■ ヒルクライム履歴 ■

2018/01/01〜2018/01/31
------------------------------------------------------------------
20171231(日) 
20171231_01.jpg 朝から平面出し用トリマーテンプレートと専用台を作り
集塵カバーを手作りして取り付け〜トリマー+掃除機で
Cuboro用立方体整形にかかれた頃にはもう17時過ぎ〜
削り具合を確認してると〜大晦日屋で!〜ペンチャンに
叱られ孫の顔を見に1階へ下りて〜ネットで音出さない
平面出しツールを探すと〜木工細工の先達は流石に凄い
手カンナと治具で正確に全面直角・平面出しされてます
〜その精度は二つを擦り合わせて光が漏れないレベル〜
これを手本に来年はCuboro制作用の治具を作ることに〜


20171230(土) 
20171230_01.jpg ボール盤でトリマー用20mmコアボックスビット使うと
振動が激しいので安価な卓上ボール盤の軸が心配になり
昨夕Amazonに注文した同経ボアビット木工ドリルが届き
試してみると当たり前ですが滑らかに綺麗な穴が開き〜
餅は餅屋〜ボール盤とトリマーでビットは分けないと〜
これで穴開けの心配はなくなったし〜専用バイスを用意
するまでもないと分かったので〜トリマーテンプレート
作成開始〜コンパネの上にSPFとコンパネで51mm強
の高さで四方を囲い6mmのMDFにジグソーで55mm角
の穴を開けた板を乗せほぼ出来上がり〜明日にもテスト

20171229(金) 
20171229_01.jpg 元が105檜角材を51mm刻みに断裁したモノなので〜
〜断面を自作テーブルソーで4等分した結果〜おおよそ
一辺51mmの立方体ができたものの50mm角に削りつつ
6面の直角出しをキッチリやっとかないと〜組み立てた
立方体の繋ぎ目で玉の速度が落ちてしまったりするので
ボール盤穴開けの前に〜残り3面直角出しと寸法合わせ
が必要で、、、電気カンナかトリマーか迷いましたが〜
曲線彫り用にトリマーテンプレートを作る必要があるし
ついでに平面出し用トリマーテンプレートを作ることに
手持ちのアクリル板は3mm厚で〜見えなくてもイイか〜

20171228(木) 
20171228_01.jpg 夕刻には息子夫婦が孫を連れて来るので〜それまでに
大掃除と自作したテーブルソーで作業を終えないと〜
Cuboro用51mm立方体を効率よく切り出すガイド作り
アンチョコ防塵対策したテーブルソーにセットすると
〜〜10分たらずで32個とりあえず出来上がり〜〜
20mmコアボックスビットが届きボール盤に取り付け
10mmの下穴を広げてみると反動は激しいものの綺麗
に削れ一安心〜50mm角立方体をボール盤にガッチリ
固定する専用の木製バイスを明日朝にも作ることに〜


20171227(水) 
20171227_01.jpg 105mm×105mm×51mmの木片から51mm立方体を
4個切り出せるテーブルソーを自作し〜切ってみると〜
筋が入るもののまずまずの精度〜ここまで来れば穴開け
と溝掘りのドリル次第〜ネットと電話であちこち探し〜
ダイキに電話で在庫確認し買いに行くも何と銀杏(怒)
商品知識が無いなら知ってる人に確認してから回答を
せっかくなのでラチェット式メガネスパナを3本購入〜
家に戻りAmazonに丸溝用20mm経ビットを注文して〜
夕方で音を出せずトリマー用集塵カバーを作りました〜


20171226(火) 
20171226_01.jpg ペンチャンがソフトテニスに出かけた隙きにママチャリ
でロイヤルホームセンターへ〜魔が差し時間短縮のため
もう1本2mの檜105角材を買い5cmきざみで裁断〜
お店のマキタ38cmスライド丸鋸であっという間に完了
実は1枚切る度に採寸してセットし直しておられたので
切断位置を固定する木片を両面テープで貼れば再セット
も採寸も不要で作業が早いことをアドバイス〜カット料
は結構です〜これからこの方法でやります〜Win&Win〜
2つの袋に山盛りの檜をママチャリに乗せ家まで歩き〜


