■ ヒルクライム履歴 ■

2020/09/01〜2020/09/30
------------------------------------------------------------------
20200831(月) 蕎原
20200831_01.jpg ☆ 12日ぶりに登ると山頂はツクツクボウシ一色 ☆
5時前に起き〜焼いた切り餅2個入り味噌汁+無花果+
珈琲の朝食済ませ久しぶりなので早巻きで支度し空気圧
7.7barで6時ちょうどに出発すると懸命に走ったわりに
ホタルの里まで38分かかり蕎原第二駐車場でトイレ借り
氷が全部解けたボトルの水少し飲んで登り水汲み場パス
して1本目の山頂に着くと独りでツクツクホウシ大合唱
をしばらく聞いたあとカラスと南側の晴れた空パチリ
涼しい塔原を下るとChamng師匠とスレ違い挨拶し時計を
見ると未だ8時過ぎたばかり〜こんなに早いのに1本で
帰るのは勿体ないながら手押しカンナ盤はできたしCuboro作りを加速したくて帰路に〜 〜秋です〜

20200830(日) 
20200830_01.jpg ☆ 12日かかって手押しカンナ盤2号できました ☆
手押しカンナ盤2号の心臓部はRIGシステムを参考に
シタモノですが本物と違い電気カンナの固定が甘いので
早朝の音出せない時間帯だし切り粉+水+セメダインで
パテ作り隙間を埋めたり接合面の目違いなくしたりして
全体を組み直し試し削りすると直角は出てるものの平面
が汚く真ん中に筋が盛り上がってて〜カンナ刃を外して
拡大鏡で見ると端と中寄りに2箇所ハッキリした欠けが
あり〜古い替刃をシャブトン#1000で研ぐもそう簡単に
修正できず〜そろそろ午前中は蕎原登りを復活します〜

20200829(土) 
20200829_01.jpg ☆ 削ってみると平面も直角も無茶苦茶で(涙) ☆
延長後定盤の最後が光の筋分僅かに下がっててガラス板
+サンドペーパーで何回も平面出しするも変わらず、、
ガラス板が長い分薄いのを疑い分厚い強化ガラス二枚+
サンドペーパーに替えても結果は同じ〜下端定規の代用
に使ってるブリキ板を疑いJIS1級1000mm直尺に支え板を
貼って光の筋を見るも変わらず〜布サンドペーパー自体
がラクダのコブ状態なのか〜これでまた1日つぶすのは
本末転倒だと諦め〜手押しカンナ盤組み直して試し削り
すると散々な結果で〜カンナ刃の回転が固まってしまい
分解して見ると異常なく、、替刃が斜め向いてて(怒)刃高調整したあとドラムに取り付け締め込む
トルクが緩すぎ材の反発でカンナ刃が台座ごと斜めに傾いて胴体に擦れ回転が止まった様です(汗)
刃が欠けなかったのは不幸中の幸い〜気を取り直して明日は全体のビスを締め直してテストします〜

20200828(金) 
20200828_01.jpg ☆ 後定盤の僅かな窪みが刃高に影響してました ☆
昨日で刃高調整ができたし〜試し削りしようと全体組み
延長後定盤→後定盤→と高さ合わせてると奥・中・前の
中だけ後定盤との境目が窪んでて〜これが刃高調整にも
影響してたのかと今更気づき〜リターンマッチでガラス
板+布サンドペーパーで後定盤を平面出ししては光の筋
確認すること繰り返してるとたちまち夕刻になり #240
から #400に替え光の筋が薄くなったところで打ち止め
少しはゴールに近づいてるんだろうか?と思うこの頃〜


20200827(木) 
20200827_01.jpg ☆ 3日かかって漸くカンナ刃高さが揃いました ☆
いい加減に葛城登らないと植林会長から大目玉を喰らい
そうですが〜手押しカンナ盤完成したし刃高調整済ませ
てCuboro用直方体を削るテストを終えないとCuboro完成
時期の目処がたたないし〜今日も朝食終えると3階へ〜
マキタ純正の刃高調整プレートに替刃と取り付け金具を
乗せて金具のネジを締めれば自動的に刃高が決まる様に
できてるんですが定盤を平面出しして高さが変わったし
替刃の金具が微妙に寸法違うしで調整プレートそのもの
の位置決めを 180℃二枚刃表と裏別々にするのが一苦労
プレートの位置さえ決まれば自動的に刃高調整が済むんですがプレートの調整幅を正確に測ろうにも
デジタルノギスで測る手がかりがなく計測用に治具を作るのもバカバカしいし〜スケールストッパー
のバーニア目盛が老眼鏡かけても視認できず何度も見間違え12時間中8時間費やし何とか終了(汗)

