■ ヒルクライム履歴 ■

2020/04/01〜2020/04/30
------------------------------------------------------------------
20200331(火) 
20200331_01.jpg 雨はない曇り空の予報ながら少し喉が痛くゆっくり起き
るとペンチャンがハム玉子トースト作ってくれて+珈琲
+焼いた切り餅2個入り味噌汁の朝食済ませると3階へ
モーターとディスクを繋ぐカップリングは洗濯機の羽根
の軸中心だけをディスクグラインダーで削り出し細かい
部分はミニルーターにワイヤリング付けて削ぎ落として
ディスクを嵌め回転させてガタつく部分にホットメルト
埋め何とか固定すると〜ディスクサンダーを組み立て〜
微調整繰り返して80番のペーパーで木片削るとスパッ!
トルクがあるので削りは問題なく〜ダストカバーと配線
カバー、ガイドフェンスと溝など追加すれば完成に、、、

20200330(月) 蕎原
20200330_01.jpg 8時に起き〜朝食後早巻きで支度して9時20分に出発〜
河合町過ぎ高架下温度計は6℃でスルーし塔原蕎原分岐
で7部袖ルックに〜水汲み場で注水中に小雨降り出し〜
1本目の山頂で2本終えた山本(大町)さんをパチリ
コロナが収まりそうにないお話などしてご一緒に塔原へ
下り小雨が止みそうにないし並走で塔原線→福田を過ぎ
かけてバーン! 破裂したようなパンクやでぇ 歩道で
山本さんには帰って頂いて〜カラス引っくり返しタイヤ
外して調べるとスパッと切れた傷が(汗)カッターの刃
か何かを踏んだ様で〜裏にビニテープ4重に貼り帰路に

20200329(日) 
20200329_01.jpg 昼まで雨の予報で7時に起きるとペンチャンがハム玉子
野菜サンド作ってくれて+珈琲+味噌汁の朝食済ませ〜
モーター固定箱作りに便利なコーナークランプを作り〜
固定箱を作ってモーター入れると冷却ファンが壁を擦る
のでトリマー手持ちで内側から幅の広い溝を掘って組み
込みが完了〜ディスクはあるし後はカップリングだけ〜
手前は今回箱組み用に自作してみたコーナークランプ〜
真ん中が洗濯機から取り出したモーターを固定する木箱
その上は電気ドリルを取り付けて動くディスクサンダー


20200328(土) 
20200328_01.jpg 8時に起きピザトースト+珈琲の朝食済ませて3階へ〜
165mm テーブルソーにキャスターを付け直したら移動が
スムースになったものの当然の帰結として切断中は土台
が動くワケで角材などを下に敷くのも毎回となると面倒
だし〜ボルトを回して下げるストッパー付けるも金属製
のままでは粉塵まみれのフローリングで滑るし〜40番の
布製サンドペーパーを外装接着テープで裏に貼り付けて
漸く不動に〜ディスクサンダーに洗濯機のモーター固定
する枠組み造りかけたら、、、箱組治具が先決か(馬)


20200327(金) 
20200327_01.jpg 6時前に起きて焼き立てパンドミ冷まし換気扇のボルト
位置を後ろに下げファンを少しペシャゲて干渉を無くし
風切り音だけになったところでカバー被せ取り付け完了
ペンチャンも揃ってピザトースト+珈琲+味噌汁の朝食
済ませるとパラパラ小雨の中をペンチャンの心の故郷へ
奈良時代ペンチャンの先祖が居たらしい包近の楠本神社
とその周りの桃畑をペンチャンの心の故郷としてるワケ
です〜桃は小雨の朝方に観るのが一番なので今日は絶好
の桃日和(笑)遠くの葛城と桃とペンチャンをパチリ


20200326(木) 
20200326_01.jpg 後戻りできないところまで来たし腰据えて換気扇修理〜
モーターにベアリング入れる前にコイルの導通を再確認
すると〜そんなバナナ〜2次巻線が断線してるし(涙)
使ってないウィンドファンを思い出して引っ張り出し〜
結局、モーター以外は古い換気扇の部品使うコトにして
アングルに取り付け穴開けたり寸切りボルト切ったり〜
古いモーターの裏蓋の上にWFのモーター取り付けたり
夕飯の後フードに取り付けファン嵌める前にパチリ
取り付けボルトがファンに干渉するので削ったら完了〜


