■ ヒルクライム履歴 ■

2024/04/01〜2024/04/30
------------------------------------------------------------------

20240331(土) 
20240331_01.jpg ☆ 孫たちが遊びに来る日程が前倒しになりバタバタ ☆
3日連続で5時前に起きゆっくりすればいいのに速攻で
支度してギー&トースト+バナナ+珈琲+味噌汁の朝食
済ませペンチャンのも用意してから3階へ〜メンテ台の
アーム先端グリップをパークツールの製品画像を参考に
木工で作り始め遊びに来る日程早まった孫たちのオカズ
用意するペンチャンも一段落ついたところで夫婦ポタで
包近の楠本神社参道へ〜この2日で 0.2部咲きから三部
咲きになった桃畑観てペンチャンと別れ田治米に戻って
紅サソリで出発すると採石場横で植林会長とスライドし

20240331_02.jpg お話しながらパチリ 無理しいいなやぁ と心配して
下さるも孫たちも深夜に到着するし今日はほとんど登る
気失せつつ慣性の法則で塔原バス停へ向かうと自販機前
に真利さん、平谷さん、フクイさんが揃われたところで
ご一緒にパチリ みなさんとお別れして蕎原へ
向かい第二駐車場でトイレ借りるとすぐにUターンして
塔原口→今広建設手前で江渕さんの赤スポーツ発見する
も時間的に塔原コース登り初められたところだろうし〜
そのまま塔原線で帰路に〜左肩から首筋引き攣り過ぎ〜


20240330(金) 
20240330_01.jpg ☆ 2日連続で蕎原まで行ったのに登らず帰りました ☆
焼いた切り餅2個入り味噌汁+ギー&トースト+バナナ
+珈琲の朝食済ませメンテ台のアームだけでカラス固定
し強度確認するもグリップいまいち〜昼食後13時に出発
しペンチャンの故郷へ寄るとたった一日で桃二部咲き〜
特に何も考えず蕎原の信号左折して登りかけると左首筋
の凝りが原因と思われる頭痛が酷くなり無理せず撤収〜
そのまま下って水間寺で一休みしたところでパチリ
水間街道から貝塚→紀州街道→岸和田城→帰路に(暖)


20240329(金) 
20240329_01.jpg ☆ 久しぶりに植林会長と並走で塔原線を下りました ☆
3日連続でギー&トースト2枚ベースの朝食済ませると
カタチ定まったメンテ台の各部をサンダーで磨いて角を
丸め記念撮影できる様に2階で組み直せる状態にすると
早めの昼食済ませ12時に出発〜ペンチャンの故郷で観る
桃は所々で五分咲きながら全般的には未だ 0.2分咲き〜
牛滝街道→射撃場→塔原線→蕎原第二駐車場まで行くも
寝不足だし昨日も登ったしでUターンすると今広建設の
手前で江渕さんの赤スポーツ発見し塔原バス停へ向かう
と昨年9月ぶりの梅口さん、1本登られたポパイさん、
ショップで調整済ませたCerveloの確認兼ねて久しぶりに非電動で来られた植林会長が揃われご一緒
にパチリ お腹すかせのポパイさんは美味しいカレー食べに帰られ、梅口さんは塔原登られ、江渕
さん当分下りて来られそうにないし、自分の脚でどれだけ登れるか試すと仰る会長に続き塔原コース
を200mほど登り感触つかめたところで無理せず折返して久しぶりに会長と並走で帰路に〜春うらら〜

20240328(木) 蕎原
20240328_01.jpg ☆ 富山湾岸サイクリングに参加されるポパイさん〜 ☆
腸の調子がいまいちだしギー&トースト2枚+バナナ+
珈琲+味噌汁だけの朝食済ませると3階でSW代わりに
使うテーブルタップをテーブルソーの手元に固定する台
を作り早速テーブルソーでメンテ台の足を3mm嵩上げす
る角座を切り出すとこまで終えてから早めの昼食済ませ
12時過ぎに出発〜牛滝街道→射撃場→塔原線→蕎原へ〜
紅サソリ32/32Tで75分かけた1本目山頂に鼻筋の通った
美しい女性がランの途中で神社へ参拝に上がられた太腿
の早そうなコト(驚)〜塔原へ下ると中盤でポパイさんと
スライドしお話しながらパチリ 多少なりと復興支援になればと思いまして○△X 富山まで遠征
されるそうで お金ゴッソリ持って行って下さ〜い 勝手なコトだけ言って塔原線で帰路に(馬)〜

