■ ヒルクライム履歴 ■

2016/11/01〜2016/11/30
------------------------------------------------------------------
20161031(月) 
20161031_01.jpg 今日はナマステさんに「山歩き」を教えて頂きました。
久米田池〜九度山までナマステさん運転の車で移動、、
九度山の慈尊院〜町石道〜壇上伽藍まで22kmを山歩き、
帰りはケーブルカーと電車で九度山まで下り、、、
ナマステさん運転の車で田治米に戻ってきました。
山歩きのコツは自転車ヒルクライムに置き換え、、、
町石道の行程とポイント毎の傾斜や距離は蕎原コースに
置き換えて面白可笑しく説明してもらい楽しめました。
高校時代から半世紀にわたるロッククライミング人生が
ナ〜んにも飾らないナマステさんを形作ったんですね〜

20161030(日) 蕎原/蕎原
20161030_01.jpg あわよくば4本を目指して出かけましたが、、、
一本目の山頂手前で百井さんとスレ違い挨拶しました。
山頂に 細川さん、本脇さん、タルミさん、たかのさん
が居られてパチリ
少し後にアマノさん、石川さん〜続々と到着されますが
またまたIphoneのバッテリーが不安定で撮影できず、、
「また今度お願いします」の声に後ろ髪を引かれながら
細川さん、アマノさんと共に塔原バス停へ下りました。
久しぶりにアマノさんとゆっくりお話でき、細川さんと
お話始めると、アっと言う間に2時間半経過

20161030_02.jpg 塔原バス停へ下る途中ですれ違った真利さんが山頂から
下りてこられ「まだ居たんですか?」と大笑い、、、
山村さんは「下りて来たら居ないでしょうね」と登られ
金曜日に台湾から戻ったばかりの井原さんが来られて、
またまた 〜100kmの本番レースで年代別優勝〜
海抜0m〜3275mの山頂まで4時間余りとか、、、
ツール・ド・フランス出場トッププロと一緒に走り
その速さ(同じコースを3時間台)に圧倒されたとか
細川さん、真利さん、井原さん揃ってパチリ


20161030_03.jpg と言うことで2本目到着が14:40(1本目から4時間)
今日はもう帰ろう、、、と思ってるところへモリさんが
暫くして井原さんが蕎原から登って来られ、レースの話
の続きで盛り上がったところで一緒にパチリ
( モリさん、井原さん )
今日の井原さんのクリートを聞くと「デルタ」でした。
モリさんと塔原へ下る途中で梶川さんとスレ違い挨拶、
ペダルを回転させ続けるモリさんの見事なライディング
を見ながら追走し土生滝の先でお別れしました。


20161029(土) 蕎原/蕎原/蕎原
20161029_01.jpg 1本目の蕎原山荘を越えた辺で山本さんにお会いし、、、
「後ろからついていきます」と言ったものの〜
山本さんのペースについて行けず8分遅れで到着(涙)
山頂はシマノの社員さんのヒルクライム会場と化し、、、
記帳表の前を塞ぐ自転車を見たChamngさんは
「(自転車で商売してるクセに)マナー悪いな〜!」
社員さんが片付けて一段落、Chamngさんと入れ違いに
宮本さん、タルミさんが来られてパチリ



20161029_02.jpg 2本目の山頂に東野さんが居られお話しているところへ
3本目のChamngさんが到着され、ご一緒にパチリ
東野さんは献血に協力されて日が浅く、登りがキツイ〜
と笑っておられました。







20161029_03.jpg 3本目の山頂でフルヤ2号さんをパチリ
仕事が忙し過ぎて体調を崩されてたとか、、、
働き盛りで責任ある立場におられますからね〜
同じ年代の頃、私も会社の机の上で寝てました(笑)
そんな話をしてると5本目を終えたChamngさんが到着
「じゃ〜帰りましょか」 一緒に塔原から帰りました。