20200325(水) 
20200325_01.jpg 7時半に起き〜ギー&レーズンパンドミ+珈琲+味噌汁
の朝食済ませると換気扇がとうとう動かなくなったので
モーターとSW周り外し外枠の洗浄はペンチャンに任せ
3階でモーターバラすと前軸受け(丸い瘤みたいなの)
外れて真ん中に寄り軸も錆だらけなので錆取りして磨き
軸受元に戻そうと悪戦苦闘するもモーター鉄心をカバー
から剥ぎ取る必要が有るみたいだし断念〜樹脂ブッシュ
にバリ出てるし〜この際ベアリングに替え軸受作り直す
コトに決めて明日着くNTN_608ZZ をAmazonに発注(馬)


20200324(火) 
20200324_01.jpg 7時に起き〜出来立てレーズンパンドミを食べる分だけ
切り味噌汁作って珈琲沸かすとペンチャンも揃って朝食
済ませ〜昨夕に端材の厚板裁断した時周囲に散らばった
ネジ釘などを片付けに建材店へ〜片付け終わって金属類
の小山から大小様々なボルトやネジや接合金具を頂いて
家に戻り水洗い天日干ししてると昼過ぎにハラダさんが
お見えになり〜預かってたシートポストをご自分で設置
されてる間にご友人の不調シャッターリモコンを調べる
も回路図無いし見た目に異常ナシ〜シートポストは一発
で紐がスッポ抜け(汗)再度預かって修理することに〜
ネットで調べるうちにシャッターリモコンのボタンSW導通チェック程度ではなくオシロ使って波形
見ないと調整できないコトが判り断念〜夕食後シートポストのスッポ抜けした紐を穴の入り口で三重
にカラス足結びした上に芋ネジで留め〜何度目の正直か修理したし〜カラスでテストしてみるかなぁ

20200323(月) 蕎原/蕎原
20200323_01.jpg 7時過ぎに起きるとペンチャンが玉子トーストと珈琲
用意してくれて+味噌汁の朝食済ませ8時40分出発〜
1本目の山頂にナマステ教官、山田さん、大原さん、
東野先生が揃われてご一緒にパチリ
大原さんから澤田さんのトレーニングぶりを聞く中で
乗鞍チャンピョンコース2位ウメピョンとおやじ転車
さんが毎日の様に練習TTバトルされてるコトがわかり
ました〜常に全力投球〜アマノさんも仰ってますね〜
塔原バス停へ下り東野先生とお話してるとハラダさん
が黒のMTBで着かれて〜仕事忙しかったんですワ〜

20200323_02.jpg 久しぶりにハラダさんとお話しつつ並走で蕎原を登り
2本目山頂に平谷さん、ハラダさん揃われてパチリ
ハラダさんにP_zero_Vero_4Sのレビューを問われて〜
サイド切れたのは小枝か何かを挟んだアクシデントが
原因と考えると〜エアータッカー針踏まなきゃパンク
も無かったし〜後輪のケーシングが見えるまでに80本
蕎原登れ〜強烈なグリップで高速コーナリングも安心
現在Amazonでは並行輸入品しか買えません。Amazonの
並行輸入品は大部分が偽物だし
他の市場で正規品を!


20200322(日) 
20200322_01.jpg 7時に起き朝食済ませるとペンチャンの運転で吉野へ
泥亀は初めてペンチャンは2回目の金峯山寺でパチリ
確認せずに来てみたら秘仏本尊の御開帳は来週からで
残念ながら観れませんでしたが〜柱の補修やクサビの
構造など最高峰の木工技術ジックリ勉強できました〜
はるな愛と美川憲一が桜餅買うシーンTV収録してて
せっかくだしその店で三色団子+草餅+桜餅のセット
買い黒門近くで鮎とアマゴの炭火焼き食べ花見ベンチ
に腰掛けペンチャンおにぎりと3種セット食べながら
大声で ウマシ〜! 道行くカップルがゲラゲラ

20200322_02.jpg 未だ正午過ぎだし東大寺の仁王像を観に行きたかった
んですが〜続けざまに行くの畏れ多いとペンチャンも
云うし〜どんどん気温が上がって来るし参拝客が増え
て来るし〜そろそろ観光地から離れた方がイイしで〜
携帯ナビで自宅へ逆戻りのルート検索して出発進行〜
外環まで帰ってきたところで若樫の百滝桜が気になって
旧 170号へ〜行ってみて大正解〜ちょうど満開でした〜
田治米に戻る途中「心の故郷」の桃が気になってきて
口に出すと「月曜に買い物したあと観とくワ、、、」


