■ ヒルクライム履歴 ■

2023/03/01〜2023/03/31
------------------------------------------------------------------

20230228(火) 蕎原
20230228_01.jpg ☆ 左手親指痛いしベニサソリで登って下りました ☆
焼いた切り餅2個入り味噌汁+ピザトースト+バナナ+
ヨーグルト+珈琲の朝食済ませゆっくり支度し10時45分
に出発すると桃の開花具合確かめたくて牛滝街道を走る
も気配無く〜内畑過ぎたミカン畑の前でWB脱いでると
アマノさんが帰って行かれ後ろ姿に挨拶送り射撃場の坂
から塔原線→蕎原第二駐車場でトイレ借り七分袖ルック
で登ると1本目山頂は独りでインナー着て塔原へ下ると
中盤で江渕さんとスライドしお話しながらパチリ
江渕さんは鳳南町185書の展示会に15時以降居られる
との事で泥亀も3月2日〜12日の間に立ち寄ってみます〜遡りますが包近で早咲きの桃を確認しに小倉
の地車庫前の道からペンチャンの故郷(楠本神社)参道や焼き肉店過ぎの三角地にも寄り道しました
が蕾すら出てない状態で〜これから梅が見頃の処も増えてくる時期だし気が早すぎますかねぇ(馬)

20230227(月) 
20230227_01.jpg ☆ 9速フリーに7速スプロケット填めてみたり〜 ☆
朝一に百井さんから連絡入り後ディレーラー不調で登れ
ないとのことで、そのまま田治米へ向かって頂き見れば
チェーン経路が異常でプーリープレートが広がってる様
に見え〜昨日泥亀が組んだままと仰るし〜いよいよボケ
も佳境に入ったか(涙)〜再調整と試乗繰り返して頂いて
1本登りに再出発されました〜昼食後2階で9速フリー
に7速スプロケット填めるスペーサーあれこれ試したり
携帯工具入れ流用して葛城へ持って上がれるように工夫
したり細々と雑用こなしてたらアット言う間に夕食時〜

20230226(日) 
20230226_01.jpg ☆ 力使わないホイールの振れ取りなどしてました ☆
夫婦ゆるポタのときペンチャンが乗る再改造ママチャリ
は前後ホイール外し家の中にしまってるためペンチャン
が独りで乗りたいと思ったとき簡単に使えないので玄関
前の雨当たらないとこに出しておきたい、、と云うコト
で最初の改造時に使ったクロスバイク用前後ホイールを
分解洗浄組み立て振れ取りしてカラス用予備前ホイール
と交換〜ついでに後ホイールのフリーハブボックス固い
原因調べたら、これまたダストキャップ嵌め込みすぎで
1/4ベアリング動けないのが原因でした〜ボケ過ぎ〜

20230225(土) 蕎原
20230225_01.jpg ☆ 迷った挙げ句にカラスで登ってみたんですがぁ ☆
4日サボったし晴れの土曜だし記帳表も撮りたいしで〜
左手親指つけ根は6時間おきにロキソニンテープ巻いて
下り考えるとベニサソリながらスグ出発できるカラスで
12時半過ぎ出ると河合町過ぎ高架下温度計は5℃〜蕎原
第二駐車場でトイレ借り白湯殆ど飲んでゆっくり登ると
1本目山頂は独りでうっすら残り雪とカラスをパチリ
塔原へ下ると序盤と中盤でローディーとスライド挨拶し
凹凸はなるべく右手だけ握るも左親指根元が痛みだし〜
早く麓に下って陽射し浴びたい一心で我慢してましたが
塔原バス停過ぎて塔原線を下りながらアウターへ、、が、人差し指と中指で左ブレーキレバー内側へ
押したくてもモーメント支点が親指の根元になるので痛過ぎて力を込められずインナーのまま帰還〜

