpg フルヤ1号さんと入れ違いにアマノさんが着かれたので
パチリ アマノさんとも本当に久しぶりで〜 最近は
お会いする間隔が長くて弱気な冗談を飛ばされる笑顔を
懐かしく感じてるとお互い梶川さんを思い出して〜最近
奥様に会われた時病院の窓からアマノさんの家が見える
と梶川さんが仰ってたそうで〜泣きそうになってしまい
中華製ミッシングリンクの話に変わってホっとしました
アマノさんが下りられると入れ違いにこれまた久しぶり
に中野さんが上がって来られ〜葛城の麓を走ってられる


20200221_03.jpg お話お聞きしててハヤッサンが着かれご一緒にパチリ
ハヤッサン今日は何本登るんですか 夕方用事あるんで
4本ぐらいです
 うへぇ〜 と中野さん 1月に62本
365日X2本で 730本くらい登る気じゃないですかぁ
そんなトコです 、、、やはり予想的中〜バケモノです
中野さんも夕方の予約まで時間有りもう1本行かれそう
なのに温度計もKTCボードに貼ったし用事済んだ様な
フリしてお先に塔原へ下り〜そそくさと塔原線で帰路に
田治米に戻ると未だ12時過ぎなのに昼食後風呂に浸かり
カラスのホイール洗うと無性に眠くなってウトウト、、

20200220(木) 
20200220_01.jpg 久しぶりに夫婦ポタで梅でも観に行こうと云うコトで〜
梅林をネットで調べると信達の金熊寺梅林が良さそうで
無花果&柑橘ジャム&ギー&トーストと焼いた丸餅2個
入り味噌汁+珈琲の朝食済ませカラスと改造ママチャリ
で紀州街道へ〜ゆっくり走ってると寒くて薄ダウン着て
防風カバーも着け再出発〜梅林の入り口過ぎに駐輪し〜
梅林てっぺんの茶店で見事な紅梅と縁台をパチリ
おでん1つ 100円、おにぎり3個1皿 500円は大きくて
出来立てで自分で海苔を巻いて食べると本当に美味しく
山に広がる梅林を眺めながらゆっくり過ごして大満足〜
梅はいつ頃まで見れます? 天気次第でねぇ 土曜日暖かそうだし〜気温が上がると咲いてる場合じゃ
ないって思うみたいで〜気温が低いといつまでも咲いてるんですけどねぇ
なるほどそうでしたかぁ
お礼を述べて坂を下り紀州街道を戻ると鶴原の辺りで考え事してて道を間違え回り道して浪切ホール
でトイレ借り春木川へ迂回して春樹商店街でペンチャンと別れ先行で田治米に戻りホイール洗い、、

20200219(水) 蕎原
20200219_01.jpg 夜中に二度目覚めて7時半に起きるとペンチャンが珈琲
と玉子トースト用意してくれて+味噌汁の朝食済ませ〜
ゆっくり支度し防風カバーNSで背負い10時20分出発〜
河合町過ぎ高架下温度計は10時45分に7℃でスルーして
塔原蕎原分岐でWB脱ぎ〜蕎原第二駐車場でトイレ借り
水汲み場で少し飲みAW外すと稜線は陽当り良く暖かく
1本目の山頂に吉田さんが着かれたので初めてパチリ
年間 100本目標で1月から葛城登り始められた吉田さん
どんどんエスカレートされそうな雰囲気で楽しみです〜
防風カバー着けお先に失礼して塔原へ下ると中盤で数名
のローディーとスレ違い挨拶し塔原の畑で振り返ると葛城は見渡す限り快晴で帰るのが勿体ないけど
ペンチャンが泥亀のお袋から引き継いだ包丁の柄が折れ修理したいし塔原線で帰路に〜田治米に戻り
カラス洗車より先に風呂に浸かり昼食済ませ記帳表と記念写真を画像編集して植林会長にメール送り
漸く洗車済ませて3階へ〜堺の古い包丁だし折れた処を尻にして25Cmの刃から10Cmほど削ってナカゴ
とし柄にナカゴの穴を掘る技量が無いので檜の端材2枚に溝を掘ってナカゴを挟み2液構造接着剤で
貼り合わせ万力で固定したまま握り易いカタチに柄をノコギリやすりで整形しペーパーがけして完了