20200321(土) 蕎原
20200321_01.jpg 7時過ぎに起きるとペンチャンが珈琲用意してくれてて
出来て半時間のパンドミ焼き直しギー&無花果ジャムと
焼いた切り餅2個入り味噌汁+リンゴの朝食済ませて〜
ダイヤモンド砥石+荒砥石+仕上げ砥石をAmazonに発注
し10時18分に出発すると河合町過ぎ高架下温度計は14℃
相福庵過ぎでスレ違った方が挨拶下さるも気付くの遅く
塔原蕎原分岐手前で笑顔の中江さんとスレ違い挨拶して
蕎原第二駐車場でトイレ借り第二関門過ぎで股関節の外
があまりに張るしシフトダウン、、、2回できるって事
は34/23Tで登ってた〜42/28Tで登ってた時より楽なハズ
ながら〜コンパクトに替えて4年目ですからねぇ〜34/25Tに戻すもパンパンの外側はにわかに治らず
山頂1km手前の坂で平谷さんに挨拶パスされ竹綱さんと並走でお話しつつも遅れがちアップアップで
1本目山頂に着くとハヤッサン、Sawadaさん、竹綱さん、平谷さんが揃われたのでご一緒にパチリ

20200322_01.jpg ハヤッサンのバケモノぶりで盛り上がったあとご本人と
平谷さんが下られ入れ違いにTomo-jijioさん、村中さん
が着かれたので改めてパチリ Tomoさんのサーベロは
後輪は勿論前輪のカーブにも合わせてフレームが抉られ
ワイヤ類は入り口から出口まで一切見えない完璧エアロ
コスミックの方と初めて知った村中さんのエアロバーに
ストライプ入りゴムリングが沢山〜何周目か忘れるので
ってレース用アイテムなんですねぇ〜夫々お別れして〜
ロータリ過ぎでお疲れモード絵事さんとスレ違い挨拶し
河合町過ぎで笑顔の山本(大町)さんとスレ違い挨拶〜
足が張ったってだけで1本で帰る合理的な理由は何も無いイイ天気の昼過ぎながらスタスタと帰路に

20200320(金) 
20200320_01.jpg イイ天気ながらこの際懸案事項を片付けてしまおうと〜
2004年製造の全自動洗濯機も使うのにコツが要るように
なったのを知りペンチャンが可愛そうだと思った息子が
要らないと言ってるのに最新式のを送ってきてくれたし
古い方は洗濯干場に置いて邪魔になってるし〜自作した
ディスクサンダーは電動ドリルで動かすので付け外しに
手間がかかるし〜それやこれやで洗濯機のモーター外し
ディスクサンダーのモーターに転用するコトに〜バラす
のに2時間〜ボディーと脱水槽が金属で、洗濯槽を始め


20200320_02.jpg 操作パネルから水流コントロールする細かな部品類まで
殆どがプラスチックで〜全て仕分けたあとボディー組み
直しバラした部品を放り込みいつでも持ち出せる様に〜
モーター+プーリー台アセンブリーに進相コンデンサー
と切断した電源ケーブルをハンダ付けし直し万力に固定
して動作確認〜モーター内コイルへの配線を切り分ける
と正転逆転ができることも確認できたし〜何よりも音が
静かでモーターを冷やすファンも連動してるので楽チン
せっっかくなのでディスク交換し易いカップリングを〜


20200319(木) 蕎原
20200319_01.jpg 7時に起き焼いた切り餅2個入り味噌汁とピザトースト
+珈琲+バナナの朝食済ませ早巻きで支度するも前輪に
ゴマ粒大の小石がメリ込んでて〜空気抜いて取り出し〜
無水アルコールで油分取り黒ゴム接着剤を盛って1時間
完全に固まってなくても大丈夫なので9時11分に出発〜
土生滝過ぎであまりの暑さに停車して七分袖ルックに〜
河合町過ぎでスレ違ったコスミックジャージは井坂さん
高架下温度計は18℃でスルーし蕎原第二駐車場でトイレ
借りボトルの水半分飲んで登ると〜水汲み場で満注水〜
1本目山頂は独りでペンチャンおにぎり1個食べると〜
ワタナベさんが着かれたので5ヶ月ぶりにパチリ Tarmacはスキが無いと言うか戦闘機みたいで〜
16℃なのに風強く冷たくWB着てBSインナー+普通テムレス嵌めお先に失礼して塔原へ下り帰路に〜