20230224(金) 
20230224_01.jpg ☆ 今年に入って2戦2勝の蕎麦処いずみや、、が ☆
ペンチャンの長姉が入所している老人ホームまでの経路
を確認しにペンチャン運転で吹田へ〜帰りにコンビニで
トイレ借りたし菓子類買い物すると近畿道ノロノロの間
にレーズンパイ一袋食べ切ったらペンチャンが久しぶり
にダメモトで蕎麦食べに行こと、、今年2度目に寄る
と入り口横の駐車スペースが空き予約ノートは待ちゼロ
になった瞬間、、天ザルに+じゃこ山椒ご飯頼むと定食
に付いてた頃より2倍の量でレーズンパイが敗因(馬)
写真は初期の頃の定食でその後ご飯は半分くらいになり
現在は定食がなくなって単品の他に丼モノとのセットメニューなどがあります〜蕎麦はここが一番
田治米に戻ると満腹過ぎて眠くなり炬燵で横になって〜16時にペンチャン運転で下松の高橋整骨院へ
月1回のバキッボキッで目が開き、左手親指の痛みを診てもらうと関節周りの筋肉が炎症起こしてる
のでテーピングは効き目無く湿布して親指使わないのが一番○△X、、、4日サボってるのに(哀)

20230223(木) 
20230223_01.jpg ☆ 百井さんTREK_MTBオーバーホール終えて引き渡し ☆
クランクに付けたまま左ペダルを分解洗浄組み立てし〜
BBの左ダストキャップに欠けがあったのでカラス用の
Dura予備BBのベアリングケース径が内外同じだったし
インナーカバーが少し短いのと外側ダストキャップ径が
僅かに小さいのとベアリングシール素材が若干違うだけ
でベアリングもケースも同じ様なのでベアリングを交換
することに〜これでベアリング使ってる部分は全て分解
洗浄組み立てしました〜ちょっとペダル粘っこいかも〜


20230222(水) 
20230222_01.jpg ☆ 百井さんTREK_MTB右ペダルの分解洗浄組立て完了 ☆
右は簡単に外れるも左ペダルがクランクから全然外れず
ネジ込み部分にKURE_556刺してペダルレンチに体重かけ
ても外れず〜BBからクランクごと外してJIS万力に
固定しペダルレンチに腰入れるも万力の土台持ち上がり
壁との繋ぎ目が浮きかけて中止〜クランクに付けたまま
明日以降へ〜右ペダルを分解洗浄し組む段になって玉押
しとロックナットをダブルナットでカシメる隙間なく〜
11mmボックス切削する前に玉押し緩めロックナット締め
を繰り返してダブルナット固まり〜これもありか(馬)

20230221(火) 
20230221_01.jpg ☆ 左手親指脱臼してハンドル握れず葛城サボリます ☆
昨日の塔原下りで左手親指痛みあるも悴み気味で感覚が
ハッキリせず風呂に浸かってマシになったしTREK_MTBを
メンテしたのですが寝る前にサロンパス貼って朝起きる
と痛んでる場所がハッキリして〜明らかに脱臼してるし
力込めないように注意しながら朝食済ませると3階へ〜
第8世代Ipad用に三脚固定台改造したりボックスレンチ
収納台作ったり準備してからTREK_MTBの前後輪振れ取り
してるとフリーハブ揺れてて〜ダストキャップ裏表逆に
嵌めてたのが敗因でした(汗)〜残るは枯れペダル(馬)

20230220(月) 蕎原
☆ 塔原コースは昨日の強風で大木が道の左右に倒れてる箇所あり落石の欠片にも注意して下さい ☆
ピザトースト2枚と切り餅2個焼きながら珈琲沸かしヨーグルトとバナナ用意してペンチャン起こし
ピザトースト1枚と焼いた切り餅2個(殆ど自分が食べてるやないか)+バナナ+ヨーグルトの朝食
済ませカラス水拭きし直しゆっくり支度して9時45分に出発すると河合町過ぎ高架下温度計は7℃〜
蕎原・第二駐車場でトイレ借りちゃんと白湯半分飲み七分袖ルック(腕捲り裾捲り胸半開)で登ると
1本目山頂にビアンキさんと東野先生が居られお話しながらパチリ 塔原は倒木と落石の欠片あり
注意するよう忠告頂きお二人と入れ違いに平谷さんが着かれたので久しぶりにお話しながらパチリ