20171225(月) 
20171225_01.jpg トリマーで穴を広げる(後で無理と解ります)方法が〜
初めてトリマーを使うので解説書を見ながらビット交換
、、、と、コレットコーンが固くて抜けずビット交換の
度にコレットコーン引き抜き作業が必要に、、、何かが
おかしい〜コーン引き抜き治具作成まで考える途中で〜
コーンのスリットを気持ち広げてみると、、、スンナリ
これだけの事に半日潰れました〜テンプレートガイドを
装着するときはパズルみたいな手順に往生してましたが
コレットナットとコーンを一体で回せる(これが普通)
様に治って一安心〜平面出しにチャレンジしてみますか

20171224(日) 
20171224_01.jpg そぶら年間500本達成できたので葛城はお休みです〜
檜の105角2m角材は購入時4つに裁断済みなので〜
電動丸ノコに手作り直角定規添えて51mmきざみに裁断
するも165mm丸ノコでは4面切って中心を手ノコで切る
必要があり〜切り口は平面にならず精度以前の話(汗)
綺麗な直角に切断できてないと電気カンナかトリマーで
平面出しする工程が増えるので〜テーブルソーを自作し
角材を正確に51mmきざみで断裁するガイドも作るかな〜
立方体を作る見通しが立ち〜穴開け溝掘りの用意〜と、
手持ちドリルの最大経は10mm〜方法はいろいろあれど〜

20171223(土) 蕎原/蕎原
20171223_01.jpg 今日で年間目標をクリアしたくて5時前に起き早巻きで
支度して5時50分に出発〜8時前に1本目の山頂到着
塔原への下りでMTBのハラダさんとスレ違い少しお話し
2本目をダメ元で登るとラッキーにも工事は休みで直通
HP粉河にMTBのハラダさんが居られ並走して山頂へ〜
真っ赤なMTBは空気サスとDブレーキで下りが楽とか〜
雪の葛城にはMTBでしょうね〜 続々と登って来られ〜
左→Takamuraさん、ハラダさん、アマノさん、毛利さん
をご一緒にパチリ 皆さんと入れ違いに親分登場〜


20171223_03.jpg 本脇さん到着されてパチリ イイ天気で暖かいので
〜今日オープンカフェしたら良かった〜
先に塔原バス停へ下りられたハラダさんを追って下ると
稜線で宮本さん、真利さんとスレ違い挨拶〜
塔原バス停に今年最終の練習ランで集まられたCosmicの
皆さんが続々集合〜久しぶりに社長とお会いでき皆さん
の集合写真に混ぜて頂きました〜井口さん、宮本さん、
真利さん、細川さんも着かれて大賑わい〜ハラダさんに
田治米へ寄って頂きXLサイズジャージをお渡しして終了


20171222(金) 蕎原
20171222_01.jpg 今日はギリギリ5時50分出発し工事現場に7時30分前〜
1本目の山頂に着くと反対側から葛城最強の早朝組が〜
私が山頂でお二人を撮るのは恐らく初めてだと思います
古川さんとGIOさんのヒュージョン(合体)
いつも夜明け前から3本登られるので〜イノシシが出て
来ない様「出てくるなボケ」と叫びながら走るそうで
工夫されてますねぇ〜通じるとイイんですけどね(笑)
塔原への下り植林会長とスレ違い暫くお話し〜福田の前
でナマステさんとスレ違いお話して〜9時半過ぎに帰宅