20200318(水) 蕎原
20200318_01.jpg 目覚めると8時でギー&無花果ジャム+珈琲+味噌汁の
朝食済ませWB1枚だけ持って9時53分に出発すると〜
相福庵過ぎ3人のローディーに続き笑顔のナマステ教官
とすれ違い挨拶し蕎原第二駐車場でトイレ借りて登り〜
稜線で百井さんに追い付き久しぶりに並走でお話すると
朝起きるのが遅くなって出かけるまで逡巡しがちだとか
歳のせいにされますがメンタルですよ(自分自身も!)
1本目山頂にせとぐちさんが居られハヤッサンも着かれ
せとぐちさん、百井さん、ハヤッサンご一緒にパチリ
百井さんが73歳のときに7葛されたコトやハヤッサンが
週2回は7葛以上されてるとお話すると感心されたせとぐちさんは2本目に粉河へ向かわれ百井さん
も下りられて塔原へ下りかけるとハヤッサンが 2本目ですか? いや帰ります 行かないんですか?
(こんなイイ天気でまだ昼なのに)
 ゴメンなさい 謝ってる自分って何? 〜逃げるように帰路に〜

20200317(火) 
20200317_01.jpg 7時に起きるとペンチャンがピザトースト焼いてくれて
+焼いた切り餅2個入り味噌汁+珈琲の朝食済ませると
下松の高橋整骨院へ〜月一度のバキッボキッで目が開き
帰りに寄り道して近所の建材店へ〜店主さんがわざわざ
欅の花台を持ってきて下さりうず高く積まれた端材の山
に腰掛け下の隙間見るとギヤの組み合わさったシャフト
が埋もれてて〜端材かき分け引き出してビックリ!3軸
シャフト連動して精密に回転する装置の一部でピカピカ
旋盤の様にトリマーを動かせる台を作るにはかかせない
部品が全て揃いました〜早よ作れと言わんばかり(馬)

20200316(月) 
20200316_01.jpg 起きると異常に寒く鼻水止まらないので葛城をサボり〜
何度か修理繰り返しついに電源が入らなくなった掃除機
を分解〜電源ケーブルから基板のジャックまで導通して
るのに〜基板の裏に突き出たピンが浮いてて再ハンダ〜
コレで直ると〜違う1台がエラー点滅してモーター不動
差し込みコネクターや手元SW分解洗浄するも直らず〜
時間かかりそうだし後回しにしてサイド穴開きP-zeroを
再々修復〜ケーシング破れたPro4のサイドを切り抜いて
SuperXでP-zeroの穴周辺に貼りテーブルバイスで圧着〜
同じことを黒ゴム接着剤で試すも接着できなかったので
時間かかっても確実なSuperXで接着し24時間固定して予備のホイールに嵌め7.7bar入れ様子みます〜

20200315(日) 蕎原
20200315_01.jpg 7時過ぎ起き焼いた丸餅2個入り味噌汁+ピザトースト
+珈琲の朝食済ませゆっくり支度して9時43分に出発〜
蕎原・第二駐車場に時枝さんがお連れの方と居られて〜
お久しぶりですね〜ずっとブルベされてるんですかぁ
いや、昨年道路標識にぶつかって腕の骨折ったんですよ
てな事お話したあと泥亀はトイレ借りるし先行して頂き
山頂で続きお話したいので急ぎ登るとHP粉河にお揃いで
◯◯さん、時枝さん、真利さんをパチリ  そのまま
和歌山側へ下りられる時枝さんとお連れの方を見送って


20200315_02.jpg WB着かけると騒がしい声とともに女性が横をスリ抜け
戻って来られお顔拝見するとやはり アヤミさんですね
ハシモトです ああーっハシモトさんや お話すると
2年前に車に接触されその瞬間の事がトラウマになり〜
ママチャリに乗れてもロードに乗れなくなったそうで〜
ご主人は今までどおりロードで登りアヤミさんはランで
登られて〜 真利さん、クリモトさんご夫婦をパチリ
「自転車がダメならランで行く」ココロザシが流石です
真利さんとお別れしご主人の後を追ってお先に山頂へ〜


20200315_03.jpg 1本目山頂に着くと数人のローディーが居られ記帳する
間にも次々に着かれ簡単に挨拶して一息ついたところで
Sawadaさん、オカモトさん、ネコタさん、Tomyさん、 
モリモトさんをパチリ
Tomyさんとお話してる間にオカモトさん、ネコタさんが
下りられ入れ違いにモリさんが着かれて久しぶりにお話
すると〜白浜は日程が合わずに参加できないそうですが
それにしてもコロナ大丈夫ですかね 白浜自体がねぇ
何とか収束してくれないとねぇ〜てな事お話してると〜


20200315_04.jpg ガヤガヤと(笑)クリモトアヤミさんが到着されて〜
もう一度撮り直すのでボード付近に皆さん集まって頂き
松下さんの定位置付近に居られたSawadaさんにお声掛け
るも気付かれずもう一度、、、と、クリモトアヤミさん
が 兄ちゃん兄ちゃん早よこっちおいで! ニコニコと
Sawadaさんも、日向ぼっこ中?のモリモトさんも揃われ
Sawadaさん、クリモトさんご夫妻、モリさん、モリモト
さんをパチリ
旋風の様な(笑)アヤミさんとご主人が車で下りられ〜