20200218(火) 
20200218_01.jpg 葛城は雪の予報で凍結の塔原下りを楽しみにしてたのに
昼前に来客有りそうでゆっくり起き焼いた丸餅3個入り
味噌汁+珈琲の折衷朝食済ませると裏の物干し場波板を
張る作業〜風でガタつかない様土台アングルに嵌め込み
ドリルで穴開けフックボルトで留めるだけでも一日仕事
確定申告の手続きに行ったペンチャンからメールが有り
前に 150人並んでて もう4時間待ってるけど未だや〜
朝からお昼ご飯も食べずにタダ並んで待ってるだけとは
僅かな額でも還付金のために頑張るペンチャンでした〜


20200217(月) 蕎原
20200217_01.jpg 一日中曇り雨は無い予報でゆっくり置きるとペンチャン
がハム&トマトトーストと珈琲用意してくれて+味噌汁
の朝食済ませ防風カバーをナップサックに入れ10時15分
に出発すると河合町すぎ高架下温度計は6℃で止まらず
ホタルの里でWB脱ぎ蕎原第二駐車場でトイレ借りAW
外し白湯2口飲んで上り水汲み場で注水しつつ少し飲み
1本目の山頂は独りで東の空をパチリ 記帳表を撮っ
てる間に寒さで手が凍え(体感0℃?)AWに薄ダウン
とフード付きWB着て防風カバー着け〜BSインナー+
普通テムレス嵌めて塔原下るとブレーキレバー握った時
に指先が痛む程度でグリップだけなら冷たさ感じるのみ〜塔原線を走ってると冷たさも消え快適に〜
福田の坂下りると山本(大町)さんとスレ違い 10時過ぎに出て1本登ったら寒いのマシやしなぁ
全く同感です(笑) 白浜ロングツーリングにも参加されると云うコトで〜楽しくなってきました〜

20200216(日) 
20200216_01.jpg 一日中雨の予報でゆっくり起き〜ピザトースト+味噌汁+
珈琲+バナナの朝食済ませSPD-SLシューズ1足しかないし
Amazonにコマシなのを注文するとカラスのグリスアップ前
に空気入れの針で紐切れシートポストの擦り切れ防止ピン
を作り〜例の偽ケブラー糸3本使い修理するとマズマズの
動きで暫くはモチそう〜そのまま3階片付け自作ディスク
サンダーの回転ガタつきと電動ドリル着脱を何とかしたく
てドリル横置きに変更し土台接着する前にテストすると〜
水平と直角微調整必要ながら今日のところは先ずパチリ


20200215(土) 蕎原
20200215_01.jpg 中途半端な夜中に二度も目が覚めて起きると8時前で〜
無花果と柑橘?のジャム&ギー&トースト2枚+味噌汁+
珈琲の朝食済ませ10時20分に出発〜福田の坂でWB脱ぎ〜
ここで脱ぐなら最初から着ずに出よう!と反省しながら〜
河合町過ぎ高架下温度計は8度で蕎原第二駐車場でトイレ
借り七分袖ルックにして登り今日も水汲み場で少し飲み〜
1本目の山頂でcoba.comさん、竹綱さんをパチリ
大阪市内から来られて普段は十三峠や葡萄坂を登られてる
coba.comさん〜和泉葛城山は距離も勾配もケタ違いなのを
来るたびに感じ中尾も蕎原も未だ完走できない、、、って
皆さん最初だけでチャレンジ3回目にはノンストップで完走され2葛3葛へエスカレートされてます〜
寒くないのに曇り空でアームウォーマー着けフード付きWB2枚重ね着して塔原へ下り塔原線で帰路に
田治米に戻ると一昨日かなり時間かけて洗車+注油したカラスがドロまみれだし徹底洗車して風呂に〜
明日は一日雨の予報で波板も張れないし〜久しぶりにカラスをみっちりグリスアップしようかと、、、