20171221(木) 蕎原
20171221_01.jpg 工事期間中にC++(迂回路)でなくC(直通)で登る
ため二度目の早朝5時過ぎ出発〜高輝度点滅は使わず〜
普通に高輝度で走るとスムース(当たり前ですよねぇ)
ボトルは空で出発したのに水汲み場もスルーして山頂へ
(左)藤田さん、GIOさんが着かれたのでパチリ
藤田さんと久しぶりにお会いできCuboroの話などして〜
1本で帰るのは勿体無いながら2本目以降はC++だし
朝4時起きで眠いしで〜凍結無しの塔原を下って帰路に
普段出発する時間前に田治米へ戻って風呂に(温)


20171220(水) 
20171220_01.jpg 昨日はボール盤も着いたし〜後はトリマーとU溝ビット
さえ揃えば作業にかかれ、、何の作業かと言いますと〜
マニアックな孫も来春は6歳〜建設重機アタッチメント
追加はイイから誕生日祝いにCuboro作って欲しい
〜あのね〜私の腕でそんな精密木工は難、、チャンス
これを理由に〜欲しかった電動工具を堂々と買う事に〜
と言うことでマキタの定番トリマー+3種ビット付きを
ヤフオクで落札したものが宅急便で届き〜玩具作りには
勿体無い気もする檜の105角材2mを近所で格安購入〜


20171219(火) 蕎原
20171219_01.jpg 工事関係者の気配も感じぬ時間に通行止め区間横を抜け
1時間オーバーくらいで山頂に着きたくて〜早朝4時に
は起き出し〜雪で凍結しても歩いて下りられる準備して
5時過ぎに出掛けると〜当然真っ暗なので〜フロントは
高輝度点滅でゆっくり走ると〜逆に頭がくらくらして〜
夢の中を走ってる気分〜犬鳴分岐からバリケード横に出
Zunow片手に赤土で滑りながら前後の2箇所をクリア〜
山頂東側に観る峰は雲間から薄っすら日がさす朝焼け
夜明け前から登ればこう言う姿を堪能できるんですね〜
1本目を終えて塔原へ下る前に〜シューズカバーの下に
中敷きでクリートを包み廃チューブでグルグル巻にしてゴム製カンジキに〜サドルをペチャンコに下げ〜
塔原の名物お婆さんに倣い両足を出したまま凍結路をそろそろ下ると〜ラッキーにも転倒ゼロで脱出〜
登りより下りの時間が長くなり田治米に戻ったら10時過ぎ〜Amazonに注文したボール盤を待つものの〜
結局着いたのは18時過ぎ〜こんなんならもう1本C++で登っとくのに(泣)

20171218(月) 蕎原
20171218_01.jpg 目覚めると6時〜どうせ工事開始に間に合わないので〜
ゆっくり支度して10時前に出発〜出だしから既に寒く〜
土生滝交差点でGIOさんとスレ違い 〜上は雪ですよ〜
蕎原の信号と春日橋で道路工事関係の方が丁寧に説明〜
犬鳴分岐で監督らしき人に伺うとハイキング道は通行可
犬鳴へ下りながらハイキング入り口を探すも〜遠過ぎ〜
結局は犬鳴→神通→HP粉河と迂回して追加時間90分(汗)
1本目山頂で予報と違い雪が積った姿をパチリ
帰路の塔原下りで能見さんとスレ違い〜サドル下げて〜


20171217(日) 蕎原/蕎原/蕎原
20171217_01.jpg 7時前に目覚めるも〜グズグズして8時過ぎに起き出し
焼いた餅3個入り味噌汁と卵トースト1枚他で出ると〜
1本目山頂に(左)原田さん(中)フクイさんが居られ
(右)ナカヤマさんも着かれてご一緒にパチリ
原田さんは2年ぶり、フクイさんは毎度(笑)ナカヤマ
さんは山頂で初めてお目にかかりますが〜普段は十三峠
や葡萄坂などご近所を登られ〜葛城も増えそうです(嬉)
入れ違いに百井さんが着かれるも〜失礼してお先に下り
塔原への下りでモリさんとスレ違い挨拶〜指先凍えそう