20200826(水) 
20200826_01.jpg ☆ 平面出し済み後定盤が迂闊にも傾いてました ☆
調整プレートで完璧に左右の誤差無くして本体に嵌める
とカンナ刃の高さが左右でズレるコトを繰り返してラチ
があかず〜高さ合わせだけで2日かかってるコトもあり
急がば回れで後定盤を外しデジタルノギスで厚み測って
みて納得〜平面出しした時に全体が傾いてました(涙)
ラスト5秒で逆転一本負け 「別れの曲」が流れ、、、
体の力が抜けフラフラと1階へ下りペンチャンに話すと
新しい機械買うほうが早いんとちゃう? そうなんです
けど〜親父が使ってた機械だし故障もしてないしコレに
合わせて手押しカンナ盤作ってるから違う機種だと作り直ししないといけないし〜後定盤の四方ネジ
穴の下に高低差を埋めるPPシートなどを敷くと簡単に解決してしまい気を良くして再び刃高調整〜

20200825(火) 
20200825_01.jpg ☆ カンナ刃高さ後定盤に合わせられず苦闘中〜 ☆
角度微調整機能付き直角ガイドができたし集塵ポートを
付けて朝から手押しカンナ盤の試し削りをすると振動で
前後の延長定盤を留めてるビスもボルトも下に抜け落ち
るしナットを使い尽くしたのでコーナンへ買いに走り〜
テスト続けると平面が汚く直角も出てないのでカンナ刃
外し高さ調整プレートで調整し直しては後定盤と高さを
何度も比べるも左右で誤差が出て〜調整プレート自体を
ガラス板+サンドペーパーで平面出ししては後定盤との
高さ比べ、、、繰り返してるだけで夕食の時間に(汗)

20200824(月) 
20200824_01.jpg ☆ 角度微調整機能付き直角ガイドができました ☆
ボルト穴が開いてたMDF直角ガイドを集成材に変更し
化粧板を貼り付けてた接着剤跡をプラ消しゴムで溶かし
ながらスクレーパーで削り取る作業してから〜ガラス板
+サンドペーパーで平面出しして角度微調整治具と一緒
にディスクサンダーで角を丸めたり縁取りしたりして〜
接着剤使うと組み立て直しできなくなるのでネジ留め式
にし仮組みした直角ガイドを取り付けると微調整も効き
直角の精度を維持し易いモノがやっと出来ました(嬉)


20200823(日) 
20200823_01.jpg ☆ 昼過ぎ百井さんが葡萄を届けて下さいました ☆
延長前定盤をガラス板+サンドペーパーで平面出しして
化粧薄板を貼ったMDFから角の化粧板だけを切り離し
表面は#40サンドペーパー付けたオービタルサンダーで
削り取って無地のMDFにするも歪み大きくボツ(汗)
百井さんが軽四でお越しになり糖度22%の美味しい葡萄
を届けて下さいました〜手作りハウスの中で無農薬栽培
される拘りは流石です〜いろんなモノを栽培されてると
アライグマやハクビシンとの知恵比べも必要な様です〜


20200822(土) 
20200822_01.jpg ☆ 久しぶりにSIRさんとお話できましたぁ〜 ☆
7時過ぎに起きピザトースト+オレンジ+珈琲+味噌汁
の朝食済ませ8時前に下松の高橋整骨院へ〜月1回だけ
のバキッボキッで体の歪み治してもらって気分スッキリ
田治米に戻るとSIRさんからメッセージが届いてて〜
カモメに付いてた泥亀お気に入りサドルをわざわざ届け
に来て下さって〜やっぱりワイヤーの取り回しに悩んで
おられたり〜後輪ブレーキ片効きだったり同じ様な見落
としをするもんですねぇ(笑)エンジョイして下さ〜い