20230220_01.jpg 20230220_02.jpg









 ビアンキさん、東野先生         ムキムキマッチョ平谷さん

20230220_03.jpg 平谷さんに失礼してお先に塔原へ下ると中盤で江渕さん
とスライドしお話しながらパチリ 平谷さんが挨拶し
て下られたあと暫く話し続けて下ると塔原バス停過ぎの
自販機横で軽トラの地元の方と平谷さんが何か楽しそう
に話されてて首突っ込むと人形の見事なお化け大根2本
片方は艶めかしい女性の下半身そのもので(助平爺イ)
大笑いしてお先に塔原線を下るとホタルの里過ぎで平谷
さんに追い抜けれ河合町の信号にかかり姿見えず(涙)
田治米に戻り昼食後に百井さんTREK_MTB整備ほぼ終わる
もカラカラ風車状態のペダルは放ったらかすかどうか〜
 江渕さん               後輪ハブの横ブレは組み立て直したら直りました(馬)

20230219(日) 
20230219_01.jpg ☆ 百井さんのTREK_MTBフリーハブボディーも終了 ☆
昨夜遅くヒラメのバルブ締め込み不良を調べてると〜
ガバガバ甘々に差し込んだらレバーをガッチリロック
する位置まで握り締められるコトに気付き〜要するに
ロッキングプライヤーの要領でロックするのでした〜
ネットで軽く止める程度までリング調整してレバーを
握る○△Xという説明を観たために3日回り道(馬)
ペンチャンがフレンチトースト焼いてくれて+珈琲の
朝食済ませ百井さんのTREK_MTB前後ブレーキ分解洗浄
組み立てし取り付け台座ピン曲がりを修正して調整〜
昼食後に後輪ハブ分解にかかりどうせなら徹底的にやろうとフリーハブボデーもバラしラチェット
爪もバネも上下二段の仁丹玉も灯油洗浄して組み立てるとベアリング摩耗が原因か玉押しキツ目に
しないと僅かに軸ブレするので〜ベアリング交換するべきか別の対策するのか思案中です〜(長)

20230218(土) 蕎原
☆ 陽射し少なく気温より寒く感じる葛城でパンク修理にタイヤグライダーが役に立ちましたぁ ☆
ペンチャンが作ってくれた茹で玉子スプーン潰しスクランブルエッグトースト2枚+珈琲+味噌汁
の朝食済ませカラスで9時21分に出発すると福田の坂の自販機前に竹永さん、山田さんが居られて
お話しながらパチリ 奥さんですかぁ? 夫婦でも愛人でもありません(笑) 牛滝の四季彩まつり
で足湯浸かりに○△Xと仰るので並走で塔原線を走り射撃場の坂でお別れし蕎原手前の坂でWB脱
いでると藤原ご夫妻が通りかかられたので久しぶりにお話しながらパチリ 術後のリハビリ兼ね
奥様と一緒に麓を周回されるそうで暖かくなったら山頂でお会いするのが楽しみですねぇ〜(待)

20230218_01.jpg 20230218_02.jpg









 竹永さん、山田さん(牛滝の足湯へ)   藤原ご夫妻(術後リハビリ中)