20240327(水) 
20240327_01.jpg ☆ ほぼ毎日グランドの水ハケ調整されてる藤原さん ☆
運動らしい運動してないのに昨夕もの凄く美味しい焼き
芋2本と珍味スルメ1袋食べる意地汚さに罰が当たって
絞り腹に〜何度もトイレに行き風呂に浸かって温めても
シックリせず〜と云うコトでギー&トースト2枚+珈琲
+味噌汁だけの朝食済ませ3階でフレーム固定アームの
各部を磨き遅めの昼食後に出発したのが13時半過ぎてて
牛滝街道→ペンチャンの故郷で桃の蕾(一部開花)撮り→
射撃場→蕎原第二駐車場で14時45分このまま登ると帰り
日没前になりそうでUターンし今広建設過ぎのグランド
で今日も水ハケ良くするために側溝掃除される藤原さんをパチリ 本当に頭がさがりますです(感)

20240326(火) 
20240326_01.jpg ☆ フレーム固定アーム先端を木工で作り直しました ☆
クイックバークランプのバーが長過ぎて寸切すれば元に
戻せないし、、と云うコトで伸縮自在で縦横角度も自在
なほうがイイしで好きな様にできる木工に戻り〜UFO
キャッチャー作りで多用した桟木と中継柱を組み合わせ
6mmでも 300kgの対荷重ある寸切ボルトとナット締める
と市販メンテ台とはケタ違いのガッシリ具合(自画自賛)
支柱とアームの継ぎ目は円柱構造なので角度自在ながら
グリップする手元で角度調整するほうが便利なのに(馬)


20240325(月) 
20240325_01.jpg ☆ フレーム固定アーム先端はクイックバークランプ ☆
厚板と角材でガッチリ組んだメンテ台に自転車を固定す
る肝心のグリップをどうするか〜ペンチ型かワッパ型か
取り付け取り外しが簡単で締め付け過ぎなくても動きを
封じるコトができる〜アーム長さとの兼ね合いもあるし
実際にグリップして固定具合もシミュレーションしたい
しで、、、クイックバークランプのバーにビス穴開けて
角材に取り付けてみました〜このままでも使えないコト
はないんですが見てくれもナニですし〜コダワリもぅ〜


20240324(日) 
20240324_01.jpg ☆ フレーム固定用アームの支柱と土台を作りました ☆
土台の横木は幅4cm高さ14cm長さ70cmが2本で間に厚板
を2枚渡し6cm角の柱を2本立て同じ角材を渡す構造で
手押し車の様なスタイルになっていて厚板の四角い台座
の下スレスレに入ります〜通常は自転車進行方向に向か
って左側手前ピッタリに配置するコトでシートポストを
横からグリップ〜メンテ台に固定したままペダリングを
する場合はエンド左右に支柱を配置しサドルの後ろから
グリップ〜フロントフォーク左右に支柱立てれば、、、


20240323(土) 
20240323_01.jpg ☆ ディスクパッドの横位置調整Y型ワッシャー作り ☆
最近のディスクは台座固定ビスが進行方向に向いていて
パッドの横位置調整は簡単にできる様ですが紅サソリの
台座固定ビスはディスク面と垂直に向いていて横位置は
台座とキャリパーの隙間にY型ワッシャーを挟んで調整
します〜台座側のパッドとローターの隙間が狭い場合は
Y型ワッシャーを減らし逆の場合は増やす〜紙一重だし
0.2mm-0.3mm-0.4mm 厚みのY型ワッシャー複数枚を組み
合わせで0.2mm〜0.8mm程度の調整できます〜という事で
塔原下りにクーンと泣いた隙間調整のため作りました〜