20200821(金) 
20200821_01.jpg ☆ 直角ガイドと集塵ポートを取り付ければ(汗) ☆
朝目覚めて6時前だったら登るつもりでボトルを凍らせ
て寝たのに起きたら7時半回ってて(言い訳がましい)
3日連続で葛城サボりモードでピザトースト+オレンジ
+ヨーグルト+珈琲+味噌汁の朝食済ませると3階へ〜
手押しカンナ盤アルミ定盤の凹みが酷く 120番のサンド
ペーパーを強化ガラスの上に敷いて正確にゆっくり研ぐ
こと3時間〜定盤が0.05mmほど薄くなるも凹みは残って
中断し前後の延長定盤微調整し組んだとこでパチリ
早くガイドと集塵ポート取り付けて動作テストしたい〜

20200820(木) 
20200820_01.jpg ☆ 強化ガラスの上に布ヤスリを敷いてザーザーと ☆
昨晩0時前には寝たのに目覚めると7時をとっくに過ぎ
早巻きで支度しても〜1本登って戻ってサイト更新して
風呂入って昼食済ませたら14時前で手押しカンナ番仕上
る時間が殆どなくなるし〜というマイナス思考に陥り〜
なんだかんだで葛城サボって今日もまた〜ピザトースト
+バナナ+ヨーグルト+珈琲+味噌汁の朝食済ませると
JSK工房のRIGシステム#3動画を何度も見直して
3階へ〜定盤微調整用の台板を精密な直方体にしようと
強化ガラスの上に布ヤスリ敷いて研いでる途中パチリ

20200819(水) 
20200819_01.jpg ☆ 寝不足のため葛城をサボり木工に専念しました ☆
昨夜遅くまで眠れなかったのに5時過ぎ目覚めてしまい
6時20分に焼き上がるパンドミに合わせて起きパンドミ
&ギー&ジャム+珈琲+味噌汁+バナナ+ヨーグルトの
朝食済ませ時間調整してアリエさんで散髪すると3階で
JSK工房のRIGシステム#3を参考に作り直し中で
漸くカタチが見えてきた手押しカンナ盤2号をパチリ
前後延長定盤の微調整機能と奥行きスライド直角ガイド
と集塵ポートに頑丈な土台を備え平面と直角精度を可能
な限り高くするコトを目標にしていますが〜はてさて〜

20200818(火) 蕎原
20200818_01.jpg ☆ 8月16日3枚目の記帳表が見当たりません?? ☆
1本目の山頂に着き記帳表を確認するも3枚目が(汗)
8月16日は連休最終の日曜日で大勢のローディーが登っ
て来られてたし12時40分から16時53分まで記帳表3枚目
が有ったハズが見当たりません〜細川さんが着かれると
ハヤッサンも車で到着されたのでご一緒にパチリ
最近は塔原を45分で登り15分で下り5分のトイレ休憩で
1サイクル終えられてるハヤッサン〜今日この時間から
7本余裕で登れるそうで〜注油されてる姿拝見しつつ〜
細川さんに伺うと最近は油使わずシリコンスプレーのみ
で潤滑もスムースで汚れもつきにくくお勧めとのことで早速試したいと思います〜お二人に失礼して

20200818_02.jpg ゆっくり塔原へ下るも細川さん下りて来られず〜バス停
に着くと大原さんが自販機横手側溝の綺麗な水を頭から
かぶって冷やされ〜アブ対策のお話してるとハヤッサン
が下りて来られたのでご一緒にパチリトイレ済ますと
直ぐ登って行かれるハヤッサンにエール送り細川さんが
未だ下りて来られないし〜大原さんに失礼して塔原線で
ゆっくり帰路に〜今日もハッカ油スプレー振りまくって
登りアブに遭わなかったもののブヨが耳元と指先まわり
を終始飛び回り耳の穴に飛び込んで来たりもするので〜
追加の対策が必要な気がしました〜 〜蚊取り線香か〜