コンパクトクランクとビンディングペダルの効果は絶大
楽とも、早く登れる、とも感じませんが、ペダルを回す事
に関して何かを意識する必要は全く無くなりました。

20161028(金) 
20161028_01.jpg 一日中雨模様なので、コンパクトクランクに交換し、
ペダルをトークリップからビンディングに変えて、、
ビンディングシューズにデルタ・クリートを取り付け
位置合わせをして近所を走ってみましたが、、、
もっと早くビンディングに変えるべきでした(笑)
今更なんで、そんなに古いデルタ・クリートなのか?
ビンディングペダルがデルタ・クリート用でした〜
〜形式は古くて重いけど私にはこういうモノが合う〜
という結論に至ったワケです。


20161027(木) 蕎原/蕎原
20161027_01.jpg 寒くて鼻水を垂らしながら(汚)登る日でした。
1本目の山頂手前で谷野さんとスレ違い挨拶しましたが
1本目も2本目も山頂でどなたにも会えませんでした。
薄曇りで登りには最高のコンディションなんですが、、
鼻水とクシャミが度々出るので、風邪が怖くなり、、、
塔原線の下り相福庵を過ぎた辺でオレンジ色に細かな絵
模様ジャージの細身の人とスレ違い身振りで挨拶、、、
お互い遠くからでも相手がワカルくらい何回もスレ違い
笑顔と身振りで挨拶してますが、お名前も知りません。


20161026(水) 蕎原/蕎原
20161026_01.jpg 昨日はコンパクトクランクを落札した勢いで、、、
ビンディングペダル、クリート、シューズを落札し、
人並みのヒルクライム装備が揃いました(笑)が、
遅くまでやってたせいか朝起きるとブルっと来ました。
1本目の山頂手前でChamngさんとスレ違い挨拶し、、
山頂で記帳してると森口さん、続いて筒井さんが到着。
暫くして初葛城の岡崎さんも揃ってパチリ
森口さんもアっと言う間に葛城にハマってしまって、
1日1本では満足できない体?になっているとか(笑)

     (森口さん、岡崎さん、筒井さん)

20161025(火) 蕎原
20161025_01.jpg 昼前には雨になる予想でしたので早目に出かけました。
1本目を終えて塔原バス停まで下りるともう降りそうで
急いで家に帰り風呂に浸かってるとザーザー来ました。

インナーを38Tにしたもののコンパクトクランクが諦め
きれず、ヤフオクを見てると 〜〜アリマシタ〜〜
四角テーパーでシルバーのコンパクトクランクが〜
それも、お気に入りのスギノ製(BB無し)で格安!
これを逃せば二度とチャンスは無い〜と即落しました。


20161024(月) 蕎原/蕎原
20161024_01.jpg 1本目の第二関門手前でChamngさんとスレ違い挨拶、
山頂手前でも谷野さんとスレ違い挨拶しました。
山頂で久しぶりにナマステさんとお話してるところへ
フルヤ1号さん(左)が到着されたので一緒にパチリ
ナマステさんはアルミフレームのRevanオリジナルで、
なで肩フォークのスロープが美しいと盛り上がってる
ところへ福西さんも到着、とIphoneがバッテリー異常で
ここから暫く写真が撮れなくなりました。
2本目を終えたナマステさんと塔原へ下りましたが、
KTC半袖ジャージにWブレーカー、指ぬきグローブ、、
 冬山で足の下は谷底という岩壁にハンモックを吊って眠るスリルがたまらなかったとか、、、
 やっぱりこの人は山男というよりドM雪男(笑)
 2本目の山頂で梶川さんとお話しましたが、またバッテリー異常で写真撮れず。
 寒い寒いと言いながら2本目の中尾へ向かわれました。

20161023(日) 蕎原
20161023_01.jpg 朝一で実家の方へ出かけて家に戻り、記帳表台板の表面
に取り付けるPPシートをカット、古い蝶番のリベット
に通す穴を開けてから葛城へ急ぎました、、、
1本目の山頂に百井さんと梶川さんの白黒Kuotaが、、、
百井さんが「寒いからお先に」と帰られるのでパチリ
PPシートをリベットに嵌めるとカッチリ
微調整のために担いできたいろんな道具は出る幕なし〜
しばらくはPPシートで様子を見て問題が出なければ、
硬いアクリル板に替えてリベットにフタを被せます(笑)