20200315_05.jpg 到着を待っておられたオグラさんが満面の笑みで着かれ
オグラさん、ミトウさんとモリさんをパチリ
モリモトさんがビアンキのヘッド持って首を傾げられて
るのでお聞きするとダンシング時にカクカクするらしく
余計なモノ外しモリさんと泥亀も手伝って確認してると
原因はハブ周りにあるとモリさんが気付きクイック外し
ハブ軸見ると玉押しナットは無く両側から押し付けつつ
2.5 mm六角レンチでネジ締め込むだけ〜こんなの初めて
ガタが消え礼を述べてモリモトさんが下りられモリさん
と塔原へ下ると中盤でモリさんのチェーンがアウターの
外側に外れる珍しいトラブル発生するも停車して2分〜素手でチェーンを捩じ込みティッシュで手を
拭いて終了〜トラブルにも慌てず息する様にメンテしてしまうモリさん〜流石に年季入ってますワ〜

20200314(土) 
20200314_01.jpg 雨の一日なのに6時前に起き焼いた丸餅3個入り味噌汁
の朝食済ませると2階へ〜昨日端材の山に天板の取れた
レターケースが2個あったのでパーツ入れに丁度イイし
頂いて帰って水洗い天日干ししてあったのでサイズ測り
化粧板を天板のサイズに裁断しダボ穴を開けて嵌め込む
前に裏板嵌めるスリットを〜コレが厄介で〜厚み3mmで
深さ5mmの溝は余裕有り過ぎるとガタ出るし端は残さな
いといけないので丸ノコ使えずストレートビットは4mm
以上しか持ってないので〜罫引きで筋入れ溝掘りノミで
掘るも刃研ぎしてないので進まず〜結局ボール盤に3mm
のドリル付けて一列に穴開け掘れないノミで穿り出して漸く27mm幅を掘ると天板嵌ったものの僅かに
目違いが〜ポンチ穴に合わせても8mm鉄鋼ドリルで掘りかけた瞬間僅かに先端がブレたら化粧合板の
ダボ穴にズレが(涙) かと云って8mm木工ドリルでは僅かなブレでも化粧合板に大きな穴開くし〜

20200313(金) 
20200313_01.jpg イイ天気のうちにやってしまわないといけない事があり
昨日頂いた端材などを水洗いし天日干しして昼食済ませ
ペンチャンと車で和泉環境リサイクル公園へ〜菜の花畑
で記念撮影するご家族の赤ちゃんに相手するペンチャン
をパチリ 枝垂れ梅は残り少ないものの遅咲きの一群
と疎らな水仙と1本だけタンポポの綿帽子〜和みます〜
夕方に近所の建材店を物色すると店主さんが泥亀のため
にわざわざ仕分けして下さって欅の花台などがドッサリ
積み上がり遠慮なく頂いて帰り〜水洗いして天日干し〜


20200312(木) 蕎原
20200312_01.jpg 7時前に起き焼いた丸餅2個入り味噌汁とピザトースト
2枚の朝食済ませるとゆっくり支度して9時40分出発〜
山頂手前でお初の田端さん、熊谷さんとスレ違い挨拶し
1本目の山頂では独りでカラスと東側の空撮って下り〜
塔原蕎原分岐過ぎに植林会長と細川さんが居られたので
止まると細川さんが後輪パンク修理始められたばかりで
お手伝いし終わるとご一緒に塔原線で帰路に〜細川さん
は明日牛肉をキロ単位で購入しローストされるそうで〜
出来良ければ一報入るし山村さんに連絡しないと(笑)


20200311(水) 蕎原
20200311_01.jpg 深夜2時前にパンドミをセットして眠り〜起きると7時
で〜ギー&無花果ジャム&パンドミ+珈琲と焼いた丸餅
2個入り味噌汁の朝食済ませ早巻きで支度するも昨年に
接着したP_zeroの修復箇所が7気圧超えると膨らむので
新品Pro4に交換し9時50分に出発〜蕎原・第二駐車場で
狐の嫁入りをやり過ごしてると中野さんが挨拶して通り
過ぎられ今日もまた追いかけるも離される一方で諦め〜
1本目山頂にOkumuraさん、東野先生が揃われパチリ
塔原でハヤッサンと会われたOkumuraさんが記帳表見て
5本目ですねぇ 東野先生が ホントに化けもんですね
何食べてるんでしょうねぇ 人間ちゃいますか と先生 人間食べてるのはうちのペンチャンですワ
Okumuraさんが中尾へ下りていかれ東野先生と塔原へ下ると中腹でハヤッサン、麓で福西さんとスレ
違い挨拶して〜塔原バス停で先生とお別れし塔原線で帰路に〜田治米に戻り一服してるとイイ天気に