20200817(月) 蕎原
20200817_01.jpg ☆ ボケて16日3枚目の記帳表を撮り忘れました〜 ☆
6時前に起き〜ピザトースト+スイカ+珈琲+味噌汁の
朝食済ませカチカチに凍らせた水ボトルをケージに嵌め
インナー無し半袖上下でWB持たず7時8分出発すると
河合町過ぎ高架下温度計は27℃でパスし蕎原第二駐車場
でゆっくりトイレ借り氷溶けたボトルの水を半分飲んで
登ると水汲み場でホース繋いで車に満載のボトルに注水
してる方が居られ笑顔で話かけられ挨拶返してパスし〜
稜線でChamng師匠とスレ違い挨拶し1本目の山頂に着く
と染川さんが居られ記帳お勧めしお話しながらパチリ
たまに登って来られるそうでエスカレートして下さ〜い 南側へ下られるのでお別れして塔原へ下り
中腹で久しぶりに山本学さんとスレ違い挨拶し塔原バス停で冷たい水買いたいのを我慢して帰路に〜

20200816(日) 蕎原
20200816_01.jpg ☆ 連休最終日でたくさんの方とスレ違いました〜 ☆
またまた4時に目覚め6時までまどろみピザトースト+
ヨーグルト+オレンジ+味噌汁+珈琲の朝食済ませると
ゆっくり支度して7時に出発〜蕎原第二駐車場でまだ氷
の残ったボトルの水を7割飲み水汲み場で満注水して〜
1本目の山頂に初めてお目にかかる方が着かれたので〜
十数年ぶりに自転車を復活して葛城にも登って来られた
古市さんをパチリ 週末にマイペースでヒルクライム
を楽しんで下さ〜い! 先行して塔原へ下るとたくさん
のローディーが途切れることなく続々と登ってこられて
すれ違う度にコンチワーと挨拶する声が次の方にかぶってしまうくらいで〜そのまま塔原線で帰路に

20200815(土) 蕎原
20200815_01.jpg ☆ 通勤途中に爆速で葛城登る人達とお会いできて ☆
6時にパッチリ目が覚めパン&ギー+焼いた切り餅1個
入り味噌汁+バナナ+ヨーグルト+珈琲の朝食済ませ〜
ゆっくり支度して7時5分に出発すると河合町の手前で
山本(大町)さんと、ホタルの里で宮本さんとスレ違い
挨拶し蕎原第二駐車場で氷溶けたボトルの水殆ど飲み〜
水汲み場で満注水して1本目の山頂に着くと吉岡さん、
永津さんが着かれてご一緒にパチリ 普段は十三峠を
登られてる吉岡さん〜蕎原を35分で登られる永津さん〜
通勤途中に爆速で登られる噂を耳にしてましたがやっと
お会いできました〜お二人とも明後日からお仕事頑張って下さ〜い! お先に失礼して帰路に(馬)

20200814(金) 
20200814_01.jpg ☆ 手押しカンナ盤を基本から作り直すことに、、 ☆
昨夜23時前に眠りについて目が覚めると未だ3時過ぎで
このところ睡眠時間に関係なく4時には目が覚めてるし
慢性的な睡眠不足で二度寝から覚めると7時を過ぎてて
しかもシャキッとしないので葛城をサボることに(汗)
ジャムトースト+ヨーグルト+バナナ+珈琲+味噌汁の
朝食済ませ3階へ〜JSK工房のRIGシステムを参考
に手押しカンナ盤の心臓部を作り前作のパーツを削って
組み合わせるカタチにしたところでひとまずパチリ


20200813(木) 蕎原
20200813_01.jpg ☆ お盆休みでたくさんの方が続々と登られてます ☆
目が覚めてIpadをタッチするとピッタシ4時で〜寝不足
で登ると危険だしトイレを済ませるとウガイして寝床で
目を閉じ気がつけば6時で〜ピザトースト+ヨーグルト
+バナナ+味噌汁+珈琲の朝食済ませゆっくり支度して
7時に出発すると河合町過ぎ高架下温度計は28℃でパス
し蕎原第二駐車場で氷の残ったボトルの水を半分飲んで
ハッカ油スプレー振りまくり水汲み場で満注水して登り
1本目の山頂に着くと相次いで到着されてお話しながら
ユウリンの皆さん、ハヤッサン、植林会長をパチリ