20161023_02.jpg たいてい帰る前に頂上の神社にお参りされる梶川さんが
石段を下りてこられ少しお話してるとANCHANさん
が到着されたのでパチリ
お盆休み、走行中に熱中症で意識を失われたとか、、、
私も梶川さんも寒い寒いと言う中、冬にはお強い様で〜
ウェアは薄着のまま?ニコニコ、、、
ANCHANさん、梶川さんは牛滝へ、私は塔原へ下り
塔原線で、またまたANCHANさんとすれ違うと、
「お疲れ様で〜す」と元気な挨拶を下さいました。


20161022(土) 蕎原
20161022_01.jpg 明日は朝一で従兄弟の家へ米を分けて貰いに行って、、
実家の墓参りを済ませ、一旦家に戻って葛城に登って
記帳表の台板を補修する予定なので、補修箇所の採寸と
下準備のため、道具や材料を吟味して出かけました。
牛滝線の山滝中学校辺でアラキさんが後ろからお声を、
内畑交差点でコスミックの皆さんが挨拶下さいました。
1本目のタイヤ坂を過ぎた辺でポツリポツリ来ました。
山頂で作業を始めるとモリさんが到着されたのでパチリ
作業していたので、あまりお話できませんでした(謝)


20161022_02.jpg 暫くして渡瀬さんが到着されたのでパチリ
「有難うございます」と声をかけて下さいました。
モリさんと同じく、気を使ってすぐに下りて行かれ、、
今度はアラキさんが2本目で到着されました。
「アラキさんに頼めば良かった(笑)」と振ると
(アラキさんは建築のプロなので)作業が終わるまで
付き合って下さいました。(お陰で明日の修復が楽です)
アラキさんの写真は撮り忘れ、Iphoneバッテリー切れで
2本目の渡瀬さんも撮れませんでした。
寒さで震えるようになり急いでアラキさんと塔原へ下り、
 射撃場から牛滝線に入って内畑でお別れしました。

20161021(金) 蕎原/蕎原
20161021_01.jpg 1本目の水汲み場手前でChamngさんがスレ違いに、、、
(この前、ロジャーを内畑まで)「無事に送れた〜?」
「エ〜エ〜ハハハ(笑)」
山頂手前では谷野さんと森口さんにスレ違い挨拶、、、
山頂で記帳表を見ると風邪で全部飛ばされてたそうで、
雨の日にでも修理しようと考え破損箇所をパチリ
2本目に向け塔原へ下ると、また森口さんとスレ違い
「2本目ですか〜?」「ハイ、2本目です〜」
アっと言う間にエスカレートして来ましたね〜(笑)


20161020(木) 蕎原/蕎原← そぶら年間350本目(葛城=年間355本目)
20161020_01.jpg 1本目の粉河ハイランドパークに山本さんが腰掛け、
アイスでニッコリ、、、久しぶりにお話できました。
山頂に 細川さん、森口さん、森田さん、東野さんが
お揃いだったのでパチリ
森田さんは森口さんとお仕事の同僚で初葛城とか。
楽しくお話しているとアッと言う間に時間が過ぎ、
細川さんに続き東野さんが下りられて、、、




20161020_02.jpg 入れ違いに 坂さん、少し後から井原さんが到着。
井原さんは直近のレース(台湾)で総合優勝された
とのことで、皆さん一緒に記念写真をパチリ
(坂さん、井原さん、森口さん、森田さん)
森口さん、森田さんはここから帰られ、
坂さんは、後で2本目の犬鳴分岐手前でスレ違いに
「オオっ〜」(2本目かい?)と声をかけて頂き、
井原さんは、2本目の蕎原山荘で再会することに〜



20161020_03.jpg 2本目の山頂に梶川さんが到着されてパチリ
着てきた30年前のsantiniウールジャージを示すと、
「同じの持ってました〜息子にあげましたけどね」
「昔のヤツのほうが作りがイイ気がする、、、、」
性能は新しいモノのほうがイイんでしょうけど、
何にせよ昔のモノのほうが強くて長持ちしますね〜