20200214(金) 
20200214_01.jpg 昼前から雨の予報で〜朝食後ペンチャン運転で確定申告の
手続き〜王将で3点セット(間違いでラーメン2杯)食べ
屋根補修と壁塗装して飛んだままだった波板の張り替えに
コーナンで7尺のポリカーボネイト波板4枚買ってから〜
横方向の土台になる鉄骨Cチャネルに波板を留めるボルト
の種類でフックボルトかチャンネルボルトか迷いましたが
上が開いてたらフックボルト閉じてたらチャンネルボルト
という解説がネットに出てて〜カッコ気にしなければ長い
チャンネルボルトで四角鉄骨の全てをカバー可能ってコト
も理解できました〜ワンタッチ式は長さに自由度がなくて
つぶしが利かないので最終的に38mmフックボルトを購入〜雨が止んだら取り付けるつもりが止まないし
2階から3階(という名の屋根裏)作業場へ上がる狭い階段の戸が2階和室の入り口引き戸を兼ねてて
二間続きの和室を暖房する時に入り口の引き戸を締めると暖気が3階へ抜けてしまうので間仕切りの襖
4枚のうち1枚を外して3階への抜け穴(戸)を塞ぎ襖が倒れて来ない様にピアノ椅子で抑えるという
面倒でブサイクなコトを繰り返してたので〜ちゃんとした戸を作るまで間に合わせに1枚襖を引き戸に
使うための鴨居(といっても檜の薄板を切り貼りしてカッコウつけただけのもの)を作るとピッタシ〜

20200213(木) 蕎原
20200213_01.jpg 山頂は早朝に雨が止み昼前から晴れる予報でゆっくり起き
焼いた丸餅2個入り味噌汁と一昨日植林会長に頂いた八朔
っぽい蜜柑のジャム&ギー&トースト2枚+珈琲の朝食後
生暖かいので防風カバー取りWB2枚目をダウン袋に入れ
アームウォーマー持たず10時過ぎに出発すると福田の坂で
WB脱ぎ河合町過ぎ高架下温度計は13℃で路面湿ったまま
蕎原第二駐車場でトイレ借り七分袖ルックにし水汲み場で
少し飲み犬鳴分岐過ぎるとHP粉河の手前から濃霧で停車し
インナーの袖元に戻し前後ライト点滅させて再出発すると
1本目山頂は独りでカラス越しに南側の濃い霧をパチリ
温度計の表示が消えたままで体感は10℃前後ながら湿気含んだ風が体温奪うのでフード付きWBを2枚
重ねに着て〜防風カバー置いてきたしBSインナーと普通テムレス嵌め塔原へ下ると体感5℃くらいで
手足の冷たさとか一切感じないのに体が冷える嫌な感じで〜そのまま塔原線で帰路に〜 三寒四温か〜

20200212(水) 
20200212_01.jpg 7時半過ぎに起きレーズントースト類の朝食済ませると〜
朝方にハラダさんがGarminとMTBのセンサー受け取りに
来られる準備して2階で振れ取りしてると植林会長がお越
しになり〜テレホンカード1枚の隙間まで調整終わるも〜
mavic cross max の特殊形状アルミニップルが1個欠け〜
フォーテクノロジーはいいけど外側にニップル穴無いので
ニップルが欠けたらスポーク切断して外す以外に方法無く
Amazonに発注しようとするとオープンプロとかとは違って
Mavic の販売店で発注してもらうスタイルみたいで(汗)


20200211(火) 蕎原
20200211_01.jpg 昨日は白浜一泊ツーリングの案内文を印刷し透明シートに
挟んで換気扇のヒモでKTCボード下に吊るす様にしたし
今日は寒さの和らぐ昼前に登ろうとゆっくり起きレーズン
トースト+珈琲+焼いた餅入り善哉+味噌汁の朝食済ませ
9時20分に出発すると河合町過ぎ高架下温度計は10℃で〜
WB脱ぎ蕎原第二駐車場でトイレ借り水汲み場で少し飲み
九折から路面の継ぎ目やグレーチングは雪が固まった氷が
必ず詰まってる状態で塔原下りはきっと凍結してるだろう
と思いつつ1本目の山頂に着くと皆さんお揃いでパチリ


20200211_02.jpg ウエバヤシJrさんと入れ違いにDrコバさん、東野先生が
着かれ、水上さん、本脇親分、井口さんご一緒にパチリ
この寒い山頂で今日も珈琲沸かして振る舞われた本脇親分
もう白湯しかないけど要る?(笑) 持ってます(笑)
井口さんのジャージがカッコ良くてお聞きするとdhb〜
熱気は逃がすが風は通さず〜ジャージの下はノースリーブ
のシャツ1枚でビックリしました〜 集団ツーリングでの
サインなどお聞きすると大声で叫ぶのが確実(水上さん)
とか(笑) 本脇親分、井口さん、水上さんが下りられ〜