20171217_02.jpg 2本目の山頂は独りで指先を護るため防寒手袋の上から
二指グローブのポリ皮を被せて塔原へ下ると痛み解消〜
3本目の山頂は独りで〜凍えそうで退散しようとすると
仕事と子守で忙しい くろさん が着かれたのでパチリ
やはり塔原へ下りは二指グローブのポリ皮で凍えなし〜
中腹で笑顔の梶川さんとスレ違い挨拶して帰路に〜
ペンチャンが、おにぎり3個作ってくれたのに結局1個
も食べずそのまま家へ持ち帰りレンジで温めて鉄板焼き
をオカズに食べました〜寒過ぎは疲労も空腹感もマヒ〜


20171216(土) 蕎原/蕎原/蕎原
20171216_01.jpg 迂回路使用案で気が楽になったせいか目覚めると8時〜
それでも早巻きで支度し9時過ぎには出発〜タイヤ坂後
でフルヤ1号さん、HP粉河手前でノセさんスレ違い挨拶
1本目山頂でイトイさんご夫婦、宮本さんをパチリ
と、Iphoneバッテリー切れ+エネループ忘れ(間抜け)
東野先生に記帳表撮影とメール添付をお願いする羽目に
入れ違いにPaccyさんが着かれ新年会参加下さる事に〜
Iphoneにホッカイロ貼ると2本目山頂から電源が復活〜
3本目の記帳を済ますと薄暗くなりかけ〜慌てて退散〜


20171215(金) 蕎原/蕎原/蕎原/蕎原
20171215_01.jpg いろいろ考えた挙句〜迂回路を使う事にしました〜
つまり、、、12月18日から28日の工事期間中のみ
犬鳴分岐→HP粉河 300m弱の通行止め区間の代わりに
犬鳴分岐→犬鳴入口→神通入口→HP粉河 25km弱利用
〜これで工事期間中もC:蕎原コースを登れます〜
記帳表には C++ と記入します(植林会長了解)
とは言え18日までに登らないと迂回距離が長過ぎ〜
7時半には出かけ1本目の山頂で植林会長をパチリ
アンタも拘るナ〜 会長も週間7葛の記録に拘りが〜


20171215_05.jpg 2本目山頂は独りで塔原へ下りかけの稜線でハラダさん
が登って来られ側溝に停車するや、リュックから抹茶と
大きなオハギを取り出し〜食べましょ〜即席道端茶席〜
甘いもの大好きオヤジは当たり前の様にパクパク食べて
暖っかい抹茶ほど有り難いモノはありませんね〜(幸)
少し下って細川さん、中腹で井原さん(前後数回)と、
スレ違い挨拶し〜3本目の山頂手前でスレ違ったハラダ
さんがUターンし並走で山頂に着くと久しぶりの帰国で
登られた(左)コウさん、ハラダさんをパチリ
14時前で時間に焦りながら4本目へ〜脚が回りにくく〜
太もも右前がピクピク〜初めての経験〜 明日もあるしナ〜 タイヤ坂から超スローで登ると即回復〜

20171215_06.jpg 投稿依頼がありましたので掲載します、、、

■■和泉葛城山 月曜メンバー忘年会 参加者募集■■
●日時:12月18日 月曜日 午前11時。
●集合:ドン・キホーテあべの天王寺駅前店入り口前
●通天閣半径1.5キロ以内の居酒屋で飲みます。
  店は行き当たりバッタリ。
  日暮れに解散 葛城に登坂される方お気軽に!
  女性 & 外回り営業マン大歓迎!