20240323_02.jpg 0.3mm が1枚しかなくプラスチックのシートをカッター
で切りポンチで穴開けて代用してたのが変形して厚みも
変わってたので〜A4バインダー閉じ具の厚みが0.3mm
だしドリルで穴開けしY型に加工して金槌で凸凹を均し
厚みを均等にしたりバリ取りしたりで結構手間暇かけて
4つ作るのに2時間ほどかかりました〜これさえあれば
パッド左右調整はアッという間〜前後とも片効き解消〜
メンテ台のオプション作りで分厚い角材を組み合わせる
大入れ溝掘りで頭から裾までオガ粉まみれに〜工夫を〜


20240322(金) 蕎原
20240322_01.jpg ☆ 3ヶ月ぶりに紅サソリで蕎原1本だけ登りました ☆
7時過からペンチャンがバタバタと出かける支度して〜
ギー&トースト2枚+バナナ+ヨーグルト+珈琲の朝食
済ませると3階でメンテ台オプションの追加加工したり
紅サソリの後ディスクパッド交換したりして早めの昼食
済ませ12時15分に出発すると河合町過ぎ高架超えた辺り
でポパイさんとスライドしお話しつつパチリ 新潟の
ハーフマラソン出られて 米と酒が美味しかったですワ
何をしてもハッピーで・美味しくて・イイですねぇ(笑)


20240322_02.jpg 骨折後リハビリで葛城近くまで自転車で走ったのが20回
蕎原コース材木積み出し場を超えたのが3回〜 100日の
ブランクあるし途中でリタイヤするの嫌だし◯△X思い
つつ蕎原第二駐車場でトイレ借りて登ると第二関門途中
コンチワー とローディーが挨拶パスしゆっくり登っ
て行かれて(15分以上開けられまい!と)追いかけると
体がリズム思い出し1本目山頂に着くと藤原(塔原)さん
も着かれてお話しつつパチリ お先に失礼して塔原
へ下りそのまま塔原線で帰路に〜左ケンビキ引き攣り〜


20240321(木) 
20240321_01.jpg ☆ 漸く紅サソリ32/32Tで蕎原タイヤ坂を登れました ☆
13時に出発し牛滝街道から包近の桃観るも未だ変化なく
大沢の手前カーブで恵比寿大黒山田さんとスライドして
3ヶ月ぶりにお話しながらパチリ ナマステ教官とか
ベテランが2本目に蕎原登られるのが刺激になるとか〜
無理せんといて下さいよ と云われて 是が非でも登る
気になる天の邪鬼
 蕎原第二駐車場でトイレ借り腕捲り
裾捲り胸半開靴下下げボトルの水飲んで32/32Tで登ると
目標のタイヤ坂を超えた処で紅サソリの勇姿をパチリ


20240320(水) 
20240320_01.jpg ← 写真は21日に紅サソリで蕎原タイヤ坂登ったあと ☆
--------------------------------------------------
昨夕届いた9速11-32Tスプロケットに交換する前に1階
で紅サソリを細いところまで徹底的に水拭きして2階へ
チェーンは明日届くもチェーンリングは有ったとしても
アウター1枚だけで新品のクランクセット買える価格〜
PCDがアウターもミドルもインナーも特殊だしこの際
チェーンとスプロケット替えてダメならクランクセット
自体を一般的なPCDの新品に交換することにして試走
で確認したいも台風並みの風が吹き逡巡してるとハラダ
さんが様子見に寄って下さるも車で人を待たせてるのでと仰るしクルミ餅だけ頂いておあいそなし〜