蕎原・第二駐車場でトイレ借り、またまた一滴も白湯飲まずに七分袖ルックで登ると1本目山頂に
亀廣さんが居られ 雪&凍結の塔原下りも楽しいもんです○△X てなことお話しつつパチリ
亀廣さん見送り防寒装備して下り始めると牛滝分岐100m手前で西口さんたちがパンク修理されてて
空気入れると何度やっても同じ箇所がタイヤ捻じれるそうで〜泥亀がタイヤグライダー取り出して
タイヤ簡単に外せるのをお見せしタイヤの裏も皆さんで再確認して頂きリムをじっくり眺めると〜
チューブレスリムのカーボンホイールにクリンチャーのコルサ嵌めてる途中で片側のビードが畝を
超えきれてない間だけ対面が盛り上がって捻じれたんじゃないかなと想像します。チューブレスは
チューブレスタイヤの左右ビードがチューブレスリムの真ん中の窪みに集まった状態で高圧をかけ
窪みから左右の畝を滑りリムの両端にピッタリ引っ付く仕組みですのでチューブレスリムに普通の
クリンチャータイヤを填めるとき畝を滑ろうとするのをリムテープが妨げる場合も有り得るので〜
空気入れつつ左右均等にビードがリムの端に引っ付いていってるか常に確認する必要があります〜
新しいチューブに交換してタイヤを填めるのもタイヤグライダーで一瞬で終わってやれやれ(安)

20230218_03.jpg 20230218_04.jpg









 亀廣さん                パンク修理中の西口さんグループ

塔原バス停スルーし塔原線を下ると採石場過ぎでチカさん、河合町手前でイマイさん、○○さん、
木曜日と同じ久米田病院手前の高架下で山本(大町)さんとスライド互いに手振り挨拶して帰路に〜

20230216(金) 
20230217_04.jpg ☆ 百井さんのTREK_MTBヘッド周りと前輪まで終了 ☆
ネットで鉄製フォークコラムのサビ対策調べると皆さ
んなかなかお困りのようで〜塗装しても接触部分だけ
ハゲて錆びるし中途半端なメッキも保たないし〜結局
サビ落としてマメにグリス塗るのが関の山、、と云う
コトで 120番→240番→400番→1000番と水研ぎし最後
に深いアバタをミニルーターに真鍮ブラシ付けて磨き
灯油洗浄→乾拭き仕上げ〜カーボンスペーサーに染み
込んだサビも取りグリス天こ盛りヘッドセットが完了


20230217_03.jpg よくこれで走ってるなと関心する前輪カラカラ具合で
ハブ分解するとレンコン畑の泥状態〜灯油漬けし磨く
もベアリング鋼球は黒錆色〜転がり早いしまあいいか
と云うことで新人に交代せず現役続行〜玉押しに若干
虫食いあるも回転渋くするほどでもないしそのまま〜
玉当たりは緩めに組んでスポークもリムもピカピカに
し(本人は気付かないし掃除もしないと思いますが)
後輪バラすには時間も遅いし明後日にしようと(馬)
お風呂湧いたし釜揚げうどんできるしとペンチャンが


20230216(木) 蕎原
20230216_01.jpg ☆ 防水ゴアテックス上下持って行き正解?でした ☆
9時までに出発する支度して前後空気入れ、、ヒラメ
のバルブ締め付けが何度調整しても甘く〜Youtubeで
分解整備動画観ると簡単メカニズムだし組み立て間違
いようもないし〜結局11時前に出発すると河合町過ぎ
高架下温度計は2℃〜蕎原・第二駐車場でトイレ借り
白湯飲まず胸半開七分袖ルックで登れば1本目山頂に
山田さんが居られ久しぶりにお話してると竹綱さんも
着かれてご一緒にパチリ 異音原因で爆笑したあと


20230216_02.jpg 嵩張るのにせっかく持っていったゴアテックス上下を
着た上にネックウォーマー兼ねたフード付きWB着て
(ブレスサーモインナー+秋物ウールジャージ+GT
レインウェア+フード付きWBという重装備になり、
下はアクリルブリーフ+裏起毛ロングレーサーパンツ
+GTレインウェアで十分暖かく)山田さんと塔原へ
下るとA江渕さんとスライドしお話しながらパチリ
塔原バス停過ぎ自販機で暖ドリンク飲まれる山田さん
とお別れし帰路に〜相対的に手足指先冷え強調(馬)