20200813_02.jpg ハヤッサンとユウリンの皆さんが下りられ〜入れ違いに
ミヤシタさん、細川さん、ナカさんが着かれたので改め
てご一緒にパチリ ミヤシタさんと会長が巴御前の噂
で盛り上がられたあと〜会長、細川さんと並走で塔原へ
下り〜中腹で野口さん、ハヤッサン、終盤でモリさんと
スレ違い挨拶すると最後のS字カーブ内側にバンが2台
ハザードも無し駐車〜すぐ先で水遊びしてるっぽい家族
連れに糾すと運転者だったので危険性を注意すると慌て
て移動に向かわれ〜連休中は慣れない車も登るので、、


20200813_03.jpg 塔原バス停に着いてお話してると井口さんが着かれて〜
久しぶりにお会いした井口さんに伺うと最近また骨折の
怪我を負われ〜ちょっと登るのを躊躇われてるそうで〜
相次いでいろんな方が登っていかれ〜下って来られて〜
野口さん、細川さん、井口さん、植林会長、芝本さんを
ご一緒にパチリ 墓参りのお話などしお先に失礼して
塔原線を並走し帰路に〜黄金塚で会長とお別れしたあと
直ぐ先の畑から西川富雄さんと坂さんがニコニコ笑顔で
歩いてこられ細川さんとお話したあと失礼し田治米へ〜


20200812(水) 蕎原
20200812_01.jpg ☆ 河合町過ぎ高架下と1本目の山頂が同じ温度で ☆
決まったように4時に目覚め5時に起きて玉子ベーコン
ドッグ+ジャムトースト+ヨーグルト+味噌汁+バナナ
+珈琲の朝食済ませゆっくり支度し今日も7時前に出発
すると河合町過ぎ高架下温度計は7時24分に27℃でパス
し蕎原第二駐車場で氷の全部溶けたボトルの水半分飲み
水汲み場で満注水しアブが取り囲むしハッカ油スプレー
振りまくって登り1本目山頂は独りで東の空をパチリ
盆休みらしくスズキオサムさんの記帳も有るし皆さんと
お会いできたらイイなぁと思いつつ塔原へ下り帰路に〜

20200811(火) 蕎原
20200811_01.jpg ☆ 幸運な事にヘッドセットのガタが取れました〜 ☆
4時過ぎに目覚め目を瞑ったまま5時まで考え事した後
早焼きパンを準備し焼いた切り餅2個入り味噌汁の朝食
済ませ珈琲沸かしゆっくり支度して7時前に出発すると
河合町過ぎ高架下温度計は28℃でパスし蕎原第二駐車場
に2本目のナマステ教官が居られ少しお話して先に登り
水汲み場で満注水中に先行され1本目の山頂でパチリ
涼しい山頂も雲が切れるとウダるように暑くなり一緒に
塔原へ下りそのまま塔原線で帰路に〜下りで段差などを
踏み越してもヘッドに違和感無く異音も出ませんでした
下ワンがヘッドチューブで止まるのに対し上ワンはスペーサーと一緒にヘッドキャップ側へ押し付け
られるだけなので原理的に不安が残るもののゴム状両面テープ挟むだけでガタが取れてラッキーです

20200810(月) 
20200810_01.jpg ☆ コレでヘッドセットのガタが取れれば儲けもの ☆
寝ても覚めても「ヘッドセットのガタ取る方法」ばかり
考えて〜元々付いてたヘッドセットはインテグラル形式
で分解洗浄しようとしてシールドベアリングがバラバラ
に砕け上下とも台座とリテーナーの一部が残ったので〜
フレームは裸に剥き型番も判らずパーツ特定できないし
ノギスで各部のサイズ計っても嵌め込みが特殊かも知れ
ないので結局アヘッド形式セットをフレームに無理やり
嵌め込んだ二重ワン状態なので〜今朝は4時前に起き〜
アヘッドの上下ワンがフレーム奥に干渉しない様に削り
フレーム内径とアヘッド胴体外径の隙間をゴム状両面テープで埋めワンの揺れを押さえつつ引き上げプ
ボルト締め付けて上下ワンをフレームに密着させる作戦をとり〜ガチガチに締め込んでも軽くハンドル
が回る状態なので〜明日は蕎原で吉と出るか凶と出るか〜何度も繰り返してるしそろそろ決めないと〜