20171214(木) 蕎原/蕎原/蕎原
20171214_01.jpg 今日から毎日5本ペースと意気込むも出発が8時過ぎ〜
1本目の蕎原タイヤ坂手前からナマステさんと並走し〜
HPでトイレ?に横切るナマステさんに先行して登ると〜
GIOさん、古川さんお揃いでスレ違い〜4日で19本を〜
山頂に踊橋さんが着かれたのにIphoneバッテリー異常
ナマステさんが気になり西に下りると 〜珈琲休憩で〜
2本目は蕎原で折り返して登るも股関節周りがパンパン
3本目の犬鳴分岐過ぎ中野さんとスレ違い〜ご苦労さん
山頂に井阪さんが着かれ復活したIphoneでパチリ
井阪さんも指先の凍え対策に腐心されてますね〜
結局〜意気込みは空回りで肝心の脚が回らず3本のみで帰路に〜家に着くなりペンチャンが大笑い
5本て言うてたけど帰ってくるの早いナ〜 プっ 〜こんなに寒いのに無理なんわかってるやん(爆笑)

20171213(水) 蕎原/蕎原
20171213_01.jpg 出掛けに植林会長宅に寄り故障PCの状態を確認して〜
今日はホッカイロをジャージのポケットに入れて正解〜
蕎原の信号を入った処に日時空白の工事予定看板があり
気になって、、、ガーン 蕎原12月18日〜28日通行止め
だから言わんこっちゃない と山村さんに言われそう(涙)
〜命がけの願掛けしてるから通る〜と農林課に電話通告
とは言え工事の邪魔はできません〜どうしたものかナ〜
2本目途中久しぶりに中野さんとスレ違い〜18日から〜
昨日に続き今日も山頂に着かれた山本学さんをパチリ
塔原へ下りで前輪ブレーキシューがリムを削る音が(汗)
塔原バス停でバリを取ってると赤Duraチェーンリングの井原さんが下りてこられ 〜大丈夫ですか〜
嬉しいんですね〜こう言う時に声を掛けて下さるのが〜 今日は下りで防水防寒手袋の上に手作りの
二指グローブ皮のみ被せてみましたが、これが良く効いて指先は痛みませんでした〜ポリ1枚です〜
田治米に戻り万札を握ってサイクルショップ巡り〜ブレーキシューと確実に明るいヘッドライト購入
〜4日で19本登るには暗い山も覚悟しませんと〜 〜途中で心が折れ29日に持ち越すかもです〜
風呂に入り夕食を済ませ19時前に植林会長宅へ〜何とか2時間以内にWindows10更新プログラムが
壊したOutlook2007のレジストリを修復したい〜 〜案ずるより産むが易し〜 バックアップとって
〜Office2007アンインストール〜リブート〜再インストールすると問題解消〜 21時には完了(嬉)

20171212(火) 蕎原/蕎原
20171212_01.jpg 年間最低気温に近い予報で〜7時過ぎに起き〜ゆっくり
支度して9時過ぎに出ると〜予報通りの寒さと向かい風
ブレスサーモ長袖インナー+半袖ウールジャージの上に
下りはゴアテックスRW+Wブレーカー+Nウォーマー
これでも寒さで首と肩に力が入るせいで酷い頭痛(涙)
1本目の山頂に着かれた山本学さんをパチリ
土日は休めないお仕事なので平日に登って来られます〜
2本目は独りで頭痛が脈打ち早々に退散〜田治米に戻り
風呂に浸かると頭痛は解消〜植林会長に電話連絡すると
あまりの寒さに歯茎がグラついたそうで〜そうでしょう

20171211(月) 蕎原/蕎原
20171211_01.jpg 8時過ぎに起きゆっくり支度して9時半過ぎに出ると〜
葛城山頂/そぶら山荘の天気予報とは大違いで〜小雨〜
ファイバーヒート長袖インナー+半袖ウールジャージで
登り多少湿ったものの1本目の山頂へ〜京都からバイク
でオオマシコを撮りに来られた方とお話して〜塔原へ〜
下りはNウォーマー+薄ぺらダウン+Wブレーカーで〜
蕎原・第2駐車場で脱いで登ると〜2本目の山頂手前で
大原さんがスレ違いUターン〜並走でお話しつつ山頂へ
記帳して大原さんをパチリ ここでお別れして帰路に
昨日は寝不足もあり自分の作業ばかり考えて配慮せず〜
本脇さんがオープンカフェ開いてられたのに荷物も運ばず〜ペンチャンと車で帰ってしまいました(反省)