20161020_04.jpg 暫くすると、4本目の百井さんが到着されてパチリ
「百井さん、もうそろそろ7葛ですか?」
「6月頃とくらべて2時間程日が短くなってるから〜」
「2時間ということは1回分やから〜」
「6回は登れても7回は難しいと思う、、、」
「普通の人は6回登れませんよ〜(笑)」
てなことをお話していると3本目の井原さんも到着され
来週も台湾の(プロ参加あり)レースに出場されるとか
頑張って下さ〜い


20161020_05.jpg いつもは塔原線で土生滝〜福田〜中尾生〜久米田病院
〜久米田池〜馬駆け橋を渡って家に帰るのですが、、、
塔原線〜河合町で旧170号線〜内畑で牛滝街道を下り、
山滝中学校近くの農地に咲くコスモスをパチリ
粉河ハイランドパークから山頂に向かう最初の曲がり角
蕎原の信号〜そぶら山荘の間では、お家の庭や農地で
コスモスが見れますが、数の多さではココでしょうね。




20161019(水) 
20161019_01.jpg 後輪のスポークが〜ペリン・ペリン〜と規則的な音〜
しばらく前から気になってたんですが、ヘッドセットを
直してZunowが静かになると余計に目立つようになり、
今朝は、リムのハト目が1個スポークを上下してました。
リムを裸にして点検すると他に4箇所ハト目が浮いてて
1箇所はアイレットがポロリと抜け落ちました。
本来はカシメるものだと思いますが結構腐食もあるので
アイレット、ワッシャ、ハト目、ニップルを磨きたおし
脱脂して2液エポキシ接着剤で接着しました。


20161018(火) 蕎原
20161018_01.jpg アサヒサイクルさんで貰った下玉押しとリテーナーで、
ガタつきの無いハンドルの軽いヘッドに調整してたら
昼前になりあわてて蕎原へ、、、
蕎原の信号を入ったところで「スミマセン〜」と声が〜
この道は初めてというBMCに乗ったロジャーさんでした。
行き先を聞くと「ブラブラ」ということで蕎原コースへ〜
私は来ないと思ってたのか粉河ハイランドパークで再会
すると「登ってきたの?」オヤジが頑張ってるナ〜という
驚きのリアクションに「ゴールは未だ3km先やで〜」
手前で合流したChamngさんと山頂でパチリ

20161017(月) 
20161017_01.jpg 10時頃には雨が上がり昼過ぎなら蕎原も乾き始める〜
と考え、Zunowのフォーククラウンレース(下玉押し)の
サイズを確認して注文しようと分解してパチリ
ガタつくのに乗り続けた報いで、部分欠けとヒビ割れが〜
昼前になっても葛城に雲がかかってたので、自転車店を
徘徊するものの「取り寄せで日にちもかかる〜」ばかり
、、、ダメ元で春木商店街のアサヒサイクルを訪ねると
何と、古いスポーツ車のフォークから下玉押しを外し〜
「合わんかったら捨ててくれたらエエ」(感・謝・涙・嬉)


20161016(日) 蕎原/蕎原
20161016_01.jpg 春秋用レーパン以外は昨日と同じ格好でバッチリでした。
半袖ブレスサーモ+長袖Sジャージ(+Wブレイカー)
シューズは未だクリートを貼り付けてないスニーカーで
インナーソールを入れ踵をホットメルトで補強してます。
1本目の山頂に井口さん、宮本さんが到着されましたが、
お仕事があり宮本さんは直ぐに下られました。
真利さん、本脇さん、細川さんが続々到着、、、記帳中の
細川さんに合わせ後ろ向きの皆さん(笑)をパチリ
(真利さん、本脇さん、細川さん、井口さん)