20200809(日) 蕎原
20200809_01.jpg ☆ ヘッドセットのガタが1日で再発しだし(涙) ☆
昨日遅くまでヘッドセット組み直してガタを無くしたし
6時過ぎに起きると今日もホットドック+珈琲+味噌汁
の朝食済ませゆっくり支度して7時22分に出発〜河合町
過ぎから数人のローディーとスレ違い蕎原第二駐車場で
トイレ借り登り始めるとヘッドの異音はなく水汲み場で
満注水し犬鳴分岐手前の坂で微かに異音が出だし1本目
山頂に芝本さん、百井さん、テツさんが揃われパチリ
家電品モーターのお話などしてお先に失礼し塔原へ下り
塔原線で帰路に〜田治米に戻ってカラス洗車して風呂に
浸かり画像編集してメールに添付〜早めの昼食後2階でまたまたヘッドパーツ取り外し元々付いてた
特殊な2分割リテーナーを苦労して組み込むも緩い玉当たりですらフォークがスムースに回転せず〜
僅かに小ぶりのリテーナーを上下に組み込むとやっぱり無理で硬球がパラパラ抜け落ち〜アヘッドの
パーツ部分使用して昨日の様に組み込むとハンドル重めで漸くガタ皆無になるもこれは走れず(汗)

20200808(土) 蕎原
20200808_01.jpg ☆ ヘッドセットのガタを直して少し出遅れました ☆
4時に目が覚めるも寝不足だし二度寝して6時前に起き
ペンチャン手作りホットドック1個+珈琲の朝食済ませ
6時半に出かけ、、と、ヘッドセットのガタが気になり
調べるとプレッシャーアンカーが上がりきってキャップ
を締め切れず〜独特のアンカなのでフォークコラム抜き
横向きにしてプレッシャーアンカーを奥めで締め込み〜
キャップ締め込んで8時前に再出発〜蕎原第二駐車場で
ボトルの水殆ど飲んで登り水汲み場で満注水し五本松の
手前でChamng師匠とスレ違い挨拶し1本目山頂に着くと
細川さん、植林会長、絵事さんが揃われたところでパチリ〜もう葛城へ登って来んのかなと思たで
と会長に叱られ(汗)皆さんと揃って塔原へ下ると早い女性?、Paccyさん、ハヤッサンとスレ違い
挨拶し塔原バス停に着くと自販機のスポーツドリンクを会長に奢っていただいて居られた田中さんの
Zwift鑑賞用ホームシアターのお話などで盛り上がったあと会長、細川さんと塔原線で帰路に〜夏〜

20200807(金) 蕎原
20200807_01.jpg ☆ 早朝から3週間ぶりに蕎原を登ると爽快でした ☆
昨夜遅くまで起きてたのに今朝5時半に目覚めてしまい
ハンバーガー+ピザパン+珈琲+味噌汁の朝食済ませ〜
ゆっくり支度し6時50分に出発すると河合町過ぎ高架下
温度計は27℃でパスし〜ホタルの里で東野先生と並走に
なり山頂でお会いできればとお話し蕎原へ〜第二駐車場
でトイレ借り水汲み場で満注水して3週間ぶりにしては
キツさ感じず1本目の山頂に着くと東野先生が居られて
お話しつつパチリ〜ご一緒して塔原へ下るとウエバヤシ
Jrさんとすれ違い挨拶し塔原線を走って土生滝でお別れ
し帰路に〜田治米に戻りシャワー浴びると未だ10時前でゆっくり画像処理しメールに添付して(安)

20200806(木) 
20200806_01.jpg ☆ 手押しカンナ盤の後定盤が凹んでました(汗) ☆
昨日に続いて直角面揃った1m前後の長さの立方体作り
をしてると材の後ろが鼻落ちしてるのに気づき調べると
後定盤の中心が凹んでて〜3年前に木工ボンドで側板の
4箇所固定した部分をアサリの無い細工鋸で切り剥がし
後定盤固定台ごと万力に固定しカンナと布ヤスリで削り
ながら光の筋を消す久しぶりに地道な作業〜光源は50歳
で急逝した北林才太郎君からの結婚祝いナイトスタンド
で40年間働き続け大きいLED電球を光らせてくれます