20171210(日) 
20171210_01.jpg 昨夜から今朝3時前まで岸和田ツーリングクラブ主催の
来春新年会(露天風呂と昼食会)の案内を再編集して〜
プリントしてみると黄色と黒半分がノズル不調で不味く
グレースケールが紫色になってしまうのでアクセスMAP
をニ値化するため道路を線引し直したりで全く眠れず〜
おまけに後輪パンク修理で手作りゴムパッチが着かず〜
自転車は諦めペンチャン運転で案内板を持って山頂へ〜
植林会長はじめ常連の皆さんをご一緒にパチリ
帰宅後〜画面真っ白状態のノートPCを預かってたので
掃除し外部ディスプレイに繋ぐと問題なし〜液晶自体の
結線不良かパネル故障か簡単に点検するも手に負えず〜ダイソーでゴムパッチとゴムノリを買い込み
チューブ補修〜奥のTVリモコン接点補修〜ビルトイン・コンロのロック不良着火ノブ接点クリーニング

20171209(土) 蕎原/蕎原
20171209_01.jpg 夜なべして8時過ぎに遅く目覚め〜ゆっくり支度して〜
登りはヒートテック、下りはワークマン手袋の用意で〜
上は半袖ウールジャージ+ウールのアームウォーマー〜
インナーは長袖ブレスサーモ〜下は裏起毛ロングパンツ
下りワールドのフード付きWブレーカー+Nウォーマー
薄ぺらダウンは1本目下りで使わず2本目下りで使用〜
14時に比べ15時過ぎから湿度が上がり気温が下がる〜
〜こういうコンディションが暫く続きそうな気配が〜〜
1本目山頂で山村さんをパチリ


20171209_02.jpg 2本目山頂で山本さん、毛利さん、梶川さんをパチリ
塔原への下り稜線で井阪さんとスレ違い〜ハラダさんの
伝言をお伝えし〜あまりに凍えるため山本さんと並走で
お話しながら超スローで下り〜塔原バス停でお別れして
Chamng師匠に電話連絡して帰路に〜
洗車し風呂に入ってからChamng師匠と電話打ち合わせ〜
洗って干したホイールを家に入れよう、、と後輪パンク
1週間のうちに前後4回パンク〜どうせえ言うんじゃ
怒りの矛先を見失い〜補修するもゴムパッチ着かず(涙)


20171208(金) 
20171208_01.jpg 朝から一日中雨の予報で〜ゆっくり起きてAmazonからの
メール便を開封〜最初に買って壊れたIphone4sのケース
を止めるビスを貫通する極細ドリルでネットの高評価品
なら折れずに役目を果たしてくれるだろうとリトライ
結構気持ちよくコリコリ削れました(削り過ぎました)
10個のビスの内3個を貫通し2個は正常にビスが外れて〜
1個は貫通穴が大きすぎて新しいビスが全く効かず(汗)
でもまあ外から保護ケースで固めるからイイでしょう〜
新旧(どっちも古過ぎ)2台のIphone4s並べてパチリ


20171207(木) 蕎原/蕎原
20171207_01.jpg 葛城山頂の予報は昨日より寒かったのに実際は日が照り
暖かく感じるくらいで〜登りでは逆微風だけが妨げに〜
1本目の山頂に次々と常連の皆さんが着かれお話して
私と山村さんの足の長さが30cm違うというネタに対し
私の股下とハラダさんの股下が20cmしか違わないって
事を証明するためメジャー持参のハラダさんと〜左から
山本学さん、細川さん、ハラダさん、佐川さんをパチリ
身長差が股下差に一致すると言う事は 胴長短足(涙)
2本目のHP粉河でグズグズしたため〜3本諦め帰路に