20240319(火) 
20240319_01.jpg ☆ 昨日の今日でパーツ届かず歯飛び紅サソリで蕎原 ☆
紅サソリのクランクはシマノのXTR(FC-M960)で補修部品
のサイトに該当パーツ無くて発注できず PCDの一致する
チェーンリング探すもドイツ製のカーボン商品しかなく
後日サイクルアサヒに依頼することにしてスプロケット
のみ昨夕発注しておきましたが昼食済ませても届かず〜
そのまま12時50分に出発すると河合町過ぎ高架下温度計
は9℃〜ホタルの里で薄曇りに透ける光を朧月と勘違い
してパチリ 蕎原第二駐車場でトイレ借りるも歯飛び
目立つし睡眠不足気味だし注意散漫で怪我するのがオチ
だしUターンして塔原線を走ると相福庵のカーブでイマイさんと久しぶりにスライド挨拶し帰路に〜

20240318(月) 
20240318_01.jpg ☆ ハンドルUP紅サソリでタイヤ坂の少し手前まで ☆
焼いた切り餅2個入り味噌汁+ギー&トースト+バナナ
+珈琲の朝食済ませメンテ台オプション治具作りして〜
戴き物の超絶美味しい鰻重と白菜スープの昼食済ませて
12時25分に出発し牛滝街道から桃畑観ると僅かに芽吹く
枝もあり内畑の坂手前でローディー2人とスライド挨拶
し射撃場→塔原線→蕎原第二駐車場でトイレ借りて登る
もmid/2ndが歯飛びするしMid/Lowに軽くしてもタイヤ
坂200m手前で気力萎えてUターンし塔原線で帰路に(馬)
--------------------------------------------------
アウターでは歯飛び気にならなかったのでMidギアだけかも知れませんがスプロケットとチェーンも
念の為Amazonに発注する事にして〜この機会にZunowの塗装剥いでプラサフ塗りまでしとこうかと〜

20240317(日) 
20240317_01.jpg ☆ 紅サソリのハンドル位置を目一杯上げてみました ☆
左肩が突張ってもハンドルエンドに付けた角に手の平を
乗せて休ませることができるようになり、あとは高さを
上げれば、、と云うコトでカラスの暗峠往復対策に購入
してた角度調整ステムに替え太径のBontragerカーボン
ライザーバーをカケスの鉄製ライザーバーに替えると〜
首を掴まれた鵜みたいで不細工ながら肩の負担も減るし
長時間ゆるポタも蕎原リハビリ試し登りも両立できそう
で〜午後からあいにく雨ので蕎原へは向かわず明日に〜


20240316(土) 
20240316_01.jpg ☆ 蕎原木材積み出し場まで紅サソリで登りましたぁ ☆
6時前に起き昨日と同じメニューの朝食済ませると3階
でまたまたメンテ台の前後ホイール用オプション台作り
の続きして早めの昼食済ませ12時25分に出発〜福田の坂
で腕まくり裾まくりインナー無し薄手ウールジャジ半開
にし河合町過ぎ高架下温度計は16℃〜蕎原第二駐車場で
トイレ借りMID/2ndで登り始めると木材積み出し場手前
で井原さん似のローディーが挨拶パスして行かれたし〜
思ってたより登れるコトもわかったし塔原線で帰路に〜


20240315(金) 
20240315_01.jpg ☆ 登れそうなら登ろうと蕎原へ向かったのですがぁ ☆
昨日と同じメニュー+バナナの朝食済ませ性懲りもなく
3階でメンテ台の前後ホイール用オプション台の続きで
ゴリラ油性木部接着剤で1日固めてたのをビス留め、、
と、接着不良で〜セメダイン水性木部接着剤で固め直し
昼食済ませ12時45分に紅サソリで出発〜昨日も確認した
のに牛滝街道で包近の桃園観るも芽吹き無く→射撃場→
塔原線→蕎原第二駐車場でトイレ借りるも登る気持ちに
ならず(空気圧6barにして来たのに)塔原線で帰路に〜