20200211_03.jpg 入れ違いに植林会長、井戸さん、藤田さんが到着されて
ご一緒にパチリ 暫くお見かけしなかった藤田さん〜
2020年はちゃんと登ろうと1月は11回登りました(笑)
脚力付けるには重いギアで早く登ったらイイんですかぁ
と井戸さん〜重いギアから軽いギヤに変えてキツイまま
なのは何なんでしょうねぇ〜早く登るほうがキツイのに
重いギヤで踏み易くなる気がします〜何処も入ってない
んやったら岸和田ツーリングクラブ入りぃや!
 と会長
〜と云うコトで今日から井戸さんもKTC会員に(祝)
牛滝分岐で井戸さんとお別れし会長、東野先生と塔原へ〜

20200211_04.jpg 山頂0℃以下だと塔原バス停でうずくまると仰る東野先生
防風カバー付けても冷たかったのは風じゃなく気温低すぎ
たせいで〜高架下温度計と塔原下り体感温度のギャップは
説明つかず〜日光で体が温まるのを待ちつつお話を伺うと
植林会長がまた新しい自転車を発注されたみたいで(汗)
塔原コースをハヤッサンが下りて来られたのでパチリ
植林会長が 今日は何本登るんやぁ? と聞かれると
5本ぐらいですねぇ とハヤッサン ウヘー と東野先生
橋本さんは? とハヤッサンに問われ 1本で帰りますぅ


20200210(月) 
今日は朝から白浜ロングツーリングの案内文を作りました
ドロ亀自身はロングツーリングの経験が無いので東野先生
にアドバイスを頂いて概略だけをまとめたモノです、、、
参加人数など詳細がまとまる都度情報を追加する予定です

20200210_01.gif






































20200209(日) 
20200209_01.jpg クリームシチュー+トースト+珈琲+バナナの朝食済ませ
MTBのホイール用に自作の木製振れ取り台をミニ改造〜
隙間調整ボルト取り付け位置を変更し易いようにボルト穴
をスリットに変えワンタッチで嵌め込めるカタチに〜ダボ
で失敗穴塞ぎ余計な角は丸め実際にホイール嵌めテスト〜
待ってた Mavic用ニップル回しが夕刻過ぎて未だ着かず〜
トリマー平面出し治具で材を縦方向に押し付け固定すると
片方が浮き上がる症状は〜押し付け過ぎない〜で問題解決
人間も木材も一方的に押し付け過ぎると反発喰らいます〜


20200208(土) 
20200208_02.jpg 7時過ぎに目覚め〜無花果ジャム&ギー&トースト+珈琲
+味噌汁+バナナの朝食済ませるとドタバタ支度し茨田浜
の従兄弟の家へペンチャン運転で米60kg貰いに行くと家の
手前でフードにネックウォーマーで目だけ見えてた若者が
小学校の同級生しんちゃんに似てて〜孫かなぁと思いつつ
従兄弟と話してると同じ人物が通りかかりこちらを見てる
ので「しんちゃん?」うん!っと頷く目がスーっと笑って
て〜何十年も会ってないのにお互い良くわかるもんです〜
帰りの阪和道で車の窓越しに光のカーテンをパチリ
田治米に戻り昨日預かった植林会長の MTB前ディレーラー
取り付け位置など調整しお呼びすると前後振れ取りも必要なコトがわかりもう暫くお預かりする事に〜
MAVIC cross max SL SSCは6溝ニップルなのでParkTool SW-13をを発注し振れ取り台のミニ改造開始〜

20200207(金) 蕎原
202002076_01.jpg 葛城山頂が今シーズン最低気温の予報で昼過ぎに登ろうと
ゆっくり起き4つ切り食パンでピザトースト焼き+珈琲+
味噌汁の朝食済ませるとロングライド宿泊候補先へ電話で
問い合わせ繰り返して10時35分に出発すると土生滝過ぎで
笑顔のナマステ教官とスレ違い挨拶し河合町過ぎ高架下の
温度計見たかったのに忘れてスルーし〜蕎原第二駐車場で
トイレ借りWB脱いで登ると水汲み場のツララをパチリ
例年12月にツララ見れるのに今シーズンは今日が初めて〜
1本目山頂に着くと温度計の液晶画面が凍えて表示読めず
今日もハヤッサンのバンが停まってるもののこの時点では
珍しく1本で(笑)〜身にしみる寒さでそそくさと塔原へ下り塔原線で帰路に〜中尾生橋過ぎで電話が
あり植林会長が後ほど田治米へお越しとのことで〜田治米に戻りカラス洗車し風呂に浸かってると到着
されて〜白浜一泊ロングライドの予定をKTCサイトで告知される事に決まり宿泊先などとの調整済み
しだい東野先生にもご教授頂いて〜詳細を実物掲示板とホームページの掲示板などで説明する段取に〜