20171206(水) 蕎原/蕎原/蕎原
20171206_01.jpg 葛城山頂はこの冬最低気温の予報で9時過ぎに出かけ〜
今日のメインは半袖ウールジャージ+アームウォーマー
稜線で百井さんと並走になり〜イベント等お話しつつ〜
1本目の山頂で YASUさん、百井さんをご一緒にパチリ
YASUさんは葛城4回目で既に今日は2葛〜楽しみです〜
お先に失礼して塔原へ〜薄ぺらダウン無しでワールドの
WブレーカーとNウォーマーで体感氷点下3度も大丈夫
2本目、3本目の山頂は独り〜途中の下りで能見さん、
栗栖さんとスレ違い挨拶できました〜


20171205(火) 蕎原
20171205_01.jpg 7時前に葛城山頂の天気予報を見ると曇りで最高気温が
1度〜昨夜から雨が降ったので部分凍結の可能性もあり
厚着でゆっくり出かけようと考えてるとChamng師匠から
早く出てこいとの電話が〜(笑)場所と時間を約束して
間に合う様に出かけたつもりが〜1本目山頂で記帳して
蕎原へ下るのに〜凍てつく強風で指先に力が入らなくて
必至にブレーキを握りながらのノロノロ走行で遅れると
待ち合わせ場所が臨時休業(汗)〜場所を変え植林会長
細川さんとも合流できて一安心〜 帰り道で久しぶりに
植林会長・細川さんの先行バトルを目撃〜お若いです

20171204(月) 蕎原
20171204_01.jpg 葛城山頂は曇り→昼に雨その後は雪で気温も低い予報で
出かける時間が8時半を過ぎると1本しか登れない計算
になり〜ギリギリ昼前に着くほうが気温も高くなるので
ゆっくり支度して10時過ぎに出かけると〜1本目つづら
折れで笑顔の大原さんとスレ違い 今日はもう帰ります
ご苦労さんでした〜山頂では独り〜今にも降り出しそうで
記帳表以外は何も撮らず急いで帰路に〜結局降り出しは
15時過ぎ(涙)〜電源入らない(写真)たこ焼き器は
温度ヒューズ交換で完了〜ビールサーバーの修理は電池
交換と吸い上げストロー折れ修正で完了〜 やれやれ

20171203(日) 蕎原/蕎原
20171203_01.jpg 今日こそ3本は登ろうと〜昨日より少し早めに出ました
雨の可能性は無いので半袖ウールジャージの上にフード
付きWブレーカーを羽織り下は裏起毛のロングパンツで
登りは腕まくりし膝下まで裾を捲り上げ靴下も下げて〜
下りは薄ぺらダウンの上からWブレーカーを重ねて防水
防寒グローブの中にブレスサーモのインナー手袋をして
山頂気温7度前後では十分暖かく汗も少なくイイ感じ〜
1本目山頂に本脇さん、小林さん、山本(大町)さんが
揃われたのでご一緒にパチリ


20171203_02.jpg 山本さんと入れ違いに家治さんが着かれたのでご一緒に
(左から)小林さん、家治さん、本脇さんをパチリ
小林さんは葛城ヒルクライムが2度目とのことですが〜
塔原へ下る姿は2度目とは思えないくらいシッカリして
繰り返し登って下さ〜い
1本目から試したんですが2本目も前傾シッカリ踏み足
で早めに登れる事はわかりましたが〜股関節周りの筋肉
が張って過度の筋肉疲労を感じ〜つづら折れ以降は普通
に回転まかせのペダリングへ戻しました〜