20240314(木) 
20240314_01.jpg ☆ 漸く3ヶ月ぶりに東野先生とお話できましたぁ〜 ☆
焼いた切り餅2個入り味噌汁+ギー&トースト+珈琲の
朝食済ませると3階でメンテ台の前後にホイール着脱も
横方向固定もできるオプション台追加できるように材料
の寸法合わせしたりして早めの昼食済ませると11時45分
に出発し牛滝街道→射撃場の坂で3ヶ月ぶりに東野先生
とスライドしお話しながらパチリ 平均体重に戻す為
2本登って来られるあたり流石です〜蕎原第二駐車場で
トイレ借りUターンすると塔原過ぎで江渕さんと自転車
でお会いするのが3ヶ月ぶり〜Nittoのハンドルステム
がM5ボルト1本締めで目一杯締め込んでも塔原下りの最大段差でハンドルがクルリと前下がりになる
そうで〜Zunowのステムも同じNittoのM5ボルト1本締めながらハンドル径合ってればねぇ〜個体差
でしょうかねぇ〜拙宅へ寄られた時ハンドル径とステム内径をデジタルノギスで測ってみましょう〜

20240313(水) 
20240314_02.jpg ☆ 自転車でお会いするのは3ヶ月ぶりの江渕さん〜 ☆
←これは14日に蕎原から戻る途中にお会いした写真です
--------------------------------------------------
朝食後しばらく片付けものしてから岸和田徳洲会病院へ
肩のX線撮影→肩のリハビリ→整形外科医の問診受けて
自転車乗っても緊急対応できる場所走って下さい◯△X
ごもっともでございます〜速攻で下松の高橋整骨院へ〜
病院のリハビリは可動域広げる処置に特化していますが
泥亀の体を知り尽くしている高橋整骨院では凝り固まっ
た部位の全てを解しツボ刺激方法も伝授受けてます(嬉)

20240312(火) 
20240312_01.jpg ☆ 2階の作業台を補強しメンテ台の足も嵩上げして ☆
木工作業は電動工具使ったりしてオガ粉が舞うし基本的
に3階でやり〜自転車メンテは2階が中心なんですが〜
メンテ台にカラスを載せて実際にホイール着脱してみる
とスプロケットにチェーン載せてテンションプーリーを
跨ぐ時にタイヤがメンテ台に干渉するので土台の厚板を
部分的にくり抜くも高さ足らなくなりCuboroの失敗作が
5cm立方体だし足に付け足し油性ボンドで接着〜こうい
う調整はいちいち3階にカラス上げてやってます(馬)


20240311(月) 
20240311_01.jpg ☆ 紅サソリで牛滝街道→射撃場→塔原→塔原線で帰還 ☆
焼いた切り餅2個入り味噌汁+ギー&トースト+バナナ+
ヨーグルト+珈琲の朝食済ませ3階を片付けてオガ粉掃除
しメンテ台の細部を補強しペンチャンカレーの昼食済ませ
13時45分に紅サソリで出発〜牛滝街道→包近の桃畑寄るも
僅かにピンクの芽吹き感じられる程度で→内畑→射撃場→
塔原線→塔原バス停でトイレ借りるとUターンして塔原線
→(何も撮ってなかったし)久米田池で犬鳴分岐の電波塔を
バックに(遠すぎて拡大しないと〜)紅サソリをパチリ


20240310(日) 
202403109_01.jpg ☆ 未だまだ登れませんが葛城は積雪があったようです ☆
日差し温かく実感ないも河合町過ぎ高架下温度計は5℃〜
採石場手前でポパイさんとスライドしお話しつつパチリ
牛滝から登られたら途中から積雪あり山頂で会われた百井
さんもHP粉河から稜線の積雪が多く歩く場面もあるらしく
今晩から気温下がって明日も雪は残ってるでしょうねぇ〜
蕎原への坂手前で異音大きく停まるとサドルバッグ留め具
緩み前バンドからぶらさがったバッグがタイヤと熱々(馬)
留め具とサドルのボルト増し締めし蕎原→水間寺→貝塚→


20240309(土) 
20240309_01.jpg ☆ シートチューブから横方向にクランプする治具取付 ☆
厚板の台座にカラス固定したまま前後のタイヤを着脱でき
る位置決めだけに散々てこずって午前中いっぱいかかり〜
昼食後はメンテ台全体を8mmボルト&ワッシャー&ナット
で本締めしBB下とダウンチューブ下の2箇所をチューブ
でギュウギュウ仮固定したところでシートチューブから横
方向に最寄りの作業台へクランプで固定する治具を仮作成
しカラスに体重かけて上下左右前後に揺するとマズマズ〜
固いペダルをレンチで外す時はクランク水平位置で真下に
角材を立てつけるだけで全体重かけてクランク動かず(馬)