20230215(水) 
20230215_01.jpg ☆ 買い物用の黒ママチャリ後輪パンク修理するも ☆
百井さんのTREK_MTBはフォークコラムが鉄で分解す
るたびコンプレッションリングとシールベアリング
の内壁がコラムの貰い錆で固着してて〜コラムの錆
対策してからメンテ続けることにして中断〜買い物
用ママチャリのタイヤ届いて後ホイールに填め分解
したホイールに組み込みチェーンカバーや荷台など
取り付けつつケーブル解れをハンダ処理しシリコン
オイル塗ってアウターに通すまでに悪戦苦闘(馬)


20230214(火) 
20230214_01.jpg ☆ 百井さんのTREK_MTB預かり修理開始しましたが ☆
前回お預かりしてから2年以上経ってるしメンテは
されてないし想像してましたが〜後ディレーラーを
プーリーガイド修復したXTに交換しワイヤー戻り
渋いのでアウター終端をニッセンケーブルに交換し
インナーの最後をアロンアルファで硬め作動確認し
て〜ガタ出てるヘッドセットを外そ、、と、やはり
コンプレッションリングがフォークコラムに錆固着
してて腕長く加工したプーラーで引き抜いて(馬)
ヘッド周り分解・洗浄・組付けまで早く終えたい〜

20230213(月) 
20230213_01.jpg ☆ 黒ママチャリの後輪パンク修理タイヤ径合わず ☆
ベニサソリのマラソンを黒ママチャリの後ホイールに
タイヤグライダーで填めようとするも〜被せる事すら
ままならず〜オカシイと気付いてネットで調べると〜
ママチャリ サイズ形式=26×1 3/8 ETRTO=37-590
MTB   サイズ形式=26×1.90  ETRTO=48-559
タイヤのビードワイヤー直径が31mmも違うこと知らず
にパンクしたタイヤがヒビだらけでケーシング見えて
たし交換しようとブレーキドラムも外しました(馬)


20230212(日) 蕎原
20230212_01.jpg ☆ カケスのパーツを改造ママチャリに流用するも〜 ☆
改造ママチャリとカラスで牛滝街道を夫婦ゆるポタして
阪和道手前でカワウ(改造ママチャリ)のリアを28Tに
シフトさせるもBテンション不足でジャリジャリ(汗)
25Tで我慢し漕いだり歩いたり内田の坂登るペンチャン
待ってるとアマノさんが下って来られて挨拶し岸和田CC
前でペンチャンと別れ射撃場→塔原線に出ると→相福庵
過ぎの路側帯で江渕さんがロード降ろされててパチリ
外車から国産に乗り換えられて トラブルゼロですわぁ


20230212_02.jpg お別れして蕎原から登るとHP粉河にタタノさんが居られ
暫くお話した後先行して頂き自販機で珈琲買いポットに
詰め替え再スタートすると1本目山頂にタタノさん井原
さん、ムライさんが揃われたのでご一緒にパチリ
中学の頃から40年以上自転車乗り続ける井原さんと違い
お二人とも同じ頃にお酒や運動不足でドクターストップ
せめて若い頃は登れた山に登れる体へ戻そうと肉体改造
を始められたのも同じ頃〜ご一緒にエスカレート!!!
20mm細タイヤでビュンビュン飛ばす井原さんの後を塔原