20161016_02.jpg ワイワイ盛り上がってるところに浦元さんも到着され、
ポートレイトをパチリ
「いつもこの自転車見るけど月に何回位登ってんの〜」
「30回くらい? もっとかな〜」
私「今年は昨日までで350回です」
浦元さんが下りられ、、、
本脇さん、井口さん、真利さんは2本目の粉河へ、、、
私は久しぶりに細川さんと一緒に塔原バス亭まで下り、
相変わらず2本目の蕎原へ回りました。


20161016_03.jpg 2本目の山頂に井口さん、真利さん、本脇さんも到着、
盛り上がってるところへ初めて登って来られた早川さん
暫くして渡瀬さんも揃いパチリ
(渡瀬さん、本脇さん、早川さん、井口さん、真利さん)
※家に帰って画像編集中に気づくのですが、、、
2本目を自分が記帳した以降を撮り忘れました(涙)





20161016_04.jpg 2本目を終えた本脇さん、井口さん、真利さんと一緒に
塔原バス亭へ下りると藤井寺から来られてる方が、、、
「パッチ持ってる人居ませんか〜」
本脇さんが首尾よくお持ちで親切にもチューブに貼り、
私のドライバーの尻で叩いておられる姿をパチリ
空気を入れると暫くしてペチャンコに、、、
私の予備チューブに交換し空気を入れると数秒後に破裂
井口さんの予備チューブはリムに詰まりタイヤに届かず
本脇さんの太め予備チューブでスポーツデポへ集団走行
結局、太いリムに細いタイヤを装着してたのが原因??
 本脇さんも井口さんも昼食抜きで2時間半のお付き合いご苦労様でした(慰)

20161015(土) 蕎原/蕎原
20161015_01.jpg 暑くなるのは覚悟で汗冷え防止ブレスサーモ半袖シャツ
の上に長袖のレプリカ山岳賞ジャージ、冬物レーパンと、
ウィンドブレーカーをジャージのポケットに入れました。
太腿は汗ビシャになりましたが上半身はバッチリでした。
1本目の犬鳴分岐過ぎでアラキさんに追いつかれ、、、
山頂まで並走しながら、いろいろお話しました。
山頂にコスミックの皆さんと北田さんが居られパチリ
( 左から ?さん、北田さん、アラキさん、吉田さん、
東野さん、?さん ) 吉田さん黒糖アメ有難う〜(嬉)


20161015_02.jpg コスミックの皆さんが粉河の方へ下りて行かれた後、
ひよこさんが登って来られたので揃ってパチリ
( 北田さん、アラキさん、ひよこさん )
いろいろ話がはずんでアッと言う間に時間が過ぎ、、、
60km走って帰らないといけないので(笑)と北田さんが
続いてひよこさんが下られた後、家のリフォームにつき
アラキさんに、いろいろ教えていただきました。




20161015_03.jpg フジノさん、キシガミさん、植田さんが登って来られて
一息つかれたところで揃ってパチリ
( 写真は左から植田さん、キシガミさん、フジノさん )
今日のフジノさんはフルサス、ディスクのMTBでした。
若者トリオの時間となりましたので(笑)、、、
アラキさんは2本目の中尾へ、私も2本目の塔原から
蕎原へ回りました。




20161015_04.jpg 2本目の山頂に山村さんが居られたのでパチリ
今日の2本で今年99本、明日はご用で登れないので、
来週末には年間目標の100本を達成したいとのこと。
お勤め先の自転車クラブで毎月飲み会もされるとか〜
お仕事の充実ぶりがうかがえる気がします(羨)
汗でヘッドセットが錆びる〜昨日の話をしましたら
「年に一度ショップでオーバーホールして貰います」
「命を預ける乗り物ですから、、、」
流石エリート・お金持ち 貧乏人(私)と大違い


20161014(金) 蕎原/蕎原/蕎原
20161014_01.jpg 3本は登りたくて、いつもより早目に出かけました。
1本目の水汲み場を過ぎたつづら折れでChamngさんが
スレ違いに(いつもに比べて来る時間が)「早いな〜」
1本目の山頂、いつもの場所で松下さんをパチリ
松下さん町内の地車が宮入する神社をお聞きした後、、
いつもどおり、展望台の方へ歩いていかれました、、、
今月前半は東京へ行ったりであまり登れてないので
1ラウンド(蕎原〜山頂〜塔原→蕎原)を1時間45分
で回り本数を増やすつもりが大きく遅れました(涙)