20240308(金) 
20240308_01.jpg ☆ 奇遇にも塔原バス停をゴールとする3人が鉢合わせ ☆
河合町過ぎ高架下温度計は8℃でWBとジャージ半開にし
肘まで腕まくってシマノ防寒手袋外しサドル2cm上げると
8年ぶりに自転車で塔原まで走って来たと仰る吉田さんと
34T32Tのインナーローで塔原バス停まで登るのが限界です
と仰る大谷さん〜リハビリ中でフルサス紅サソリの泥亀と
ほぼ同時に塔原バス停に到着したところで笑顔のパチリ
お先に失礼して塔原線を下りそのまま帰路に〜紅サソリの
ハンドルエンドに元通り角を付けたので左肩が少し楽に〜


20240307(木) 
20240307_01.jpg ☆ 今日も紅サソリで塔原→蕎原→たわわ→紀州街道→ ☆
5時前に起きてX(旧Twitter)でビクトリア・ヌーランド
がクリミア橋をドイツ軍のミサイルで破壊しロシアを挑発
して第三次世界大戦を企てたのがバレて大騒ぎとなり解任
された◯△Xの解説聴きながら朝食の支度などし〜6時前
にはギー&トースト2枚+バナナ+珈琲+味噌汁の朝食を
済ませ〜9時前に出発し包近の桃は芽吹き無く牛滝街道→
射撃場の坂でクロカワさんとスライドお話しつつパチリ
MTB乗って大丈夫なんですかぁ 登りませんからぁ(笑)


20240307_02.jpg 塔原バス停にビアンキさんが居られお話してるとナマステ
教官が下って来られ、ポパイさんも上がって来られたので
ワイワイ騒ぎながらパチリ 2本目に蕎原へ向かわれる
ナマステ教官は体を絞られてるのがハッキリわかります〜
ビアンキさんも蕎原へ向かわれ、ポパイさんは塔原を登ら
れるしお別れし蕎原第二駐車場でトイレ借りUターンして
たわわの里へ〜ベンチでペンチャンおにぎり小1個食べて
水間寺→水間街道→貝塚→紀州街道→だんじりコース沿い
に→山松衣料→春木川→久米田池→田治米で3時間半(馬)


20240306(水) 
20240306_01.jpg ☆ カラスから紅サソリに小物移して塔原バス停まで〜 ☆
早めに起きて朝食済ませるとペンチャンの運転で茨田浜へ
雨の8時前は阪和道も美原から40km前後のノロノロ運転で
途中流れたり混んだりで9時前に雅司の家に到着し30kgの
新米3袋格安で貰ってからハナレへ〜握りしめた手を手首
から折り曲げたまま硬直させた雅司の腕から指先まで指圧
したり擦ったりしながら自分の脳が握り締める司令を出し
てるんやから脳に言ってきかせながら指を開く運動繰返せ
◯△Xてなコト言っても「言われたらしない」共通の血筋
暫く世間話してからペンチャンの運転で田治米に戻り1袋
だけ精米所で精米して3袋とも家に入れ、その足で下松の高橋整骨院へ〜いつものバキッボキッに加え
て左肩まわりを重点的に解し左右の首から股関節に踵も手首も周囲の筋肉緩めて動きを軽くする施術を
これでもか!と続けて25分〜よくもまあ施術するほうが疲れないもので(疲れてるでしょうきっと〜)
老人保健で 400円!(普通の保険で 500円)申し訳ないけど治るまで暫く続けて通わせてもらいます〜
迎えに来てくれたペンチャン運転で田治米に戻り〜ペンチャンお好み焼き+味噌汁+雅司ご飯の昼食済
ませると2階でカラスからペダル、ライト、バーエンドミラー、時計、ツールケース、ポンプとか外し
紅サソリに移植し、前後マラソンの空気圧6bar弱、前後サスペッションゆるゆる設定で14時半に出発〜
前後タイヤハパンパン+前後ダンパーゆるゆると相反する設定ながらカチッと走れてショック受けない
リハビリ中の身にはアリガタイですぅ〜肩も傷まず適度な運動にもなってメデタシメデタシ〜継続!〜