20230212_03.jpg へ下るとA江渕さん、@チカさん、○○さんとスライド
挨拶しバス停で少しお話したあと塔原線→射撃場の坂で
井原さんとお別れし河合町過ぎで追い越したスクーター
が墓地手前カーブで停車、、バッテリー保護のため塔原
や牛滝へ走らせ中の植林会長と最近登って来られない方
のコトなどお話しながらパチリ 田治米に戻りカラス
とカワウのホイール洗車しフレーム乾拭きしてから風呂
に浸かってるとペンチャンが買い物から戻り今日の昼食
は特大オムライス+ロース焼肉+味噌汁+サラダ(美)


20230211(土) 蕎原
20230211_01.jpg ☆ 登る前パンクするもタイヤグライダーで脱着一瞬 ☆
昨日の葛城は雪が降ったのか雨だけだったのか判らない
のでイイ天気ながら念の為ベニサソリで10時前に出かけ
るとホタルの里でペダルが異様に重たく、、後輪パンク
Youtubeで嵌め方は覚えたタイヤグライダー持って来た
けど外し方覚えてないしパナレーサーの普通のレバーが
、、入れたハズがツール袋に無い、、とナマステ教官が
下りて来られレバーお貸りして外してるとポパイさんも
下りて来られたのでご一緒にパチリ チューブ取り出
しかけると萎んでないし〜超スローパンクならこのまま
空気パンパンにして途中で何回か空気入れればイイし早く減り過ぎたらチューブ交換するコトにして
登ろうとしてると パンクしてたら普通ここから帰るやろ(笑) とお二人が仰るも昨日も登ってないし
記帳表撮らないと、、、と云うコトでお別れして走りかけると200m進まずペダル重いし左カーブの右
下がりに自転車ラック置いてある処で場所お借りして空気パンパンに入れ何分保つか確認しつつ進む
と蕎原コースはじめの金物店前お花畑でタイヤはゴワゴワ状態で13分経過〜傾斜がキツくなれば後輪
に重心かかって空気減るの早いし山頂まで6回も7回も停まって空気入れてられないしココなら電波
届くしYoutubeでタイヤグライダーのタイヤ外し方確認すると簡単そうだし第二駐車場でトイレ借り
早速タイヤグライダーでタイヤ外すと大袈裟じゃなく一瞬で外れチューブに空気入れトイレの手洗い
に少し水貯めさせてもらって(こんなコトに使わないで下さいよ!偶に掃除してるから許すけども)
泡プク目視でバルブ位置の対面外側に針穴が〜タイヤ注意深く目視と触診を重ねるも何も残ってない
し予備チューブに交換し感覚で4気圧くらい空気入れて登ると〜蕎原コースもHP粉河も稜線も山頂も
雪無く〜記帳表撮って塔原へ下り始めると稜線で腰田さんに似たロードの方とスライド挨拶し途中で
も数人のローディーとスライド挨拶して塔原線で帰路に〜田治米に戻るとペンチャンもママチャリの
後輪がパンクしたそうで〜ベニサソリのホイール洗いフレーム乾拭きして風呂に〜遅い昼食済ませて
画像処理しると記帳表が、、今日の記帳表撮ってない、、2枚間違えてる、、と云うコトでホタルの
里で撮ったお二人の画像だけ植林会長宛メール添付し〜夕刻乾いたタイヤ取り入れると後輪パンク〜
泥亀推薦 タイヤグライダー使って固いタイヤ外すのも填めるのも一瞬です Amazonなら2090円(楽)

20230210(金) 
20230210_01.jpg ☆ カケスのパーツを改造ママチャリに流用するも〜 ☆










20230209(木) 
20230209_01.jpg ☆ 改造ママチャリをペンチャンゆるポタ用に再改造 ☆
2016年には雪の日に蕎原登ってた改造ママチャリも最近
は出番なく放ったらかしで先週分解しないといけないな
ぁと思ってたSimplexリアディレーラーのBテンション
スプリングは真ん中でズレて盛り上がってました(汗)
太い針金をコイルにする方法とかYoutubeに出てますが
機能を果たしてくれてればこのままでイイか、、と云う
コトで組み直す時に強めに締め込み(意味あるか不明)
ハンドルをプロムナードバーに、サドルはミニベロのと
交換しホイールは蕎原500本登ったMavicリム使用(馬)