20200310(火) 
20200310_01.jpg 昨夜から昼過ぎまで雨の予報なのに目覚めると6時で
珈琲+ピザトースト+味噌汁の朝食済ませて3階へ〜
ノコ刃がワン状に反ってるものの軸に嵌めてロックし
手で回しながらブレを測るとコレが殆どゼロ〜(謎)
この件は後回しにして材の位置決めと固定の問題を〜
スライドテーブルの内側前後にプッシュブロック付け
材を押さえつけて切断面がブレない様にしてみました
ノコ刃ラインからの距離を測るメジャーテープを貼り
ON/OFFできるストッパーを付ければ完了です〜


20200309(月) 蕎原
20200309_01.jpg 7時過ぎに起きて珈琲用意し丸餅2個焼いて味噌汁沸か
すとペンチャンも揃ってギー&無花果ジャム&トースト
メインの朝食済ませ早巻きで支度して出かけ、、、後輪
の1箇所ケーシングが白く見えたので黒ゴム接着剤盛り
日光で乾かし9時5分に出発〜河合町過ぎ高架下温度計
は12℃で七分袖ルックにし蕎原第二駐車場でトイレ借り
白湯半分飲み殆どダンシングで登り水汲み場で満注水〜
1本目の山頂にミヤモトさんが着かれたのでパチリ
山頂でお会いするのは2度目で前回は確か5葛されてて
今日はこのあと高野山へ向かわれるので ガンバッテ〜
イイ天気で最高のヒルクライム日和なのに後輪の黒ゴム接着剤殆ど消えかけてるし泣きながら帰路に

20200308(日) 
20200308_01.jpg 明け方から昼過ぎまでずっと雨の予報で7時に起きると
出来立てパンドミ冷まし珈琲用意し丸餅2個焼いてると
ペンチャンも揃い朝食済ませ3階へ〜精度追い込むと〜
僅かながらノコ刃の中心がモーター側に凹んでお椀状態
ホイールのセンター出しができてない様な感じなので〜
直径30cmほどの円をくり抜いた厚板に乗せて反対側から
中心部分をボルトで引っ張る治具作り〜お椀を逆に反る
ぐらい強烈に引っ張って数時間固定した結果〜変化無し
大木の枝切ってたノコ刃らしいし〜そう簡単にはねぇ〜


20200307(土) 蕎原/蕎原
20200307_01.jpg 7時過ぎに起き〜焼いた丸餅大小2個入り味噌汁と珈琲
温め直しレーズンパンドミ焼いてるとペンチャンも揃い
朝食済ませゆっくり支度し8時40分に出発すると河合町
過ぎ高架下温度計は今日も6℃でスルーし塔原蕎原分岐
過ぎ路側帯で七分袖ルックにし蕎原第二駐車場スルーし
ほぼオールダンシングで登り水汲み場で満注水すると〜
1本目山頂に上人さん、本脇さん、田中さん、絵事さん、
百井さんが揃われたのでパチリ 絵事さん以外の全員
仕事の都合付けば白浜ロングツーリングに参加ご予定〜


20200307_02.jpg 百井さんと入れ違いに吉田さんが着かれたのでパチリ
本脇さん、上人さん、田中さんに少し遅れて絵事さんと
塔原へ下ると田中さんが麓で道端に停車し梅を撮られて
塔原バス停で皆さんと暫くお話すると失礼し絵事さんと
蕎原へ〜膝の違和感が治まらず力をかけ続けると痛みも
出る絵事さん〜後ろから泥亀のペダリングを観察したら
ダンシングのリズムが良くなってるって嬉しいコトを〜
犬鳴分岐過ぎから痛みが出たらしく稜線では後ろを走っ
てられたのに山頂1Km手前の坂から息遣いが聞こえず〜


20200307_03.jpg 2本目の山頂に利藤さん、植林会長、絵事さん、中河原
さん、写真に入ってない りっか さんが居られパチリ
登ってもないのに心拍数が急激に上がってスグ収まるも
登ると気分が悪くなった利藤さん〜Garminに接続してる
心拍計ってそう云うコトにも役立つコトを知りました〜
今日はお忙しそうな植林会長が2本目を終えて下られ〜
MTBレース参戦されてる中河原さんに伺うと26インチ
から29インチホイールに変えて慣性モーメントの違いに
感激されたとか〜登りも下りも圧倒的に楽で早いそうで