20161014_02.jpg 3本目の粉河ハイランドパークで梶川さんに追い越され
しなやかなペダリングを拝見しながら追走しました。
3本目の山頂で5本目を終えたChamngさん、梶川さん
がパーツの整備で盛り上がっておられる姿をパチリ
ヘッドセットに汗が沁み込んでベアリングが錆びるのは
今も昔も変わらないんですね〜

3人揃って塔原へ下り、梶川さんはUターンして登られ、
Chamngさんと私は塔原線から帰りました。


20161013(木) 蕎原/蕎原
20161013_01.jpg 出かける前から肌寒くインナーを着替え出発しました。
1本目の山頂で福西さんをパチリ
「寒いですネ〜」お互いに同じ言葉で挨拶しました(笑)
降水確率はゼロ%でも雲行きが怪しいと帰られました。
寒い日は下りで風邪をひかないように注意してますが、
逆に登りは快適で、給水も忘れがちになります。
2本目を終えて塔原バス停まで下りるとゾクっとし、、、
最後の三笠饅頭を食べるや、そそくさと帰りました(哀)



20161012(水) 蕎原/蕎原
20161012_01.jpg 牛滝街道で久しぶりに筒井さんとスレ違い挨拶し、、、
塔原線の相福庵を過ぎたところで植林さんをパチリ
久しぶりにお会いできたので、ゆっくりお話しました。
ナマステさんが大台ケ原のレースに出場されるそうで、
「毎日こんなけ登ってるんやから、アンタも出えナ〜」
とそそのかされました(笑)
10年近く数々のレースで共に戦われた黒のCerveloも、
トップチューブとヘッドのジョイント部分がひび割れて
梱包テープをグルグル巻きにされてました。
他に5台お持ちですが思い入れがおありなんでしょう。


20161012_02.jpg 1本目の山頂に居られた榎本さん、西尾さんをパチリ
中尾や蕎原コースの激坂ぶりで話がはずみました。
2本目に向かう蕎原山荘前で無理やり水分補給したほど
秋空で清々しいヒルクライム日和にもかかわらず、
3連休の後ということか記帳表の記載は疎らでした。
梶川さんが犬鳴から登って来られるのも暫く後だし〜
3本目になると下りが暗くなりそうなので帰りました。




20161011(火) 
20161011_01.jpg 昨日夕方、10年前の全自動洗濯機がエラー停止し
分解してみるとプーリー動作切り替え部品が損傷
Vベルトも伸び、コイルバネは行方不明〜何これ?
と言うことで今日は葛城を諦めて腰を据えました。
ネットで調べると20.5インチのVベルトが入手難で
困っている方が多い様で、、、困りました(汗・汗)
損傷部分は瞬間接着剤とホットメルトで補修し(簡)
コイルバネは太いクリップの針金で作りました(簡)
Vベルトは先程のホットメルトを内側に盛り付けて
モーター移動で補正不能な隙間を埋めました(閃)
 ホットメルトで動作音は不規則になりましたが洗濯は完璧にコナしています(嬉)

20161010(月) 蕎原/蕎原
20161010_01.jpg 1本目の登り始めで田畑さんとスレ違いお話しました。
皆さん寒いと仰るそうで「長袖が正解です〜」、、、
山頂で藤木さんと粉河から登られた皆さんをパチリ
記帳表を撮ろうとしてIphoneがバッテリー切れ(涙)
暫くして泉本さん、真利さん、渡瀬さん、山村さん、
田方さん、浦上さん、、、常連さんが続々登場、、、
真利さんの新車はポルシェ930ターボ色のCannondale
ノーマルクランクのインナー・ロー36T/28Tになって
真利さん「キツイですわ〜」 慣れるまでご辛抱を、、、
真利さんに記帳表の撮影とメールをお願いしました。
 「HP見ました〜」
 田方さん「(好川)世界チャンピョンなりましたよ」
 山村さん「世界チャンピョン?」
 「ボクシングですよ〜」
 山村さん「さり気なく言っちゃってますけど凄いですね〜」