20230208(水) 蕎原
20230208_01.jpg ☆ 蕎原カラカラ、塔原ベチャ雪わずかで、足出さず ☆
蕎原の信号曲がった処でナマステ教官のLINE投稿入って
塔原もベチャ雪残るだけ、、と云うことは蕎原カラカラ
に違いないし田治米から漕いできたままのサドル位置で
登るとHP粉河の周りも雪無く稜線もカラカラ〜1本目の
山頂は4℃曇りで記帳表前の僅かに残った雪とカラスを
撮り下り始めるとロータリ過ぎも殆どベチャ雪だけだし
例の塔原凍結3箇所もベチャ雪少々〜次に雪降るまでは
ロードで登れるコト間違いなし〜土日は大盛況か(楽)


20230207(火) 
20230207_01.jpg ☆ ベニサソリ再調整に手こずり出かけるも引き返し ☆
もう何回もインターナショナルAマウントのディスクを
調整してるのに昨夜の吉四六が効いてるのか単にボケが
進んだだけなのか〜ディスク内側に寄せたい寄せたいと
いう思いに集中し過ぎてスペーサー増やすも隙間埋まら
ず〜当たり前ですよねぇ〜ディスクが寄るわけない!〜
ディスク位置が中心でパッドを寄せるわけですから内側
の隙間埋めたいのならスペーサーを減らさないと(馬)
調整終えて出発するもミラー無く久米田池で終了(鹿)


20230206(月) 
20230206_01.jpg ☆ 数年ぶりに現役時代の後輩と楽しい酒呑みました ☆
飛び切り優秀と云うワケでも無いし聞こえる様に文句言
うけれども顧客には丁寧だし手抜きしないので信用され
てるし後輩の面倒見はいいし見えない処で努力してる事
は解ってましたが〜泥亀が退職したあと会って呑むたび
に出世してて〜講習受けに行ってMBAも取得したし〜
常務になり〜専務になり〜のこるは最後のババ掴みか〜
娘さんもマーケティング習いに海外留学してるらしいし
学生の頃に勉強してなかったツケをこれから払え(笑)


20230205(日) 
20230205_01.jpg ☆ Sinplex(サンプレ)リアディレーラー修復必要に ☆
咄嗟に脚を着こうとすると右足が出るペンチャンが左へ
降りるには体重を左にシフトし左足で支え右足も左側へ
揃えるのでダウンチューブを跨ぐ必要がありママチャリ
のU字型に下がったダウンチューブが好都合な訳です〜
と云う事で放ったらかし状態の改造ママチャリ再整備〜
ハンドル幅広過ぎて怖いらしいので左右10cmずつ切断し
継ぎ接ぎだらけチェーンを1本モノ(笑)に交換しサドル
をママチャリ用に戻しディレーラーのプーリー歪み直す
もテンション戻り悪いし分解洗浄バネ交換?必要(汗)

20230204(土) 
20230204_01.jpg ☆ カラスとベニサソリで泉南りんくう公園方面へ ☆
昨日の蕎原→山頂→塔原のカチカチ・ツルツル具合から
判断して葛城に雲かからない日照が12時間蓄積しないと
山歩きから開放されそうにないので土曜と日曜午前中の
日照で融けるの期待し今日はペンチャンとゆるポタする
事に〜カラスとベニサソリのサドルを交換しレバー操作
し難い暴風カバーをベニサソリから外しサドルを目一杯
下げてペンチャンが乗り泥亀はカラスで、りんくう公園
までぶらぶらと〜マーブルビーチが変化してましたぁ〜