20200206(木) 
20200206_01.jpg 〜(元住友財閥別邸)料亭松村で瓢箪弁当を食べました〜
高校以来の友人と天王寺の赤松種苗付近で待ち合わせして
近くの料亭松村へ〜食通の友人が予約してくれただけあり
雰囲気良し味良しでリーズナブル、、と申し分ありません
ガンであちこち臓器を取ったり削ったりしてる割には元気
でアルコールや脂モノは避けるものの場所を移して紅茶に
ホイップとシロップたっぷりのパンケーキもパクパクと〜
気にするこちらが馬鹿みたいで(苦) ハルカス16階では
太陽の塔フィギュアのガチャポン楽しむ変なオヤジ(笑)
同窓生に病人がボチボチ増えてくると葛城ヒルクライムの
効能と有り難さをヒシヒシと感じるのです〜無理せず、楽しく、ワイワイと張り切って参りましょう

20200205(水) 蕎原
20200205_01.jpg 目覚めると8時過ぎてて〜1本だけ登るつもりでゆっくり
支度しBSインナー+普通テムレスで10時前に出発すると
河合町過ぎ高架下温度計は7℃でWB脱ぎ蕎原第二駐車場
でトイレ借りアームカバー外して登り水汲み場で少し注水
したのに1本目山頂でペンチャンおにぎり食べずカラスを
東の空バックに撮ると今日もアームカバー嵌めダウンの上
にフード付きWB着て塔原へ下り中盤で福西さんスレ違い
挨拶してそのまま塔原線で帰路に〜田治米に戻るとカラス
洗車し風呂に浸かり昼食済ませるとアリエさんで散髪して
3階に上がりトリマー平面出し治具で角材の残り2面削る
とちゃんと直角は出てるものの縦に 0.5mmテーパーかかり誤差が多き過ぎるので調べると縦に材を押し
付けるハンドルを回すと反対側が浮き上がるコトが判り両側から斜め下向きに材を押さえつける構造に
変えればイイと、、、しかし、そう云う風に抑えるクランプ見たことないし〜ちょっと閃きが必要に〜
自転車ロングライドの宿泊先候補に屋根付き駐輪スペース無かったり料金高過ぎすぎたりで未だ調査中
夕刻にAmazonからT5トルクスドライバー届き濡れて故障中のGARMIN1000J を分解洗浄することに(力)

20200204(火) 蕎原/蕎原
20200204_01.jpg 8時前に目覚めると珈琲沸かし焼いた丸餅3個入り味噌汁
とレーズンパンドミ+珈琲の朝食済ませ9時9分に出発〜
土生滝過ぎでナマステ教官とスレ違い笑顔で手振り挨拶し
河合町過ぎ高架下温度計は見たのに思い出せずWB脱いで
蕎原第二駐車場でトイレ借りアームカバー取らず手袋外し
水汲み場で少しづつ注水して5口ほど飲んで登り山頂手前
1kmの坂でハヤッサンスレ違い挨拶し1本目の山頂は独り
ですぐ塔原へ下りかけ稜線で東野先生とスレ違い挨拶し〜
塔原→蕎原へ同じパターンで登るとまた山頂1km手前の坂
で吹き出しそうなハヤッサンとスレ違い ガンバッテ〜
2本目の山頂も独りで2℃→5℃に気温上昇した南面でペンチャンおにぎり1個食べカラスをパチリ
ウールジャージの上に薄ダウンとフード付きWB着てBSインナー手袋+普通テムレスに防風カバーで
体感温度(1本目は−4℃、2本目は)−1℃で塔原下ると冷たさはゼロ〜塔原線で帰路に〜田治米に
着いて風呂わかしカラス洗車したあと自転車ロングライドの宿泊先候補へ電話かけたりメール送ったり
して風呂に浸かり昼食後3階へ〜スライドテーブルがスベスベになった 380mmテーブルソーでキレイな
角材を横切りするも未だ精密な直角出ず〜スライドテーブルとノコ歯の直角再調整して切り直すと漸く
毛羽立ち以外はキレイな直角が出て一先ず終了〜明日はトリマー平面出し治具を使って残り2面を削り
正確な直方体造りへ〜1階に下り水濡れ故障GARMIN表面をチェックすると電源ボタンの上にカットバン
が貼ってあり(笑)ネットで調べるとこのボタンが取れて修理に出すか迷ってる人の書き込みがあり〜
Iphoneと同じくらいの高額商品でコレはないやろ!と怒りが、、、泥亀の価値基準からするとせいぜい
8000円くらいが妥当な値段〜自転車関連商材は大した技術も投入してないクセにとにかく高価過ぎる〜
修理する前からクソミソに言ってもしかたないので修理動画に出てたT5のトルクスドライバーを発注
して今日のところは終了〜VOLT400XC といいGARMINといい分解すると自転車業界のヤミが見えてくる〜