2本目に向かい塔原バス亭へ下りると谷野さんが、、、
海側から岬町(凄い距離)を回って来られたとのこと(汗) さらに塔原を登り粉河へ、、、(汗・汗)
2本目山頂で一瞬バッテリーが戻り(スグ切れるので)最終ページのみ撮って帰りました(冷)

20161009(日) 
20161009_01.jpg 人影もマバラな雨の行基参りを岸和田TVで見ながら
午前中過ごしましたが昼を過ぎても葛城に足が向かず
夫婦ポタリングで要所要所の祭りを見に行きましたが、
初めて見た下松駅周辺は立体感があり気に入りました。
左折して駅へ向かう地車、高架から下りてくる地車、
目の前を東進する地車の列、、、を一点で観れます。
こういう風に地車を観れる処って他には無いのでは〜
春木港〜岸和田港〜貝塚港〜二色ノ浜〜紀州街道〜
小松里の交差点は祭から帰る人波になってました。


20161008(土) 蕎原/蕎原
20161008_01.jpg 今日明日は泉州一帯が、だんじり祭りです。
田治米のだんじりが朝の休憩で宮さんへ帰る途中
一回だけ家の前を通るのでパチリ
新調した大太鼓が年々良く響くようになっていて
鳴り物練習も単調にならず節まわしを味わうように
テンポもしっかりしていて気持ちが良かったので、
通り過ぎた直後のドスン、ドスンが心に沁みます。




20161008_02.jpg 1本目の粉河ハイランドパークでPaccyさんとスレ違い
いつもの笑顔で「雲行きが怪しくなって来ましたね〜」
電波の入る処で雨雲レーダーを確認されるようで、、、
安心しきってた私も時間を意識して走りました。
1本目の山頂で登ってこられた宮本さんをパチリ
私が転倒したと聞いて心配して下さった様ですが、、、
翌日に2本登ったので「ホントに達者ですね〜」
宮本さんに続き塔原へ下りる途中で本脇さんとスレ違い
挨拶し、もう少し下ったところでアマノさんとスレ違い
挨拶しました。(私のほうが先に登るのは稀です)
宮本さんは昼からお仕事があり既に3本登られてたので
塔原バス亭でお別れし、2本目の蕎原へ向かいました。


20161008_03.jpg 2本目を記帳してると少し年配のご夫婦が車で来られ
昨日のご夫婦同様「キツイでしょ〜〜?」
ヒルクライムは健康に良いと説明しているところへ
福西さんが登って来られ「あの人は早いですよ〜」
「乗ってる自転車も見るからに違うでしょ〜」
照れながら記帳しに来られるところをパチリ
福西さんの自転車を持ったご夫婦は「ウワっ軽ウ〜」
ご婦人「因みに値段はどれくらいするの?」
福西さん「67万円です」、、、ご夫婦「ウヘ〜」


20161008_04.jpg 初めて自転車で登られた出口さんをパチリ
尾根道縦走レースのトレーニングで自転車に〜
ここから大峰山に回りたかったとのこと(汗)
山頂で補給後に向こうが晴れてればイイですね〜

パラパラ来たのでお先に失礼して塔原へ下る途中も
雨が止まず採石場を過ぎた辺でやっと止みました。
Paccyさんの一言がなければズブ濡れでした(感謝)



20161007(金) 蕎原/蕎原
20161007_01.jpg フォークのガタつきがかなり気になってたので、
ユラつきは我慢して玉押しを絞め気味にしました。
時間が経てばベアリングが馴染んで回転が良くなり
ガタつかずユラつかない丁度良い具合になるかも〜
1本目山頂手前で谷野さんとスレ違い挨拶しました。
山頂で記帳中に私より少し年配のご夫婦が来られ、
自転車ヒルクライムについていろいろお話してると
井原さんが到着されて「この人が西の山岳王です」
と説明しパチリ 台湾のレース頑張って下さ〜い