20200307_04.jpg 何度も集合写真取り直してるところへ福西さんが着かれ
たので単独プロマイド(笑)をパチリ
福西さんと山頂でお会いするのも久しぶりなのに周りの
会話に引き込まれ〜いつの間にか福西さんは下りられ〜

〜記憶を辿るものの空白の数分間を埋められず(悲)〜





20200307_05.jpg 噂ばかりしててご本人と会えなかった山村さん(右)が
着かれ喜ぶ利藤さん(中)と はやしゆ さんが着かれて
ご一緒にパチリ はやしゆってお風呂屋さんですか?
いえ 違います(笑) 周りでいろんな話が入れ混じり
はやしゆ の意味を聞きそびれ 質問したコトも忘れ〜

〜記憶を辿るも空白の数分間やはり埋められず(悲悲)

〜久しぶりに1時間は山頂でお話したり写真撮ったり〜


20200307_07.jpg はやしゆ さんと入れ違いにTomyさん、渡辺さん、細川
さん、竹綱さんが着かれたのでご一緒にパチリ
竹綱さんに伺うと利用者サッパリで仕事にならないとか
皆さん夫々下られて竹綱さんに失礼し塔原へ下ると細川
さんに追い付き並走でお聞きしたらWB着てないって?
そりゃゆっくりしか下れないハズで(汗)塔原バス停で
山村さんと少しお話してお別れすると細川さんと並走で
塔原線で帰路に〜車で拙宅にお越し頂く予定があるので
久米田寺の前を通って道案内し拙宅前で少しお話し終了


20200306(金) 蕎原/蕎原
20200306_01.jpg 何度も目が覚めその都度Youtubeで木工動画観ては眠り
7時半に起きて焼いた丸餅2個入り味噌汁と珈琲用意し
レーズンパンドミ焼くとペンチャンも揃って朝食済ませ
ゆっくり支度して9時に出発〜河合町過ぎ高架下温度計
は6℃でWB脱ぎ蕎原第二駐車場で七分袖ルックにして
稜線で後ろから吉田さんが挨拶しつつ追い越されたので
少し距離開けたまま追いかけ1本目の山頂でパチリ
前回山頂でお会いした日は続いて龍門山を登られたとか
帰りは初めて中尾から〜やっぱりエスカレート中(嬉)


20200306_02.jpg 吉田さんと入れ違いにウエバヤシJrさんが息を切らせて
着かれ、、、落ち着かれたところでパチリ
カーボン剥き出しのカラスはサンドペーパーで塗装を剥
がしたとお話すると驚かれて〜普通は塗装剥がし液使い
細部だけサンドペーパーかける様ですが劇薬を使うのが
怖いし耐水ペーパーで水研ぎするのはなかなか楽しいし
下地まで綺麗に落としてきめ細かく磨いた時の美しさは
何とも言えないですからねぇ〜着替えられるのでお先に
失礼して塔原へ下りると塔原バス停で吉田さんが補給中
続いて登られるとのことで 蕎原行きます と失礼して
蕎原第二駐車場でトイレ借り七分袖ルックにして登ると稜線途中の休憩場所で2本目終えた吉田さん
がスタンディング練習中で挨拶し〜2本目山頂では独りで陽も差しポカポカするも気温3℃で下山〜

20200305(木) 
20200305_01.jpg 比較的早く起きたのに朝食済ませると即3階へ上がり〜
ノコ刃角度調整ネジ回し易い様にノミで凹みを広げたり
高さ調整して左右固定ボルトがブレない様に補強したり
細かい筐体の加工繰り返し位置合わせが簡単になったし
スライドテーブルより上はノコ刃の横に紙管バズーガで
天板より下はノコ刃が沈み込む部分に吸い込み口を付け
2台の集塵機で吸う様にしたら〜そりゃぁちゃんと吸い
ましたけど、、、1台のテーブルソーに2つとは(馬)
2本を1本にまとめる集合マフラーみたいなのを、、、


20200304(水) 
20200304_01.jpg 昼前から雨の予報が朝から雨で〜6時前に起きネットで
木工動画観て7時半にレーズンパンドミが焼き上がり〜
珈琲と味噌汁作り丸餅2個焼いたところでペンチャンも
揃って朝食済ませ〜3階で 380mmテーブルソーの筐体を
一旦分解し中の丸ノコ分解して安全カバーを外し排気口
にホットメルトで集塵ノズルを繋ぎ筐体からホース出し
テストすると強烈な吸い込み音〜気を良くして丸ノコを
固定し筐体組み直してノコ刃を出すと傾きが大きくて〜
組むたびに直角と平行調整に手間どり過ぎるのが大問題