20200203(月) 
20200203_01.jpg おじゅっさんの日でハラダさん立ち寄られたのに気づかず
ペンチャンは奥の仏間で〜ドロ亀は3階で木工の続きを〜
手押しカンナ盤の天板は出入り口を電気カンナの出入り口
と同じ水平位置に揃え振動でズレても調整できる仕組みに
してるので起点の位置決めに金属用エポキシ初めて使うと
これがスコブル優秀5分程でカチカチに〜もっと早く使う
べきでした〜位置調整終えて歪みのある角材を削ってみる
とキレイに水平が出て隣面を直角出しすると極めて優秀〜
対角2面はトリマー平面出し治具で削れるし木口の2面を
380mm テーブルソーのスライドテーブルで直角に切ると〜
直角にはなってるものの面が荒れてて〜スライドテーブルが滑らかに動かないため切断面が揺れる様で
スライドテーブル裏のレールが並行になってないのがそもそもの原因と見て怪しい片方を外しスライド
させると良く滑るので外した方を溝に入れ木工ボンド塗ってスライドテーブル乗せとくとスルスル滑る
スライドテーブルに〜ガタツキ無く滑る様に動く過去最高の出来栄え(と自分を褒めたい)

20200202(日) 蕎原
20200202_01.jpg 昨夜24時ちょうどレーズンパンドミ準備し7時にセット
すると6時前に目覚め時間調整して7時に起き焼き立て
を朝食べる分だけ切り珈琲沸かすとペンチャンも揃って
+切り餅2個入り味噌汁の朝食済ませゆっくり支度して
9時40分出発すると河合町過ぎ高架下温度計は7℃で〜
WBだけ脱ぎ蕎原の手前で真利さんとスレ違い挨拶して
第二駐車場でトイレ借りアームカバー外し胸半開で登り
水汲み場で熊取から給水に来られてるご夫婦と久しぶり
にお会いして挨拶し1本目山頂にノグチさん、ミツさん
がお揃いで久しぶりにパチリ〜いつもこの様なポーズで
決めるミツさんと子供さんが受験で学文路へ向かわれるノグチさんを見送って塔原へ下ると塔原線で
帰路に〜田治米に戻りカラス洗車し風呂に浸かり昼食済ませると記帳表画像編集しメールに添付して
植林会長に送って3階へ〜簡単に粉塵対策した 380mmテーブルソーで角材横切りし直角確認すると〜
まずまずながら材の平面がキレイでなく切断面が荒れるので久しぶりに自作手押しカンナ盤で削ると
カンナ刃の先で微妙に突っかかるので取り付け位置調整するも時間ばかり過ぎてピッタシにならず〜

20200201(土) 
20200201_01.jpg 季節外れの北河内式大型地車画像がヒントになりました
今日も6時前に目覚めて〜珈琲セットしてピザトースト
焼いてるとペンチャンも揃い+味噌汁の朝食済ませて〜
曇り空から日が照って来たのに3階へ上がりボルト類や
鬼目ナット等細かいパーツを整理し 380mmテーブルソー
鋸歯の向きが僅かに右に振れてるのをクサビで調整し〜
スライドテーブル滑らせるとブレ全く無いものの硬過ぎ
真ん中の前後方向紙一重沈み込み思い出し〜M10ボルト
の橋渡しで僅かに矯正し〜横切りテストの前に切断粉塵
対策で土台の周りに塗装ブースで使ったビニールで天幕
貼って切り粉が下に積もるカタチに〜北河内式地車の土呂幕位置にある緋毛氈から連想しました〜

2020/01/01〜2020/01/31