20161007_02.jpg 2本目の山頂でハヤッサンが居られてパチリ










20161007_03.jpg 久しぶりに田方さんも居られてパチリ
山手の祭りとご用が重なるとのお話でしたが、
田方さんがトレーナーをされてるボクシングジム
の名刺をいただきました。
☆☆☆☆☆ 泉北ボクシングジム ☆☆☆☆☆
やっぱり体つきが違うナ〜と思ってたんですが、
ボクサー時代から鍛えておられたんですね〜




20161007_04.jpg この前撮り損ねたイソノカツオさんをパチリ
まだ本調子ではないとのお話でしたが、いつもの
明るいお声を聴くだけでも心が和みます〜

時間は朝の出掛けまで遡りますが、、、
完全補修しても Eddy Merckx SuperStar はキツ過ぎ
やはり2本登るのが精一杯でしたので扁平スニーカー
に高価だったゴルフシューズ用インナーソールを敷き
後日クリートを付けることにして一先ず登りました。


20161006(木) 蕎原/蕎原
20161006_01.jpg 1週間ぶりにZunowで出発するも10mでUターン。
ヘッドの玉押しがキツ過ぎて漕ぐ度にユ〜ラユ〜ラ
調整の問題なのでユルめて試走、締めて試走、、、
僅かにガタつく程度でひとまず良しとしました。
1本目の第二関門を過ぎた辺で森口さんをパチリ
後でFaceBookの友達申請を送って下さいました。
山頂手前でChamngさんがスレ違いに「久しぶり〜」
2本目の山頂手前でもChamngさんとスレ違い、、、
「もう1本行くぞ〜」と下って行かれました(汗)


20161005(水) 
20161005_01.jpg 鋼球はサンポール漬け+マジックリン漬けし
ベアリング受けはワイヤブラシで磨いてから
鋼球20個分の隙間と曲げ角を均一に調整し
ダストシールは瞬間接着剤で接着して復元、
ひび割れた玉押しはワンも一体なので、、、
一先ずバリが出ないよう磨くだけ磨きました。
鋼球を油で手もみしベアリング受けに並べて
グリスを埋め尽くし、ダストシールを被せて
ヘッドセットを組みステムをねじ込んで完了
玉押しの調整は試走してからと言うことに〜
20161004(火) 
20161004_01.jpg 5日ぶりにZunowでスタート?ハンドルが動かず
ワイヤー類を取り去り、ハンドルステムを、、、?
ウスは下りてもステムが固着して抜けません〜
木製ハタガネでフォークをフレームに完全固定し
30年ぶりに抜いたステムの根は ゴボウ に(汗)
ヘッドセットの下玉押し部は悲惨でした、、、
グリスが茶色の粘土を経て泥岩に進化し、
ベアリングの鋼球は黒焦げの たこ焼き に(汗)
ダストシールは切れ、玉押しに アカギレ が(絶)


20161003(月) 
20161003_01.jpg 一日雨と思ってEddy Merckx SuperStarの修理を
完了させ写真をパチリ
サイクルグローブの綻びも修繕し、作業部屋も
片付け、不要なものを分別廃棄しました。
振り返ってみれば、午前中は登れましたネ〜(涙)






20161002(日) 
20161002_01.jpg 息子が住む海老名から電車で久米田に帰ってくると
試験曳きが終わる前でかなり遠回りして家に着き、
一息つくと地車が、その後少し離れて自転車が、、、
なんとビックリ坂さんでした
昨日から奈良を回って来られたそうで、迂回したのに
宮さんへ帰る田治米の地車に遭遇したとのこと。





20161001(土) 
20161001_01.jpg 今日は親同士の顔合わせ食事会で品川へ、、、
楽しく食事会を終えお送りし、ペンチャンと息子と3人で
横浜の元町界隈を散策し、SeaBusの船上からパチリ
小雨がパラつく曇り空ながら眺めは抜群でした。







2016/09/01〜2016/09/30