20240305(火) 
20240305_01.jpg ☆ 自転車メンテ台のホイール台座を個別に作りました ☆
作ってるうちに機能を追加してみたいという欲が出てきて
何の機能かと云うと、、メンテ台に固定したままペダルを
漕いで異音チェックしたり〜Zwiftもできる〜ペダル交換
やBB交換もそのままできる、、てなコトでコンパネ3重
重ねの分厚い板の下にCuboro失敗立方体4隅に敷いて浮か
せて土台とし元のメンテ台とは別にホイールを挟み込んで
固定でき、フォークもエンドも固定できる台座を取り付け
フレームを固定した状態で前後ホイール着脱可能な形に〜


20240304(月) 
20240304_01.jpg ☆ 改造ママチャリで→蕎原→水間街道→紀州街道→は ☆
前後サス・カラスは「ぼよ〜ん」とした乗り味でショック
を和らげてくれるもののロードはロード!そもそも前傾が
深くなるしレバー位置は遠いし3時間ポタで左肩パンパン
になったし〜改造ママチャリで12時45分に出発すると、、
中尾生橋過ぎで植林会長とスライドしお話しつつパチリ
半年くらいは無理せんほうがエエでぇ ボチボチとなぁ〜
昨日と同じく→蕎原→水間寺→貝塚→紀州街道→田治米と
3時間ゆるポタしても殆ど肩に負担感じず〜暫くコレか〜


20240303(日) 
20240303_01.jpg ☆ 前後サス・カラスで→蕎原→水間街道→紀州街道→ ☆
ハンドルステムとシートポストにサスペッション機能追加
の効果テキメン〜角張った段差が円やかな緩い段差に変化
し路面のツブツブは感じなくなる〜ロードよりママチャリ
に近い乗り心地〜前傾姿勢と遠いレバー位置に慣れるまで
走りながら何度も姿勢を変えケンビキと背脇の引き攣りを
抑えながら3時間のゆるポタを終えると左肩はパンパンで
関節の中の神経がピキッピキッと訴えるのがわかります〜
ゆっくり湯船に浸かり左肩をマッサージして〜どうする〜


20240302(土) 
20240302_01.jpg ☆ ハンドルステムとシートポストにサスペッション
いつまでも改造ママチャリでは体が鈍るし筋肉に本来ある
べき姿を思い出させる必要あるだろう、、と云うコトで〜
完全防備でカラスに跨り久米田病院過ぎを左折しトンボ池
の方へ向かうつもりが左肩痛み出して早々に退散〜2階に
上がり泥亀を気遣って江渕さんが持って来て下さった機材
をカラスに装着するコトに〜作ったばかりのメンテ台が役
にたつもシートポストの抜き差しで上方向への強度不足が
判明し台座固定と直角横方向からクランプ追加する事に〜


20240301(金) 
20240301_01.jpg ☆ 風雨の大阪マラソン走る人と雪の葛城登る人に共通 ☆
ジッとしてると左肩疼くし雨は降りそうにないし昼食済ま
せると改造ママチャリで出発し塔原線→塔原→蕎原少し→
水間寺→水間街道→貝塚→紀州街道→岸和田城→山松衣料
→春木川沿い→久米田池→田治米と3時間のゆるポタで〜
河合町過ぎポパイさんとスライドしお話しながらパチリ
大阪マラソンは雨と向かい風で 助けてぇ って頭の中で叫
んだとか(笑)それにしても36,000人中30,000人が完走され
たのは凄いコトで〜雨が降ろうが風が吹こうが走る人達〜
雪が降ろうと凍結してようと葛城登る人達に似てますね〜


2024/02/01〜2024/02/29