20200805(水) 
20200805_01.jpg ☆ Cuboro用に様々な材を手押しカンナ盤にかけて ☆
昼過ぎに漸く中心穴開けボール盤治具も調整できたし〜
曲がり穴の加工準備も概ねできたし材の準備という事で
建築廃材の90cm檜角材を 255mmテーブルソーで55cm角に
縦切りし手押しカンナ盤で基準面と直角面を出したり〜
米松の垂木、集成材の角材など55mm角以上のものを同様
に削って基準面と直角面揃った1m前後の長さの立方体
を15本以上は作ろうと作業してると18時が迫り〜1階に
下りて3番目の孫(今日が誕生日)とFaceTimeのお時間


20200804(火) 
20200804_01.jpg ☆ Cuboro中心穴開けボール盤治具を調整しました ☆
Cuboro正50mm立方体の加工で最も重要なのは中心点に穴
を開ける事で〜 0.1mm狂うと緩斜面で玉が止まる可能性
もあり知育玩具が知育妨げ玩具になると困るので〜精度
の高い加工位置決め堅牢な材の固定が前提になります〜
かれこれ15個ほどの50mm本番Cuboro立方体を使いきって
左右の中心固定位置が決まりボール盤メイン軸と中心穴
との間隔を固定するブロックと微調整用薄板があと一息
テレホンカードやかき氷の蓋は隙間微調整用です(笑)
(画像は翌日8月5日に調整完了した瞬間のモノです)


20200803(月) 
20200803_01.jpg ☆ 何と! トリマービットの軸が歪んでました〜 ☆
代替プレゼントを送るにしても誕生日当日までは可能な
限りCuboro作っておこうと〜曲がり穴掘りトリマー治具
のビス留めがイイカゲンだったしボックスレンチで締め
込み再びテストしてみると材の一部が弾き飛ぶ事はない
もののトリマーの回転音が大きくなるので止まる寸前を
注意深く見るとビット先端がブレてて〜またまた苦労し
ビット抜いてスコヤに当てると軸が歪んでて〜木工して
鋼鉄のビットが歪むハズなく最初から歪んでた様で、、
斜めに力を加える事がなくて今まで気づきませんでした
が〜曲がったままの軸で曲がり穴加工すれば穴が大きくなるし何よりコレットが緩んでしまって危険
なので万力叩き台部分の上に乗せ金槌で叩いては光の筋で確認を繰り返し波打ちながらも先端のブレ
が小さくなったので一先ずおいて〜叩いて傷だらけになった表面を布サンドペーパーで磨きコレット
をスムースに通る様にして〜トリマーでいきなり穴を彫る事自体が間違ってるので〜丸ヤスリドルル
ビットをボール盤にセットし大まかな曲がり穴の中心部分をザックリと彫ったあとトリマーで穴表面
を整えるというトリマー本来の使い方に戻そうと思います(もっとよく考えてから作業せいよ泥亀)

20200802(日) 
20200802_01.jpg ☆ Cuboro曲がり穴掘りトリマー治具にビビリ有り ☆
漸くCuboro曲がり穴掘りトリマー治具を作れましたが〜
蝶番の微妙なガタが材を微動させトリマー刃先が跳ねて
材の一部がパーンと砕け散りコレットチャックにも負担
がかかってビットシャンクが抜けなくなる事態に(汗)
鋭利な刃先を包み力を込めて引く抜くだけのために時間
がかかり気が萎えかけて〜最近萎えてばっかりでイカン
なぁと反省〜とても3番目の孫の誕生日に間に合いそう
もなく〜ペンチャンに代替のプレゼントを送ってもらい
少しずつ作ったCuboroを贈り続けることにします(馬)

20200801(土) 
20200801_01.jpg ☆ Cuboro曲がり穴掘りトリマー治具の作成道半ば ☆
もう8月に入り梅雨も開けたみたいで早朝からセミの音
が騒がしく葛城サボッって2週間になろうというのに〜
未だ蝶番の高さをどうやって調整するか自問自答ばかり
で半日過ぎ〜案ずるより産むが易しで〜捨て材に蝶番を
取り付け開閉する扉の隙間に材を挟みトリマーの刃先と
位置合わせする仕組みを現物合わせで作ってみて〜蝶番
の台座加工に精度出るようになった 255mmテーブルソー
横切りスレッドフル活用するも鋸歯の厚みで削る方法は
時間と切り粉が、、、こうして今日も一日が暮れ(馬)

2020/07/01〜2020/07/31