20171203_03.jpg 2本目山頂にミニベロで登られた冨岡さんが日向ぼっこ
そこへ清水さんが着かれ〜葛城は年配者ほど達者な人が
〜とお話してるとChamng師匠が着かれご一緒にパチリ
(写真左からChamng師匠、清水さん、冨岡さん)
冨岡さんは ヒルクライムを始めたばかり との事ですが
山頂でのひとときを気に入られた様でハマリそう(笑)
清水さんは雪の多い処から葛城の近くに来られて夏には
また戻られるそうで〜それにしても終始笑顔の好青年



20171203_04.jpg Chamng師匠と入れ違いに足長山村さんが着かれたので
左から冨岡さん、山村さん、清水さんをパチリ
〜私と同じ体重で足が30cm長い〜と同じネタで紹介して
鈴鹿で4時間120km独りで走りきられた件をお話してると
向かい風が凄かったですね〜清水さんは独りで8時間を
走りきられたとのこと〜若さもあるでしょうが凄いな〜
と改めて観ると〜柴田さん似の典型的なクライマー体型
お会いできてませんが過日久しぶりに登られたA3さんも
典型的な美人クライマー体型〜本物が増えて私は(涙)


20171203_05.jpg 到着し記帳表を眺められてたキタオさんにお聞きすると
累計回数表にお名前が無いとの事で〜山村さんが回覧板
に書き込めば植林会長が調べて下さいますよ〜とご説明
私もそうですが回覧板への書き込みは案外少ないですね
〜せっかくの回覧板なので利用しないと勿体無いです〜
と言うことで 奥ゆかしいキタオさんをパチリ
山頂に長居すると本数が不足するので15分と決めたのに
股関節に違和感もあって2本目山頂で1時間以上過ごし
3本目を諦めて帰路に〜 家で前輪パンクを確認(涙)


20171202(土) 蕎原/蕎原
20171202_01.jpg 8時前に起き出し〜焼いた餅3個入り味噌汁、レーズン
食パン2枚、珈琲、ドクダミ茶で朝食を済ませ9時過ぎ
に出掛けると〜土生滝の信号で登りスタイルに着替え〜
蕎原を登り始めると山村さんが 今日はここからです〜
私と比べ30cm長い脚でグイグイ先行(汗)1本目山頂に
10分速く着かれた(右)山村さん、利藤さんをパチリ
山村さんは私とほぼ同じ体重、利藤さんはヒルクライム
で15kg減量→連続雨で5kgリバウンド中〜それにしても
短期間に健康的に減量できるのが素晴らしいですね〜


20171202_02.jpg お二人と入れ違いに(左から)植林会長、細川さん、
東野先生、百太郎さん、佐川さんが到着されてパチリ
気のせいか体が冷え気味で〜お話もそこそこに失礼して
塔原→蕎原山荘で久しぶりにカレーパン等を食べました
土曜の昼なのにお客さんが少ないのは寒さでしょうね〜
水曜が定休日になり開店時間も10時からになってるので
少し気がかりです〜大人向けの音楽ステージが流行ると
好きな人は集まりますが〜子供連れは減りますしね〜
ゆっくりし過ぎ2本目終えると14時前で〜ENDも書かず


20171201(金) 蕎原/蕎原/蕎原
20171201_01.jpg ペンチャンが孫の子守で留守してるのでレーズン食パン
3枚リュックに入れて9時半前に出かけると〜1本目も
2本目も山頂では独り〜下りは冷え過ぎで減速走行〜
終わりを迎えた蕎原コースの紅葉を記録しとこうかと〜
写真を撮りながら登るとあまりのキツさに脚がパンパン
HP粉河に待望の猪肉が入荷し710g購入(多かった?)
3本目の山頂で葛城の黒い風邪(福西さん)をパチリ
橋本さん軽い自転車だったらメッチャ速いでしょうね
いえいえ駄馬は駄馬、サラブレットにはなれません


2017/11/01〜2017/11/30