20230203(金) 蕎原
20230203_01.jpg ☆ ここまでカチカチツルツルだと諦めもつきます ☆
河合町過ぎ高架下温度計は4℃でパスし蕎原へ向かうと
塔原蕎原分岐前で芝本さんとスライド挨拶し間道で東野
先生が声を掛けて下さってパチリ アマノさんは登れ
るとこまで行かれたそうで先生は無理と判断しタワワへ
向かわれるので蕎原の信号でお別れし第二駐車場で白湯
飲みトイレ借りて登るとタイヤ坂も第二関門も通過、、
と橋の上からHP粉河まで凍結〜稜線も残り 1.3kmが凍結
1本目山頂で記帳表に近づくとカチカチ・ツルツルで〜

 東野先生(流石先生やめとかれて正解でした)

20230203_02.jpg 20230203_03.jpg









 水汲み場過ぎ2つ目カーブ        山頂1.3km手前付近

20230203_04.jpg 20230203_05.jpg









 記帳表の前もツルツルです        塔原凍結区間の中盤左カーブ

20230203_06.jpg 数日前、西面はベチャ雪でも北面は新雪だったしなぁ〜
期待を込めて下り始め、、と、ロータリーへ行くまでが
既にカチカチ・ツルツル〜今日は塔原へ行くまでもない
と思う反面アマノさんも登られてないし〜塔原の状態は
確認しとかないとなぁ
〜と云うコトで腹括って歩き出す
と、そもそも牛滝分岐までツルツル〜塔原へ下り始める
と側道に足突っ込まむほど道幅一杯に凍結してる箇所も
あり完全に光ってるカーブや崩落したばかりの処とか〜
久しぶりに凍結の山歩きを満喫できる一日でした(馬)

 塔原凍結区間の終盤(数カ所で崩落)

20230202(木) 
20230202_01.jpg ☆ 固いタイヤ簡単に填められるタイヤグライダー ☆
確かに填める時はスムーズだが外す時は普通のレバーの
ほうが早いという意見もあるようで、、、実際に使って
確認する前にチューブレスタイヤを外すコツをYoutube
で観ると〜表側と 180度離れた裏側を同時に外せば簡単
レバー要らず素手でOK、そ、そんなっ、、、今までの
苦労は何だったのか、、まぁタイヤグライダーで簡単に
填められるし素手で外せるならパンク修理も時間短縮〜
自転車の世界に新しいアイデアがどんどん出てきます〜


20230201(水) 蕎原
20230201_01.jpg ☆ 蕎原ベチャ雪酷く塔原融け始めるも凍結は稀れ ☆
11時半前に出発すると河合町過ぎ高架下温度計は11℃〜
塔原蕎原分岐でナマステ教官とスライドしてパチリ
塔原蕎原間道で芝本さんとスライドするも記帳表に記載
なかったそうで、、塔原の雪融け出したかなぁ?と思い
つつ蕎原第二駐車場でトイレ借り白湯飲み切って登ると
タイヤ坂過ぎベチャ雪と凍結が入れ混じり諦めて歩き〜
HP粉河の自販機でブラック珈琲買ってポットに入れ替え
尻振りながら稜線漕ぎ1km手前坂途中から3番目坂まで
歩いたり漕いだり1本目山頂は15時で3℃曇りで塔原へ
下りかけるとロータリ過ぎの100mは凍結無くゆっくり漕ぎ牛滝分岐カーブ左へ下り始め慎重になるも
杞憂におわり〜中腹で後ろから お先行かせてもらえますかぁ バンの方が丁寧に声掛け追い越しされ
(我慢して後ろ走って来られてたのかなぁ〜コケる前提でバーエンドミラー山頂で外したからなぁ)
融けかけ箇所は念のため土混じりの路肩下るも凍結箇所無く例の鎖左ヘヤピン過ぎも融けたようで〜
塔原バス停でトイレ借りバーエンドミラー付け直し前の鋲何個か取れたスパイクバンド外し帰路に〜

2023/01/01〜2023/01/31