20200303(火) 蕎原
20200303_01.jpg 曇りがちながら雨はない予報でゆっくり起きると8時で
ペンチャンがピザトーストと珈琲を用意してくれてて+
焼いた丸餅2個入り味噌汁の朝食済ませると後輪タイヤ
の小さな穴を黒ゴム接着剤で塞ぎ固まったのを確認して
10時20分に出発すると河合町過ぎ高架前でナマステ教官
とスレ違い久しぶりに路肩でお話しながらパチリ
今日もハヤッサンが7葛に来られてるらしく年間 200本
を目標にされてる教官 あの人はホンマに化けモンやね
ストイックさにおいては教官も負けてないと思いますが
暖かくなったら葛城より南の方の山歩きしようとお誘い
頂きお別れして高架下でWB脱ぎAW外すも肌寒さ感じ七分袖ルックにはせず蕎原第二駐車場で漸く
トイレ借りて七分袖ルックにし白湯半分以上飲んでゆっくり登ると水汲み場で毎月一度水汲みに来ら
れるご夫婦が 今年は凍結しないですねぇ 楽しみにしてたんですけどねぇ 来年また楽しまれたら

20200303_02.jpg 1本目の山頂に真利さんが居られて久しぶりにパチリ
さっき下でハヤッサンに会ったら7葛終わったて、、
この時間に終わるって何時にスタートされたのか見ると
げ〜1本目が朝の1時半 仕事でトレーニングしてて〜
休みの日はココで7葛して〜どんな体力してるねんっ〜

2本目終えて真利さんが下りられ〜山頂気温8℃ながら
曇りがちで風は冷たくWB2枚重ねし防風カバー無いし
BSインナー+普通テムレス嵌めて塔原を下ると指先が
冷たく〜麓で笑顔の山本(岸城町)さんとスレ違い挨拶

20200302(月) 蕎原
20200302_01.jpg 喉が痛いまま何度か目覚めて最終的に起きたら8時で〜
ペンチャンが珈琲用意してくれてて焼いた丸餅2個入り
味噌汁とギー&柑橘ジャム&パンドミのトーストの朝食
済ませ〜カラスの後輪入り難くて調べるとディレーラー
ハンガーが僅かにグラついてて 2.5mm六角レンチで増し
締めするも2個のうち片方が途中で嘗めかけたので中止
グラつきは無くなったし10時12分出発すると河合町過ぎ
高架下温度計は10℃で半袖ルックにし蕎原第二駐車場で
トイレ借り白湯半分飲んで登ると第二関門手前で後から
中野さんに挨拶しつつ追い越され暫く喰らいつくものの
犬鳴分岐の手前で見失い諦めてゆっくリズムに〜1本目の山頂で中野さんとお話してると久しぶりに
泉本さん(右)も着かれたのでご一緒にパチリ〜奇しくもお二人同じCastelliルックで色違い(微)
ポカポカ陽気で山頂も10℃ 〜春過ぎて、夏来たるらし、自転車の、仲間集まる、和泉葛城〜(馬)
中野さんと塔原へ下り塔原蕎原分岐でお別れして塔原線で帰路に〜田治米に戻り風呂に浸かってると
Volt400xc 分解する時六角レンチが嘗めたので買ったWeraの 1.5mm〜10mm六角レンチセット思い出し
色分けされた2.5mm の六角取出してカラスのハンガー固定ボルトに嵌めるとガッチリ喰い付いて万歳
一旦緩めてハンガーを揺らし締め直して終了〜後日ディレーラーも外して分解洗浄してみることに〜

20200301(日) 
20200301_01.jpg イイ天気の日曜なのに未だ喉が治らず葛城は諦めました
7時半に起きパンドミ&ギー&ジャム+珈琲+味噌汁の
朝食済ませ二二六事件は発生前から上層部が知ってたと
いう海軍側の資料などを明かす番組を観てから3階へ〜
横幅精度が悪いのはスライドテーブルのレールがノコ刃
の進行方向に対し僅かに左を向いていたためで一旦外し
ノコ刃を最大に出したまま接着するとまずまずの精度に
ちゃんと位置決めすれば60cmの前後でドンピシャ(嬉)
効率高めるためにメジャーやストッパーを追加します〜
荒い切り粉がノコ刃の上へ吹き上がるのは集塵ノズルの
吸い込みより 380mm丸ノコの排気が圧倒的に強いためでスライドテーブルを半透明のビニ袋でカバー
する以外に方法が見つかりませんでした〜まあこれで切り粉の問題は片付きましたが〜シートを貼り
切断したら外すのはあまりに手間でブサイクだし〜カッチリした透明カバーでも作ろうと思います〜

2020/02/01〜2020/02/29